パータ 2023/01/10 19:06

2023年:抱負

あけおめです!
年末年始はこの活動から少し離れて、ゆっくり過ごしました。
今年もやりたいことがたくさんあります!
でもその前に、年末最後のブログ更新で予告した通り、昨年の活動を振り返りながら、反省をしたいと思います。

昨年の振り返り

昨年を振り返ると、目標だったゲーム作品の完成には届かなかったものの、色々なことを取り入れた1年であったと感じています。
なのでそれらを列挙していきます。

カスタムメニュー作成プラグイン

トリアコンタンさんのプラグイン「カスタムメニュー作成プラグイン」で、さまざまなシーンを作成しました。

  • アイテム合成
  • アイテム・スキルのリスト表示
  • クエスト受注・リスト
  • アイテム倉庫
  • アイテムショップ
  • 仲間アクター管理

結構いろいろ作ってた(笑)
このプラグインについて、かなり熟知していると自負しています(笑)

スクリプトリファレンスが理解できるようになった

イベントコマンドをスクリプトで記述したり、ゲーム内のさまざまな情報を参照することができます。
より複雑なイベントを作成したり、情報を取得して加減乗除することで細かな処理ができるようになりました。

MZ3D

RPGツクールを3D表現にする革新的なプラグインです。
いつか主観視点のゲームを作りたいです。

NUUNさんのバトルスタイル拡張プラグイン

戦闘シーンをレイアウトすることができます。
パーティ戦闘から1人戦闘用にレイアウトを変えるのに利用させていただきました。
かなり細かくレイアウトをいじれる素晴らしいプラグインです。

ドット絵

キャラチップのちょっとした改変程度はできるようになりました。
もう少し精進して、ドット絵風のイラストが描けたら良いなと思います。

反省

こうして振り返ると、RPGツクールMZでゲーム作品を完成させるための知識や技量といったものは、既にあるように自身で感じました。
それでも挫折を繰り返し、作品を完成させることができない理由を考えた結果、2つ思い浮かびました。

  • 完成予想図が曖昧
  • まとめる力に欠けている

要するに、もっと細かく構想を練ってからゲームの制作に取り組め!
ということです。

今までのゲーム制作は、きっかけが「こういうゲームを再現できるかな?」みたいなところから始まり、それ自体は上手く再現することに成功します。
しかし、それ以外の全体を構築したとき、辻褄を合わせることができず、挫折してしまう……、というのがパターンな気がします(笑)
結局のところ、最初から完成できる道筋がないままゲーム作りをしているのかもしれません……。

じゃあどうするか

次の作品を作る際に、以下のようなルールを課そうと思います。

  • 今日までの知識・技術でゲームを構想する。
  • 構想を細分化し、独立した状態でも機能するようゲームを構築する。

たった2つですが、このルールを守ることができれば、挫折に陥る確率は下がると考えています!……たぶん!

以上が今年の抱負

今年は”目標”ではなく、”抱負”として上記のルールを課して活動します。
もちろん、今後もまだまだ試行錯誤を続けるつもりですが、今年はゲーム制作と試行錯誤を分けて活動しようと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索