ぶるがり屋 2011/02/16 02:54

大体週刊 円卓の生徒プレイ記 その1

原稿以外は殆どこれをやっております。
大体の雰囲気や、攻略の参考にしてもらえれば。

OP~フェーミ地方 攻略

オープニングはさっさと進めましょう。

村ではまず買い物、ショ-トボウを購入。

このゲームで一番大事なのは、武器ダメージを上げる事です!
初期武器のままでは中ボスに殆どダメージを与えられません。
まずショートボウ、貯めてスピア、他に物を買うのはその後です。

中ボスの「うすのろ」を倒し、ある程度経験値稼ぎしたいな、と思ったら
レベルアップはTP(トラップポイント)の行き来です。
やや強い敵が登場し、かならず装備アイテムを落とします。
餌と主人公のMPを消費するものの、(多分)これ以降もパーティーを強化したいと思ったらこれです!

魔の森 攻略

ここでもまず武器を出来るだけ早く買い替え、ダメージを上げましょう。
ここは広いMAP全てのTPを全てクリアしないといけないので、見つけたらからどんどんTPを攻略していきましょう。
オークは強いので、遠くなので面倒なものの、後回しした方が良いかもしれません。
毒モンスターが出てきますが、そうそう毒はくらいません。

そろそろ主人公が帰還呪文、エルサがウィザーボルトを覚えるので格段に探検が楽になります。出来るだけ探検して、危なくなったら帰る、を繰り返しゆっくり着実に進みましょう。

行ったり来たりで流れが分からなくなったら、掲示板でチェックすると良いかも。
トレントと仲良くなったらショートカットも出来るようになります。
どんどんTPを攻略しましょう。
最後のTPをクリアしたらそのままボスとの決戦です。

イーンシリン 攻略

まだ途中ですが。
今までもそうでしたが、中ボスとの戦い用のヒントがロード中に出ます。見逃さないように。
一歩通行や隠し扉などギミックが増えてきますが、少しづつなので慣れていきましょう。
最終階は敵のレベルが高くなってきます。辛くなったらTP巡りで戦力強化!

ウォーハンマー、ハンタースピア程度まで武器を揃えたら、次は自動回復装備がお奨め。
フューミの村まで戻って、「癒しの~」を買っても良いでしょう。前衛3人が歩く度に回復するようになると断然楽になります。

OP~インシリン途中 感想(ネタバレ有)

ちゃんと作ってるなぁ、初心者に優しいように順を追って見せるな、と感心。
それでも一撃死がまま起こるのが、らしいですね(笑
エルフもドワーフも古式ゆかしいファンタジーで…
ああ、こういうの大好きだよ!

「チャーム」の独自設定もなかなか。半永久的で、魔王に魅入られると仲間も敵になっちゃうんですね。
これも「闇の絶大な力が人を惹きつける」指輪物語に続くイメージがあるかも。
そして重ねて言いますが、モンスターグラフィクが本当に素晴らしいです!

さて、それではまた迷宮に潜ってきますね。


円卓の生徒 (初回特典:サウンドトラックCD & コンテンツダウンロードカード同梱) - Xbox360
エクスペリエンス
2011-02-10

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索