ぶるがり屋 2014/06/29 18:47

週刊少年ジャンプ30号 感想(2014)

犬は可愛い。

ステルス交境曲SOUL CATCHER(S) の感想が多めな、
卓上のアゲハ、アヌ中 読切り掲載の
週刊少年ジャンプ30号の感想です。


SOUL CATCHER(S) 5 (ジャンプコミックス) [コミック]

神海 英雄
集英社
2014-06-04

ONE PIECE

 状況整理はありがたいです。
ピーカは足止め中、正直私の中でドンキホーテ・ファミリーの強敵感が残ってるのはセニョール・ピンクだけだなぁ(笑
 藤虎の思惑が楽しみですが、それをたった一人で押し止める ザポは格好良いぜ…!

暗殺教室

 お爺ちゃんが慈善家とは予想外。
まぁたしかに損も当然の慈善家なんて、よっぽどの頑固者しか出来ませんものね。
なので納得。
そんなお爺ちゃんに「何という事でしょう!」オチをさせるとは卑怯な…!(笑
久しぶりにネウロなノリで吹きました(笑
 28人全員で、しっかり不足な所は大人にも手伝い尾根がして、今回こそがE組の成長の証なのでしょうね。
そうなのは分かってもやっぱりあのオチは卑怯だよ!

 女の子に懐かれる渚、子供に体型から同化出来るカエデちゃんが可愛い。
まー今回の一番は、寺坂君を演技なのに昏倒させる奥田毒メガネちゃんですけどね!

NARUTO -ナルト-

 カグヤの怨念から生まれた黒ゼツが一番の元凶に見えてきました。
ナルトサスケ二人の合体技が切り札かな?

卓上のアゲハ

 卓球漫画の読切り。
うーん、十分主人公も愛嬌が有るしヒロインも意外性が有って可愛いし、基本全員アホで面白い。
んですが、アニメピンポンが丁度終わった今で、同じ雑誌に照橋さんがいるこの状態だと…穴ばかり見えてしまう残念な漫画に。
真似してるとは感じないので、ちょっと可哀想。

斉木楠雄のΨ難

 空助君は斉木君(弟)にだけ性格悪いんですか。
まぁ基本的には斉木君にプラスな事してるし、ちょっと仲悪いぐらいでほっとします。
ライバル関係ぐらいが男兄弟の健全な関係じゃないですかね。
と言うか、この兄弟仲良くしたら世界征服ぐらい出来そうなんで、ちょっと仲悪い方が世界の為なのでは(笑

黒子のバスケ

 やっぱり黛君の発破で赤司君の再覚醒が来ましたか。
紫原君に負ける前の、勝負以外にも気を向けられる赤司君が帰ってくるのかな?

食戟のソーマ

 カレー王子、秘書子に圧勝!
スッポン怪獣のまま負けるとは思いませんでした(笑
誰かの為に1位を目指すカレー王子に、誰かの為に追いつきたい、2位が良い秘書子さんが負けるのは納得しちゃいます。

 タクミのダメさ、可愛さ、格好良さが1話で味わえるとっても素敵な回でした。
満足!
でもこの流れは負けそうでビクビク(笑
 美作君は下衆じゃなくて、下衆に見せてタクミを挑発だけしてるような気がします。
まぁやってる事がダメなのは変わらないんですけど(笑

 審査員の犬化はあんまりでしたが、タクミの犬化は超カワイイぜ!

火ノ丸相撲

 お、やっと読切り時のヤンキーちゃん登場かと思ったら、変態女記者さんが来た(笑
団体戦と言うと勝手に5人と思っていたので、後2人仲間にしてからと思っていたのでビックリしました。

ニセコイ

 誠士郎ちゃんを泣かせてしまうマリーが可哀想&可愛い。

ハイキュー!!

