ぶるがり屋 2012/08/21 21:48

from USA(6) 蛮竜侵撃‐ドレイクストライク‐ ソード・ワールド2.0リプレイ キャラ感想

ソード・ワールド2.0リプレイfrom USA(6) 蛮竜侵撃‐ドレイクストライク‐ (富士見ドラゴンブック)
著者:ベーテ・有理・黒崎
販売元:富士見書房
(2012-07-20)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

第2部に突入したとの事で、経験を積んだ各キャラの感想をば。

キャラ感想

アンセルム

逃亡のドレイクファイター。パワープレイ大好き!!

パーティーリーダー。蛮族キャラ使用可能サプリメントに伴い発刊されたfromUSAシリーズの顔キャラ。
蛮族の力至上主義、残虐性に着いていけず出奔した逃亡者だった筈が、本巻では姪に蛮族風教育し始めてるのはどうかと思います(笑
好む好まざるに関わらず、自分の受けた教育を自分の子にもしちゃう、という高度なロールプレイなのかッ!?(笑
他にも本陣突撃のDEATHシナリオに固執したりと、我が家を得てパワープレイ好きな本性が!
『人と折り合える蛮族』くらいの性格なのかもしれませんね。たしなめられて納得してましたし。

後はまぁ、貨幣文化の乏しい地域の貴族の息子とはいえ、…金銭感覚が本当にダメ人間なんですよね(笑
ウィストは苦労するでぇ…

クリフ

姫騎士LOVE!のマギシュー/スカウト 。ブレない変態。メインツッコミ。

本巻でついにファストアクションに到達。二刀流ファストショットガンでパーティの最大火力に!
おかげでGMはかなり泣いてましたが(笑 バランス難しいですよねー。

姫騎士でない女性に興味がないのは以前からでしたが、そうでない女性の裸にも興味が無いとは…(笑
脱がしちゃダメとすると、H出来ないんじゃなかろーか。
また、無防備に来られると攻められないのも判明しましたね。ヘタレとは思いませんが、エリヤだけにはちょっと本気なのかも?

親切な政治家に怖がったり夢に見たイェルウェンさんを怖がったりは面白過ぎました(笑

ミケ

グラスランナー最強を目指すフェンサー/スカウト。小動物可愛い!

まさにグラスランナー!というべき好奇心の塊でありながら、歴代最大の筋力を誇り、本巻ではキリングマシーンを目指す事に。
時々の鋭いツッコミも素敵です(笑
最近では、クリフとどんどん仲良くなってきて、スカウト判定の度に競うのも微笑ましいです。
鎧着ちゃったかー(笑
カエル(バルバロス)フードとロングマフラーにちょこまか動く様がとても可愛らしいのですが、ちょこまかと動くのは好奇心だけでなく、エリヤ以外の個人主義過ぎるメンバーの間も動き回り、つなぎ止める接着剤にもなっているのが素敵だと思います。

ウィスト

自称「世間知らず」なナイトメアのフェアリーテイマー/セージ。

最近どんどんダメ夫と育児に苦労するお母さんポジションになってますね(笑
「もうしょうがないなぁ」と言って何回も、もうどれだけアンセルムに貸してるのか、とても気になります!

今回で出身も大体判明。そーか、ウィストもアンセルムと同じ逃亡者だったんですね。
家族に縛られ裏切られ、逃亡した所まで一緒なのですか。
だからこそ、父に捨てられ弄ばれたフレイアを見捨てる事など出来なかったのでしょう。
基本的に辛辣で厭世的なウィストですが、コイバナ大好きなのは意外でした。そしてついに「世間知らず」を武器にするまでに!(笑
これからどんな成長を見せてくれるのか、一番楽しみなキャラです。

エリヤ

「守れる人がいるなら、守りたい!」真っすぐ乙女な壁役ファイター/プリースト。

実は一番好きです。
駆け引きなどの頭脳プレイでは本当にへっぽこなのですが、真っすぐで正直過ぎる性格が本当に可愛いです。
だからこそ、他の根無し草の4人も疑いなくエリヤを信頼しているのでしょう。パーティの屋台骨です。
社会的にも性格的にも「信用」されるのも大きいと思います。
アンセルム、クリフ、ウィストをミケが繋ぎ、エリヤに結びついている。そしてエリヤを通して社会とーいうような感じでしょうか。
クリフを疑わず目の前で寝たのは最高でした(笑
是非このままへっぽこで突き進んで頑張って欲しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索