スタジオセピア 2021/10/06 21:01

開発日誌 インターフェイスのデザインしてみた

新作の制作で忙しい日々を過ごしてます。
智佐ちゃんのイベントCGを次々と描いているところですが、その線画やラフ絵を客観視できるように寝かせている間は手持ち無沙汰。

それでそろそろ動く画面を作りたいなと思いましてね……
テキストウィンドゥなどのインターフェイスをデザインしてみました。



こんな感じです。
あ、セリフとかは適当にテストで打ち込んだだけなので意味はないですよ。本編を作ってるわけではなくて動作確認だけです。
深く考えないでくださいねー(;´∀`)ゝ”

セリフの表示ウインドゥについて

今まではあまり意識したことがないんですが小ネタ。


今まではテキストウィンドゥの中でキャラ名を入れたら改行して「台詞」という作り方でした。この方法のが楽ですからね。


こちらは改良した画面。
きちんと名前の枠を作ってちゃんとスクリプト組んでキャラ名をわざわざ枠の中に座標指定して表示してるんです。

これは自分の怠慢晒してて恥ずかしいお話なのですが手間なのでやらなかったことなのです。

最近、縁あって別件のサークルさんからいただいたお仕事で脚本とスクリプトをさせていただきいつものように作ったら、クライアントさんから「ウインドゥの中に名前を入れるのは常識だからそうしたほうがいい」と指摘されて……
個人的にはそんなに大差ないし手間かかるからいやだなぁと思っていましたが、クライアントさんの要請だし、業界の常識だと言われればそうなのかと思い直して頑張ってみました。

でもこうして実際にしてみると違うものですね。
いやはや……今までが怠慢でした
あ、でもこれわざわざ名前の枠のためだけに吉里吉里のテキストレイヤーをもう一枚載せて座標を指定いう面倒な作業して実現してるんです。これは私が効率の悪いスクリプトしてるだけかもですが……
ぶっちゃけ、これはもっといい方法してる人多そうなのでいい恥さらしですね。


ちなみに今回は選択肢も別窓で表示されるタイプにしてます。
これも一つのテキスト窓で選択肢そのまま表示しちゃうほうが作るのは楽なんですが、選択窓を表示するレイヤーを別に用意して組んでます。
こっちのがゲームらしさといいますか、選択肢を選ぶ感じは上ですよね。

智佐ちゃんのCGをどんどん描いてますのでご期待ください。
やることいっぱいで忙しいですね(´ω`)

DLチャンネルに投稿

大した話ではないのですが「同人活動ってなんなのか」考えてしまったお話。

【同人活動のジレンマ】同人作家は商売人か芸術家か!? DLチャンネル

私が新作に打ち込んでいて忙しいのは家族に伝わっているのです。
で……リビングで鉢合わせた父親に「お前、今は何作ってるんだ?」って訊かれて「凌○人妻寝取られモノ」と答えたら「ぴーんと来ないな。そんなの需要あるのか? 売れるとは思えんが?」と心配されたのがきっかけで記事にしてみたのですがね。
こっちは最高に勃起して夢中で作ってるときに横から「そんなもの売れるのか?」って言われるのかなりキツいんですよね。
私は豆腐メンタルなので、そう不安を煽られると制作の士気に影響してしまいますからね。

ちなみに笑いどころとしてはこういうやり取りを自然とできる親子関係であること。

でも売れてくれないと困るのはマジです。
私としては今持っている力を最大限発揮していい作品になるように動いてますし、内容もレ○プシーン含めてえげつないスタジオセピアクオリティを考えています。
興味のある方は期待しててくださいね!

【 応援プラン(300円) 】プラン以上限定 支援額:300円

画像を先見せします。ちょっとした茶番も!

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索