ぶるがり屋 2014/07/04 20:04

週刊少年サンデー31号 感想(2014)

突き抜けた変態は負けない…!

史上最強の弟子ケンイチ氷球姫 の感想が多め!
週刊少年サンデー31号の感想です。


氷球姫×常磐木監督の過剰な愛情 3 (少年サンデーコミックス) [コミック]
小野 ハルカ
小学館
2014-07-18

史上最強の弟子ケンイチ

 な…何…だと…!?
このクライマックスに来て、一影=風林寺砕牙が引っ繰り返されるとは予想外も予想外(笑
砕牙が殺人拳に染まったまでは本当だけど、美羽母を殺したのは別人。
一影でもあるのかどうかは難しい所、でしょうか。
真相早くプリーズ!

 ポッと出ラスボスは勘弁して欲しいので(笑、
櫛灘師匠か武器組長老か、はたまた闇の総領が実は居るのか。

 しぐれさんが新島には股間を隠さないのに、ケンイチには恥じらうとか…
くそう可愛いな!

ノゾ×キミ 2年生編

 結局二人の勝負はお流れですか(笑
まー小さい頃から知ってる、兄弟感覚の子をいきなり性の対象に見るのはキツいですよね(笑
このままのラブコメが続くのも結構好みです。

競女!!!!!!!!

 「お尻」って付ければ何でも良い訳じゃないぞ!(笑
はじめの一歩で知った話がこのマンガで見事にお尻で上書きされてきて困りますよ。
お尻フェチには食らいたいような技ばかりですが、鍛えて皮膚が硬くなった選手が多い気も(笑

BE BLUES~青になれ~

 凄まじいまでのサービス回(笑
恐ろしいまでのサンデーらしさを感じます…!
先輩眼鏡マネさん、濃いキャラしてるなぁ(笑
藍子ちゃんはまぁ嫌でしょうけど、相手から距離を縮めてくれるのはちょっと有り難いですよね。
 怪我したキーパーさんが復活。
細かい所も一人の人間としてしっかり拾いますねぇ。
キーパー・レギュラー争奪戦もまだまだ続きそうです。
 ミルコお爺ちゃんのやり方は納得です。
龍と桜庭君以外は、どうしても勝手にはプレイしないだろうなぁ。

銀の匙Silver Spoon

 ゆっくりとした、堅実な乗馬。
言われている通り消極的ではありますが、八軒らしい戦術でした。
ここに来て、今までずっと言われていた、努めて『馬に合わせる走り』に到達したように思います。
これが自分の為じゃなくて、自分を含めた仲間の為、という所がやっぱり八軒らしくてほっこりします。
 あの訓示が後輩たちに受け継がれるのかとっても興味が有ります(笑

EとT。 ~えいがとてんし。~

 ありゃ、琴弾さん天使な自覚無いんですか。
大五郎の目が事弾さんの魅力を天使として捉えてるのか、琴弾さんが天使の記憶を失ってるのか。
そして今週もリボン眼鏡・茶々さんが可愛かったです。

ヘブンズランナー アキラ

 ピロピロピーン♪
宮崎君は、アキラの操縦法を習得した!(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 蟲狩り、暗躍開始!
色々話しが動いてきましたね。
『蟲』『蟲狩り』『仁兵衛の出自』の正体が遂に分かるのかな?

湯神くんは友達がいない

 皆が少しづつストレス溜めていって辛い…
誰が悪いというほどじゃなくても、いやーな結果になたりしますよね。
あ、いや先生は悪いです。
キャッチャー君が新マネさんと着実に仲良くなってニマニマ。
デートを湯神君なんかに邪魔されたくないよね…!

氷球姫

 松明スゲぇ…!
あーおなか痛い。
心折れてから今回で、もう惚れちゃいました。
凄い男だよ松明…!
 松明君の変態性が風花を除くメンバーに受け入れられてるとは(笑
風花可愛いなぁ&紅羽たんやっぱりまだ恋心は皆無なんだなぁ。
 薔薇お兄ちゃんもかなりの変態ですが、それを軽〜く遥かに飛び越える松明のポジティブさよ。
紅羽たんに認められて求められて(注:監督としてだけ)、今人生で一番嬉しい時でしょうけど。
凄ぇや松明。
こんな二人の担任になった先生、お疲れ様です!
 白樺君は、昔の松明の苦しみを知っていたから離れないと思ってましたが、単純に楽しいからなんだと今回分かりました(笑
こんな楽しい変態、離れてみてたら楽しいよなぁ(笑

何も無いけど空は青い

 仲良くなってる(笑
刃物無い状態でどうやって竹を割るのか。私だけだったら諦めちゃうなぁ。
 自分たちだけなら若者3人であれば何とか出来るかもしれない。
しかし他人の面倒まで見られるのか。一度だけならともかくこの後も!?
難しいテーマがやって来ました。

ハヤテのごとく!

 みんな文ちゃんの恋心に興味無いな(笑

だがしかし

 カラー表紙のほたるちゃんに心掴まれました。
どんどん残念度もアップしてますね(笑
情熱的で真面目で、一見クールに見えてアホっ娘。
ええヒロインや…!

電波教師

 最初から言っていた通り、純一郎にとってこのゲームの勝敗はもう終わっているんですよね。
生徒たちにはもう進むべき道を見せている。
だから、後は楽しむだけで良い、全力で楽しむ姿を見せるだけで良い。
まぁ、ちょっと強過ぎとは思いますが(笑
仲良くゲームしな!

キャラクタイムズ:

 人生で一度でも良いので、
「こんな事もあろうかと!」と言ってみたいです。

クロム・モノクローム

 相手はフランソワ・アンドレ=ダニカン=フィリドール。
子供の頃から知っている、憧れの伝説チェス王者と対戦…!
しかも性格も悪くは無く、自分の実力を認めてくれる。
そりゃーはしゃぎますね!
これだけでも十分だと思うのですが、負けてそんなにショックを受けるとは。
ハンデ無しとはいえ、完全に手玉に取られたのでしょうか。
そう言えば、この時代に来てからは初黒星かな?

銀白のパラディン~聖騎士~

 無茶な!(笑
金剛君は後から当てるのが好きなのかな。
剣道での勝負は勝ちでしたが、実直に負けを選び取る剣道部君が潔く格好良い。

NOBELU -演-

 トーリ闇堕ち!
まぁ現実社会に帰りたくない子も居ますよね。
ただ内面はノベル君争奪戦な感じがしますが(笑
真っ直ぐにエゴを貫けるヒバリと、一人大人なテトラ君が魅力的。

キリオテリブレ

 覆面してもバレるだろ!と思ったらもう最初からバレてた(笑
まぁ普通にヘリから足取れますしね(笑
そんな事よりニナとの仲直りをしっかりやってくれてニマニマ案族!
ブラボー!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索