ぶるがり屋 2014/07/31 20:47

週刊少年サンデー35号 感想(2014)

神を殺して世界を変える。

マギキャプテン・アース の感想が多め!
週刊少年サンデー35号の感想です。


マギ 22 (少年サンデーコミックス) [コミック]
大高 忍
小学館
2014-07-18

名探偵コナン

 被害者と性格悪いキャラが1コマ顔だけで分かるって凄いな(笑

BE BLUES~青になれ~

 優人が、もう誰にでもキープレイキャラになってる…!
わーい!
龍と一緒に試合を組み立てるメンプレイヤーになるかなー。

マギ

 神を殺して世界を変える。
矛盾に満ちた世界を変える為に、皆の事の為に自らも犠牲にしたのに、神になったソロモンと隔絶した人々の想いが痛い。
たしかに普通の人間、魔術師は失っただけなんですよね。感覚的には奪われたと言っても良い。
ソロモンの仲間たちでさえ、大事な家族を失い研鑽してきた魔法を失い、自分たちに相談する事なくソロモンは特権階級になってしまった。
胸が痛いのは、人々の期待を受け、今誤解を解き世界を導くべきソロモン本人はもう、普通の人間と心通わせる事が出来ないんですよね…
 何より、愛する人、頼りにしてきた人、そして今守るべき人ソロモンが、今や抜け殻になってしまったシバの孤軍奮闘が切ない…。

 やはりアルバ=玉艶は確定ぽいですね。
ただ世界本来の姿とルフを取り戻すのが目的であり、今の世界、白いルフの有り様はほぼソロモン個人の考えに因るものなのだと分かった今、どちらかだけが正しいとは言い切れなくなりました。
ソロモンと旧神派の戦いで、アルマトランは滅んだのでしょうか。
その滅びの日は、すぐそこなのでしょう。

 今まで普通の魔術師たちとの隔絶は、理想を追い真実が見える分、愚かな普通の民の気持ちを理解出来なかったからとも思えます。
それがもう修復どころかもう決して交わらない所まで来てしまったのだと。
 今の世界の理、王と王を支え導くマギ3人の繋がりは、もしかしたらソロモンの、人としての最後の希望、エゴの残滓なのかなぁ。

何も無いけど空は青い

 暴力の応酬、より強い暴力にどう対するのか。
いやー気持ちの良いアンサーでした。
今まで悩んで迷って華羅にもちょっと怒られた仁吉ですが、きっと誰かを守る為なら躊躇しないんですね。
そしてその事すら自分では理解出来てなさそうです(笑

 今まで女王様だった華羅が玲菜と一緒に怖がる姿が新鮮で可愛い。
仁吉母最強伝説!
頼りになる大人は初ですね。

だがしかし

 みんなアホばっかりだ!& 食べ物で遊ぶな!(笑
まーこのキャラたちなら食べ物(駄菓子)粗末にはしないという信頼感は有りますが(笑

電波教師

 復讐のミステリアス女子が、初回でポンコツ晒すとは(笑

氷球姫

 風花ちゃんサブヒロイン枠なの!?@表紙
ああ、常磐木松明にとって、スポーツ少女の味方は皆味方なんだ。

 彼女たちに頑張って欲しい、サポートしたい、伸ばしてあげたい。
それしか考えてない。…性欲も混じってるんでしょうけど(笑
部員の少女たちも、紅羽たんも、そして咲夏お兄さんも、松明が変態だと嫌という程理解した上で、だから認める。
 しかしまーこの世界変態ばっかだな!(笑

ノゾ×キミ 2年生編

 うん、おっぱい見ちゃうよね…
うん、見ちゃいますよ。仕方無い。
 キミオが恋について話すシーン、ノゾミすっごく嬉しそうだなぁ(笑
「誰かを好きになる」というもう全く理性では干渉出来ない事物を、どう解き明かすのか楽しみです。

史上最強の弟子ケンイチ

 一影同士の決戦から離れ、弟子たちの戦いへ。
と思ったら達人二人参戦だと…!
更にオーディーン龍斗&蓮華+2参戦!
燃えるッ!!!
弟子はもちろん達人クラスもピンキリなので難しいですが、今の龍斗&谷本&バーサーカーの3人なら、達人超えを見事果たしてくれると思えます。

競女!!!!!!!!

