パータ 2022/10/06 19:06

ズーム2倍、解像度1.5倍

3頭身のキャラをはっきりと見せることができるように、デフォルトの解像度(816×624)から変更しました。
解像度の変更は様々なところに影響が出る(特にカスタムメニュー)ので、気軽に変更できません。
この際なのでじっくり検討しました。

ズーム

まずキャラクターを大きく見せるために画面を2倍にズームしました。

左:デフォルト 右:2倍ズーム


本当は1.5倍ほどのズームで調整しようとしたのですが、ピクセルがぼやけたり歪んだりしてしまいます……。
どういうわけか2倍だと良い感じなので、ズームの倍率はこれで決めます。

しかしこのままだとマップ全体を見渡す視野がかなり狭いです。
縦横に3マス程度の範囲しか画面に映りません。
なので解像度を広げます。


解像度

結論から書くと、デフォルトの1.5倍(1224×936)にすることにしました。
PCとスマホの両方でプレイできそうなのがこのサイズという結論に至りました。

他にもいろいろな解像度を試しましたので、そのメリット・デメリットをまとめておこうと思います。

1280×720


16:9でPCとスマホの横画面に適したサイズです。
……と言いたいところですが、スマホの横画面ではニコニコゲームアツマールでのパッドを表示させる空間を埋めてしまいます。
幅広い媒体での投稿を考えたとき、スマホには対応させたいです。

それとこのサイズは縦の視野がデフォルトとあまり変わらず、やや狭いです。
左右は6マスほどの視野が確保できているのに対し、上下は3マス先しか表示できていません……。
もう少し高さが欲しいです。

720×1280


いっそスマホの縦画面に対応させてみたらどうかな……?、と試したのですがダメそうです(笑)
そもそも高さが1080を超えているのでPC画面に収まりません。
スマホにしてもパッド表示に対応できないので論外です。
左右移動をするとなんとなく目が回りそうになります。

960×1080


PC画面を縦に半分にしたときと同じ解像度です。
縦横のバランスが取れた上で最大限に広げられる範囲がこの大きさだと思います。
PC専用ならこの解像度でも良いかもしれません。
画面半分にゲームを開き、さらにもう半分に別のウィンドウを開くことが可能です。
スマホでは縦だと画面が小さくなり、横だとパッド表示が見切れてしまう残念なサイズです(笑)

1224×936


デフォルトの解像度を1.5倍にしたサイズです。
画面のズームが2倍なのでデフォルトの画面より少し拡大されている程度で、見た目はほぼ変わらないです。
スマホの画面でも、画面が小さくなったりパッド表示が見切れることもありません。

デフォルトの画面比率である17:13に比例する解像度にすることで、投稿サイトの仕様に合わせたという感じです。


基本的に変えないほうが良い……

今回いろいろ検証してみて思ったことは、よほどの理由がない限り解像度の変更はしないほうが良いということです(笑)
RPGツクールMZはデータベースから簡単に解像度を変更することができるのですが、極端に解像度を広げたりするのはやめたほうが良いです(笑)
やるにしてもタイル2~3マスくらい?の変更が良いと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索