パータ 2022/05/10 19:06

クエスト受注画面作成

ゴールデンウィーク、終わりましたね。
今年はコロナによる規制も緩和され、久々に外は人で賑わったようですね。
皆さんはどのようにお過ごしでしたか?

私は部屋に籠って朝から晩までRPGツクール三昧でした(笑)
夢中のあまりブログの更新を怠るほどに……。
その甲斐あって、現在製作中の運搬ゲームを形にする目途が立ってきました!

クエストボードを作成

ゴールデンウィークで本当に良かった……、難しかった(笑)
これは納品の依頼を受注するための画面です。


看板に話しかけると、その場所で受注が可能なクエストが一覧表示されます。


クエストを選択すると、そのクエストの詳細情報が表示されます。
【依頼主】【納品場所】【総重量】【報酬】【納品アイテム】【説明文】が確認できます。
さらに決定ボタンでクエストを受注します。


受注したクエストにマークが付きます。
(まだ作ってないけど)メニュー画面に「クエスト確認」の項目を追加し、受注したクエストをいつでも確認できるようにするつもりです。

ゲームシステムの流れ

まだ見せられる段階ではないのですが、このクエストボードと一緒に「アイテム納品画面」も作成しました。
一応機能することが確認できる段階まで完成しています。

これで全体の流れを作ることができたと思います。
図にするとこんな感じです。


任意の数量でアイテムの受け取りや納品が可能なところが、私のこだわりポイントです(笑)
どのアイテムをいくつ運ぶか、重量制限などを鑑みてプレイヤーが考えるゲームにしたいです。

これからの予定

  • メニュー画面に「クエスト確認」の項目を追加(たぶんすぐ作れる)
  • 各種ウィンドウのレイアウト調整
  • マップ作成

マップは今回作ったゲームシステムをわかりやすく見られるものを作り、ゲーム性を確認できるものにしようと考えています。
ここまでできたら、アツマールなどにアップロードしてみようと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索