 ケルベロスの能力看破!
しかし攻略は難しそうです。
移動の先読みまでは誤摩化せないでしょうし。
足を止めての地力勝負なら、今ののぞみなら勝てそうですが。

ヘブンズランナー アキラ

 もう大八木先輩可愛いな!(笑
体幹の歪みの矯正は難しいでしょうね…
付け焼き刃とはいえすぐ結果を出せる大八木先輩、凄いのでは。
短距離はこういうシンプルな問題が如実に結果に出るんでしょうね。
長距離は有り余る体力でカバーしちゃったんだろうなぁ(笑

姉ログ

 巨乳にスク水は、サイズ合わなくてピッチピチがエロいと思います(断言
そしてワールドカップ優勝予想対決リザルト!
マイナス至高委員長さん勝利!
一日生徒会長でしたっけ。次回かな?

サイケまたしても

 ああ、運命に対して人がどう挑むのか、ではなく。
1日だって無駄な日は無い。
そんなお話だったのですね。
全てを置いて、全てを選んだサイケの笑顔は悲しいけれど、晴れ晴れと。

キャラクタイムズ

 お伽話のかぐや姫は幸せだったんだなぁ…(涙

湯神くんは友達がいない

 うわぁ…
端から見ればそんなに酷い結果じゃないんですが、皆痛い思いをしただけじゃないですか…
人の想いって、伝わらないね!

EとT。 ~えいがとてんし。~

 ごちゃごちゃわいわい口喧嘩してるシーン好き。
自分に恋してる茶々にお前恋なんかしてないよなとからかう大五郎ダメな子!

ハヤテのごとく!

 どーでもいー流れでの窮地でしたから、ホントどーでもいー流れで解決した!(笑
王玉を投げたのはポッと出の幽霊でしたけど、遠くから壊したのは違う相手なような。
ナギの跡継ぎ問題はまた厳しくなりましたが、ハヤテと案との問題は優しく解決になりそうです。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 分かっていましたが、キツいなぁ…
弟たちの死、嫌っていた母との別れ、大事な大事な妹の、自分たちを守っての死。
うう、痛い。

クロム・モノクローム

 今までのクロムは相手の心を予想はしても、理解したり寄り添う事は出来ない、という事でしょうか。
そして昔は出来ていたようなフィリドールの言い方でしたが、あんな傲慢な状態で出来たとは思えないなぁ(笑
もっと前は人の心を理解出来ていて、勝ち続ける内に傲慢になりそれで負け、今のクロムになったという流れかな。
それはそれとしてロゼッタとのラブコメご馳走さまです!

 そしてヨーゼフ2世&シュヴァルツ暗躍!
ルイ15世を騙してプロイセンに勝たせるのかな?

銀白のパラディン~聖騎士~

 性格良い人、瑠璃君だけだ(笑
臆病な心だからこそ、今回の試合で一歩強くなれそうです。

NOBELU -演-

 え、ええ〜?
トーリやミコはともかく、ノベルや素人メンバーは撮影気付いてないんじゃないかな。
ヒバリも気付いてなさそう。
ノベルトーリミコマモリの4人は、中の子達とも仲良くなってまーまーマトモになってきて忘れてましたが、タケル妹の新しい子はやっぱり困り者だなぁ(笑
いやタケルにそれなりに敬意を持ってるだけマシか…?
タケルは撮影って分かってそうな。

キリオテリブレ

 やっぱりキリヲ父の改造人間でしたかー。
おまけに父はこの4人を捨ててもう別の何処か行ってそうじゃないですか。
傍迷惑な人だよ!

キャプテン・アース

 読者・視聴者は先にテッペイを知ってからキルトガングの恐ろしさを知ったので、ダイチと同じようにテッペイの人格を信じましたが、テッペイ個人を知らず対キルトガング組織である上層部、大人たちは戦々恐々でしょうねぇ。
キルトガング化システム、マシングッドフェローの機能まで知らなかったのかい!
となると誰が作ったんだろう?
 父の仇、本能的に危険と感じる敵と同種族と知っても、普段通りにテッペイと接するダイチは、やっぱり格好良いです。

 物事を許容する大きな器のキャラというと学園戦記ムリョウ」の村田始君を思い出します。
まぁ始君はちょっとこの点に於いて器が大き過ぎるのですが(笑、ダイチも始君に続く器な感じがします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索