パータ 2020/03/01 19:00

RPG作りでの課題【戦闘システム】

この1ヶ月で2つのオープニングイベントを作る過程で、イベントを作ることには慣れてきました。

しかしRPGにとって重要な、ストーリーを進める上での障壁 「戦闘要素」 を作ることに、かなりの不安を感じています…。

敵とエンカウントして、撃破して、アイテムや経験値を得て、レベルを上げ、装備を整え、次に進む条件を満たす。
これがないと、もはやゲームとは言えません。

RPGツクールMVに備わっている既存の戦闘システムに頼ろうと思いますが、戦闘システムを構築するために設定しなければならないことは…

味方
装備可能カテゴリー・スキル・ステータス・成長率

エネミー
強さ・敵グループ・攻撃パターン・出現場所・エンカウント率・獲得アイテム・獲得経験値

装備
カテゴリー・入手場所・装備条件・効果

スキル
習得条件・効果・属性


思いつくだけでもこんなに設定項目がある上、これらのバランスを調整しなければなりません…。

いきなり全ての要素を取り入れて、完璧な戦闘システムを作るのが理想的ですが、私にとってあまり現実的ではないです。
かと言ってどれも捨て難い要素でもあります。

なのでストーリーの進捗と合わせて、戦闘システムの要素を順番に増やしていこうと思います。

最も必要な要素は、味方と敵です。はじめはこれのみのとても単純な戦闘システムを作ります。

どうなるか想像すると、

  1. 目に見える固定オブジェクトにイベントを設定してプレイヤーが接触することで戦闘開始。
  2. 戦闘コマンドは攻撃、アイテム使用、逃走のみ。
  3. 戦闘勝利時のアイテムドロップ率は100%。取得経験値は固定。

これなら作れるかも…?
さすがにつまらないのでもう少し頑張ります(笑)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索