レイモニャ 2024/03/14 19:03

ファミコンのマクロス

マクロスのゲームが話題みたいですが、自分はファミコン版がけっこう好きなのでこれについてちょっと書きます。

ファミコン版は世間的な評判を見るとクソゲー扱いされてることが多いです。とにかく変わり映えしないショボいステージ構成とか音楽とかグラフィックとか。まあファミコン初期のゲームと考えても厳しいでしょう。しかし自分はけっこう好きだったゲームで、今見ても『惜しい』と思ったります。

何が惜しいかって、ファミコン版はバルキリーのスムーズな変形をしっかり実現しているんですよ。マクロスと言えばファイター、ガウォーク、バトロイドに変形するバルキリーのかっこ良さが大きな魅力です。スピーディに変形しながら戦うその姿に子供たちは憧れました。ファミコンのボタンはAとBのふたつしかないですが、Aボタンと十字キーの組み合わせだけで自由に変形できます。子供心に「すごい!」と思ったし、今見てもすばらしい発明と思います。バルキリーは三変形なので十字キーの三方向しか使っていないので「このゲームシステムってオーガスの四変形もできるじゃん!」なんて思いました。あとセレクトボタンで反応弾も出せるんですよ。

しかしながらこの変形がちゃんとゲーム性に活かされてるかというと……結局はファイターで突き進むか、ガウォークで慎重に戦うか……バトロイドはまったく使う必要がありません。
(最初の動画はガウォーク、次の動画はファイターで突き進んでクリアされています。攻略するとこんな感じになっちゃうわけです)
ステージ構成は変わらずだんだんと敵の攻撃や機雷が激しくなるだけで、ランダムなパターンに苦しめられるほとんど運ゲーです。クソゲーと言われても反論するのは本当に厳しいゲームでもあります。

バトロイド形態になるとスクロールスピードが遅くなってショットの連射力が上がるので、強い敵キャラが出てきても瞬殺できます。ステージ最後の要塞もバトロイドの方が早く撃破できます。使い道ゼロというほどでもないんですけどね。それとアイテムをショット連射で破壊すると無敵になるというウラワザがありまして、一番破壊しやすいのはバトロイドです。

いやほんと、惜しいですね。例えば、バトロイドでないと倒すのが難しいような強力なボスキャラとか、ファイターで突っ切らないと抜けられないシーンとか、変形を活かす局面がもっとあったら違ったんじゃないかとか。ファミコン初期のゲームだからいろいろと難しかったのだろうとは思いますが……。ファミコン版のゲームシステムのままで作り込んだものが見たいと思ったりもします。

NMKのアーケード版は傑作ですが、オーソドックスなSTGに落とし込みすぎてるので、あんまりマクロスらしくないとも思ったりもします。スーパーファミコン版のスクランブルバルキリーも良作でした。サターン版も悪くない出来でした。なんだかんだマクロスの2Dゲームって充実してましたよね。3Dの方は全然知らないので、すいません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索