ぶるがり屋 2024/02/06 21:55

ダンジョン飯 5話 の感想

ダンジョン飯 4話
「おやつ/ソルベ」の感想です。


ダンジョン飯 Blu-ray BOX 1《通常版》 Blu-ray

【原作】九井諒子(「ダンジョン飯」/KADOKAWA刊)
【監督】宮島善博
【シリーズ構成】うえのきみこ
【キャラクターデザイン】竹田直樹
【モンスターデザイン】金子雄人
【料理デザイン】もみじ真魚
【音響監督】吉田光平
【アニメーション制作】TRIGGER
【発売日】2024/4/24
【出演 】熊谷健太郎, 千本木彩花, 泊 明日菜, 中 博史

ダンジョン飯

 私は大の甘党なのですが、今回のスイーツ2種類…
あんま喰いたくない!
いやちょっとだけ食べてみたい気持ちはあるけど、怖いもの見たさですよ(笑

カブルーパーティ登場

 私感では第2の主人公、カブルー登場。
そして久々の地上描写。
 ご飯が普通だ! 
普通に美味しそう!

 物語冒頭のマルシルの回想とコカトリスに全滅したパーティの朝ベーコンぐらいしか普通の飯が出なかったと思うので、とっても新鮮です(笑

 だからこそ無遠慮に勝手に食べ、ライオスパーティのような感謝もしない先輩冒険者が"嫌なキャラ"に感じますよ。

 カブルーの人当たりの良さ、本心を見せない世渡りの上手さが見え、また冒険者たちのほとんどは金剥ぎと同一線上なのがよく分かる冒頭でした。
 本当にライオスとカブルー、この2パーティは特殊なのだなぁ。

 そレはそれとして!
コボルトのクロくん可愛いなぁ〜〜。
撫でたい! 撫で回したい!! お腹ゴロゴロしたい!!!!

Vs.宝虫!

 そんな重要キャラが0コマ全滅(笑
こん何命が軽いのでは、ライオスたちの生命観が変わるのも納得です。
ダンジョンは恐ろしいところですよ。

 外傷が少ないとのことでしたが、死因は何だろう?
『Wizardry』でクリーピングコインはブレスでしたが、ライノゥビートルは噛み付きだった気がします。
吸血か毒かあたり?

 危うくライオスたちもというところで、ケン助の動きがガタガタ大き過ぎて笑ってしまいました。
あれでバレないと思えるライオスは異常ですし、いつも以下の奇行だろうと何も注目されないライオスが……
切ない!

 イナゴの佃煮は昔よく食べましたが、ネックレス虫と王冠虫の卵と幼虫はちょっとキッツいです(笑

 最初は嫌がりながらも美味しかったらすぐ美味しい美味しい言えるチルチャックとマルシル、心が強いし、可愛いなぁ。

 お宝捨てちゃったの気にせず健介命名して喜んでるライスは、心が強いのか何かのか(笑

ファリンという冒険者

 後半はファリンの思い出と今のパーティ。
ファリン、よく考えたら神官ではないのですよね。
防御・回復・解呪の魔法使い。
「祈り」があるから神聖な存在があるとは思うのですが。

 人にも幽霊にも優しくて、シュローが好きになるのも納得ですよ。
一番優しいのはライオスにだと思いますが(笑
空気を悪くしちゃう兄をフォロー!

センシ強い

 料理ならぬ聖水作り。
"聖"ってそんな緩いんだ……
砂糖は関係ないだろ!
ソルベになるから必要だけど!(笑

 幽霊擬態ファリンをぶっ飛ばしてから、舞うようなピョコタンピョコタン除霊の絵が美しいやらヒドいやら(笑
色々な意味で幻想的でした。

ライオス可愛い

 今回はライオスが一番可愛かったです。
一番怖くもありましたが(笑

 ケン助可愛がって、ファリン助けられな買ったと心傷ついて、やっと気を取り直したと思ったら大失言で冷たい目で見られて。
一番常識と人の輪からはみ出たセンシに、低いマジトーンで人間としてダメ出しは落ち込みますよね(笑
比較的超然というか人の心が薄いライオスが笑って悲しんで泣いて叫んで、とっても可愛かったです。

 頑張れライオス!
ファリンはきっとフォローしてくれるよ!

ダンジョン生活に必要なもの

 金貨虫は『Wizardry』2nライノゥビートルで見ましたが、透過出来るモンスターなら聖水瓶のままでいいじゃん!はこの新鮮でした。
 さらに冷気に触れるのでソルベ化とは(笑
リビングアーマー頭足類に次ぐ面白アイデア!
聖水は基本1体に1回で消費ですからねー。

 TRPG & オールドRPGゲーマーの心がワクワクします。

今週のモンスターカード

 今週は幽霊系2枚!
怖いぞー!

原作ネタバレ感想

 リンシャが普通の女の子だ……!?
ずっと不機嫌顔のイメージでした。
最終巻周りが顕著だっただけか。
いや今回も台詞は全部文句なのですけど(笑

 そして声優は高橋李依さんとか!
『スナックバス江』の明美ちゃんと同じ声帯なの本当に!?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索