しもつき つかさ 2021/03/02 21:22

メモリ増設チャレンジ

別に故障したわけでは無いのですが
パソコンのメモリを交換することにしました。

というのも絵を描く時、昔と比べて
キャンバスサイズを大きくして描くようになったのですが
色を塗るためにレイヤーをどんどん増やしていくと
メモリ使用率が90%くらいいく事がありまして
こうなると重すぎて作業にならず
ペイントソフトをいったん閉じなければなりません。
再起動しても少し作業するとまたメモリ使用率が……。

パソコンの買い替えも考えましたが
今のパソコンは気に入ってるので限界まで使いたい。
そんなわけでメモリ増設に挑戦です。
パーツ交換は以前に電源ユニットが壊れた時以来、2回目です。

恥ずかしながら昔は各パーツの役割も知らず
メモリ?ハードディスクとは違うんですか?
なんてレベルの知識でしたが
人間は必要に迫られると勉強するものですね。
何とか最低限の見分けはつく様になりました。

交換は拍子抜けするくらい簡単でした。
電源と違って複雑なコード類に触る必要もなく
前のメモリを抜いて新しいやつをさすだけです。
思ったより力がいるので、メモリを折らないか不安になりましたが。

無事に4GB×2から8GB×2に増設完了。
これで今までの使い方なら
メモリ使用率50%以内で収まるはず。

これ以上の増設がしたくなった場合
マザーボードの関係もありますので
素直に買い替えになるかな……。
マザーボードやCPUの交換は
私の知識でやるのは怖いですし。

次回買う時はテキトーに買っていた昔よりは
ちゃんと吟味できそうです。
ネット閲覧が快適でHDDに余裕があるかくらいしか
気にしてませんでしたからね……。
イラスト描くならメモリは大事。
そんな教訓を得ました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索