投稿記事

2021年 11月の記事 (4)

北国の夜汽車 2021/11/27 15:16

11月第4週

室温20度を暑く感じると冬が来たのだと実感。

うちは、6月と11月は空調を使わないようにしてます。
創作活動で一番効率落とすは体調不良。
真冬と真夏に空調無しは無理だろうけど、少し不快な程度で空調を使うと体が季節についていけなくなる。
とはいえ、体を冷やしすぎると風邪を引く。
なので、この時期の作業服は選択が難しい。

そうそう作業効率って、1時間、1日、1週間、1月、1年でそれぞれに色んな要素がある。
短時間の作業効率を上げる手法はよく話題に上がるけど、長期の作業効率という話題はあまり聞かない気がする。
最近気づいたことは、1日20分の作画訓練を続けると、1日30分ぐらいの作業効率アップになっている・・・かもしれない

■冬コミ本(別名義・創作少年ジャンル)


表紙はこんなイメージのラフ絵を描いてみました。
カメラで撮ると、微妙なデッサンの狂いが・・・
いつものことだけど、紙の端はデッサンが狂う難所。あとで修正・・・

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2021/11/20 22:18

11月第3週

そろそろ寒い時期。
今年になって気づいたのだけど、デスクトップPCはファンがあるので空気を集める。
この時期は窓側の冷気を集める。その空気が自分に向かって来ていたのだから冷えて当たり前。
コロナで換気などの話題から、サーキュレーター(代わりの床置き扇風機)を稼働させ体感温度が上がったことで気づいた部屋の空気事情。


そして最近、ちょい忙しいというタイミングで悪いことに無くなっていたFPSゲーム『クライシス』(Crysis・2007年)を発掘。
DVD-Rのケースに紛れて数年行方不明になっていた。

ということで、新PCでテストしていなかったグラボの”現実的な使用”での負荷。
貧弱グラボGT1030(ファンレス)で10年以上前のゲーム。
結果、GPU温度65度前後で普通にできた(通常稼働時は30度を少し超えるぐらい)
思ったとおりGT1030はおおよそ10年前のゲームにちょうどよいスペック。
なお、ファンレスGPUなので温度の低下速度は遅い。ゲームをするには無理のあるGPU。
まぁ、漫画作業用PCとしては、そのほうが良いとも思う。

そして案の定、久しぶりのFPSで3D酔い。
ゲームは光学迷彩で敵を倒していくFPS。
もはやオフラインしか機能しないのでたまの息抜きにはちょうど良さそう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2021/11/13 21:05

11月第2週

コミケ受かった(創作少年・健全ジャンル)

「汗」
というのが本音。
準備はちゃんとしているし、時間も確保してある。
ただ、コロナで無理なのではと思って少し油断もしていた。
とはいえ、あとは感染拡大しないことを祈るのみ。

今回は、ガッツリと制作を止めていた”分”を回収できるものを作れるかが結構緊張する。
あえてポジテイブに考えるなら、コロナがこの時期だというのは悪くなかった。
自前のデータベースとそのインターフェイスがほぼほぼ完成したタイミングだったので、物語を掘り下げる作業ははかどる。
データベースを使うと、一つの記載を各所に表示できるので混乱が減る。
テキストで掘り下げる作業をすると、似た内容を別々のところに書いて、それらを個別に変更していき齟齬が生じで大混乱に陥る。

「何を描いているのか」。
案外、これを突き詰めるのは大変。
そして、これは迷宮突入の罠。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

北国の夜汽車 2021/11/06 13:53

11月第1週

PC買い替え後、そろそろ一月。
作ったあとの一月ぐらいはエアフローの調整をすることが多い。
ネットで言われていることが正しいのであれば、温度が低いほうが故障率も低いらしい。

となると、気になるのはマザーボードにくっつているm.2のSSD。一番最初は40度程度。
この温度でも許容範囲内だけど、10月初旬で40度だと、夏場に50度オーバーになりそうな気もする。
HDDは壊れるまで使ったことがあるのだけど、SSDは壊したことがない。
どう壊れていくのかわからないので、結構怖い。

最初、ファンはインとアウト各2機。
それをイン2機、アウト3機、内部でSSDに直接送風を1機に増設。
いろいろと余りまくっている風量の違うファンを組み合わせてしまっているので、組み合わせを間違えると空気がきれいに流れない。
それを、なんとかうまく組み合わせて現在のSSDはHDD+1~2度の34度前後。
これで夏場も大丈夫だと思う(そう、思いたい)

ただ、PCのエアフローや温度がどの程度パーツのダメージとなっていくのかは正直わからない。
冷却のない外付けのHDDが8万時間以上稼働していたりするし・・・


話変わって最近。アマゾンのタイムセールがあった。
なので、古いHDDのノートPC(DELL)の裏蓋を開けてSSD化を試みた。
が、裏蓋が硬いので挫折。稀にしか稼働させないPCに愛は注げない。
やぱりノートPCは面倒くさい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索