 らしい負け方は、格好良い。
最後まで勝ちに拘り策を弄するのも好きですが。
信念と覚悟が合い競うのは面白い!
そんな試合でした。

銀魂

 やっぱりたまちゃんが一番安心するヒロインだなぁ。
他人の為だけに暴走できるたまちゃんは癒しです。可愛い。
 ロボット三原則からすると、やっぱり煙草は排除対象なのかしらん。

BLEACH

 ちょ、敵誰も倒さないまま戻ったよ一護!
多分剣八の命は守った事になるとは思うけど …相変わらず活躍しきれない主人公でちょっと可哀想。
とは言え、仲間大集合はやっぱり燃えますね。
 愛染もユーハバッハ様も狙う霊王って一体何なんなのか楽しみになってきました。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 うん、怠けダメ人間の私はとっても気持ちが分かるよ…!
そんな中でもお犬様の散歩はしっかりやる所も分かる。
何かから遠ざかりたい時、いつもよりちょっと楽しいよね犬の散歩。

アヌ中

 ワールドトリガー休載の穴埋め読切り。
うん、犬カワイイ。
もっと可愛い系コボルド流行れ!

ILLEGAL RARE

 ちょ、ロマンスさんカッコヨ過ぎぃー!(笑
椎橋寛先生、自分のセンスの古さを武器にしやがった!
この開き直り、素敵です。大好き。

HUNTER×HUNTER

 やっぱりこのマンガ、交渉してる所が一番わくわくするなぁ。
作中最強キャラ、ジンがどういう人間なのか、色々な人間とどうやって勝負していくのか。
その中で新キャラばっかりのビヨンド一味のキャラ達、その関係性が少しづつひもとかれるのも心地好いのは凄いなぁ。
早くも片目さんと眼鏡さんが好きになりました(笑
あとすぐ座談会みたいに講義してるのもまた凄いですね。
ジンにとって敵味方は居ないんだろうなぁ。
敵作るタイプでは有るんですが(笑

 ドン=フリークスとか暗黒大陸のもっと肌感覚な事実とかも有ったんですが、主人公の現状までさらりと流すのはどーなんだ(笑

ステルス交境曲

 うわーライカちゃんがー!
国の警察機構丸ごとドラゴンの支配下で、もう完全復活してるじゃないですかドラゴン族。
街の最強能力者に勝てる程とも思えない…とうかぶっちゃけちょっと弱そうなので、最強のドラゴン復活、街を取り戻す事でまた強くなれるのかな?
 ジグ君の自我はもうわずかに残ってるだけっぽいですね。
だからこそ、もう一人の主人公トロマの出番の訳ですが…
うわー見事に役立たねー(笑

 ジグはか弱い少年ではなく、トロマは助けてくれるヒーローじゃない。
見事に初回の美しさをひっくり返された現状。
これはどうなるか怖いなぁ。
今読者視点なの、変態暴帝のスライスさんですし(笑

SOUL CATCHER(S)

 登場時から副部長と思った程、真面目で仕切り屋な川和先輩。
やっぱり真面目で責任感が強過ぎて、自縄自縛するタイプですね。
4人組の中に居ながら桜の音を追求するようでも星合管崎に連れ添うようでもなかったのは、他の3人がつまづいた時助けられるよう、あえて距離を取っていたのですね。
咲良はきっと4人が楽しく音楽を続けられるよう、音楽を続けないにしても健やかに人生を選び取れるようにした筈なのに、見事に4人とも縛られちゃってるのがなんとも悲しく痛々しい…

 4人に当たって苦しみ、自分の能力と今までの吹奏楽部での歩みに悩む神峰を、今でも敵対心の残る歌林先輩、演藤が叱咤するのは、その神峰の能力と行動がちゃんと結果に結びついている事の証左なんでしょうね。
ほっこりほっこり。
まぁ歌林先輩の敵対心は神峰の指揮者としての行動や能力が問題じゃないんですけどね!(笑
 でも表面の心のさざ波だけ見て誤解している神峰を見ると、ちょっと人の心が見られても、結局自分自身の思い、偏見で曇らせてしまい、相互理解には遠いんだなぁと思ってしまいます。
ガンダム脳ですね(笑

 そしてある意味少し神峰を認めた川和先輩によって、
管崎咲良登場!
前の発言と違って結構重そうなのが怖い…
共感覚を失っていて、音楽を出来ず、でも普通に考えて喋られる状況。
手足を失っている可能性も有りますが、ちょっと違うような気がするんですよね。
むむむ…?

i・ショウジョ

 先週の後輩ちゃんに引き続き、ヤンキー二人組も再登場ヤッター!
正直メインヒロインたちより、サブキャラの方がエロいと思います頑張れ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索