ぶるがり屋 2015/04/26 02:53

週刊少年サンデー21号 感想(2015)

監督であり、教師であり。

絶対可憐チルドレンBE BLUES~青になれ~トキワ来たれり!!ヘブンズランナー アキラ の感想が多め!
銀の匙Silver Spoon連載再開第一回 掲載の
週刊少年サンデー21号の感想です。


絶対可憐チルドレン 41 (少年サンデーコミックス) [コミック]
椎名 高志
小学館
2015-03-18

絶対可憐チルドレン

 全然読みが違いました(笑
消えた旅客機の乗客はプラフかと思ってたのですが、ちゃんと全定常法は事実だったのですね。
そして薫が目的だから、まだ成功せず時間も有り確保された3人の無事も、皆本は予測出来たと。
 犯人は黒い幽霊の新エスパー。…って
スティッキィ・フィンガーズ+ソフト・マシーンじゃないですか先生ッ!?(笑
絵が面白いけど、目の前でやられたら訳分かりませんねこの能力。
知恵の輪的な能力と言うか…
以前出た黒い甲虫のような宝石を頭に付けてますね。
あれで洗脳&能力強化しているのでしょう。

 中の葵が脱出出来ず、外からの澪&紅葉姐さんでも難しいとは。
うーん、中の空間に居るエスパーをチルドレン&松風くんで直接対決、くらいしか無さそうです。
出来れば澪の活躍もお願いします…!
やっぱり皆本とチルドレンが分断されると、急に弱くなりますね。
今回もそれを補う役割として、松風くんとチルドレンの連携が上手くいくのかな。

 さて、そろそろギリアムも再登場するかな?

銀の匙Silver Spoon

 連載再開!!
おやー久しぶりでわくわくします。
楽しみに待っていました!

 全国大会に来た馬術部一同。
駒場とも連絡つくようになり、アキとの中も進展中、全国大会にも出場できた喜びの中…
舞い上がっての凡ミスですかー。
悔やんでもしょうがないんですが、やっぱり悔やみきれませんね。
笑顔でバッテンマークを出す審判員さんが素敵ぃ!(笑
 おまけの新商品、金華豚も北海道には不向きと踏んだり蹴ったり。
大川先輩とばっちりだ(笑

MAJOR 2nd

 佐藤Jrの光くん、いい子なんだけどなー(笑
ここから友情が育まれるかと来たいしちゃいましたけど、うん、これは大吾に道場ですわ。

だがしかし

 ココノツは普通の男の子なんだけど、ダメ父と本能に生きるほたるさんと比べると、やっぱり駄菓子屋店長適正高いなー(笑
ほたるさんを転倒に一人置いておけば、絶対物凄い客引きになりますけどね。
美味しそうに幾つも幾つも食べるものなぁ(笑

なのは洋菓子店のいい仕事

 今までの始めての訪問客ヒロインではなく、幼馴染みのライバル店ヒロイン姉妹登場!
少しづつ世界が広がっていきますね。
のほほんだけど敵意バッチリなお姉さんと、優しいけどツンデレな妹。
何処に行ってもセージは苦労させられますよ(笑
生き返った事と、それを知らない幼馴染み。
どんな顛末なのでしょう。

BE BLUES~青になれ~

 試合自体は確かな結果は出なかったものの、悩みを越え、強い意志で一つ上を目指す龍。
地味ですが、しっかりした成長を見せてくれます。
 いつものように優人優希が特訓に付き合ってて、優人の化け物スタミナと、優希と龍の恋人説が消えないのがよく分かります(笑
地味な体力訓練に桜庭が汗水垂らして頑張ってるのも成長なのかな(笑

 今までその本意が掴めなかった黒部監督ですが、今回で始めてその為人の一片が分かった気がします。
ああ、この人はサッカーチームの監督なのではなく、高校教師なのだと。
もちろん本人も全国目指したりしてますし、プロを目指す生徒も奥在籍する中で、不可分ではあるのでしょう。
ただ今までの判断の理由が、生徒たちの子供から大人になる人間としての成長を考えて、とすれば胸にすとんと落ちます。
欧米や南米などは学校とスポーツクラブ活動は乖離していて、よく日本の部活動と刺客されますが、日本のシステムの良い面がこうも綺麗に描かれたのは始めてな気がします。

 また、ミルコお爺ちゃんの試合での渋面の意味が分かったり、導く大人たちも悩んでいる事が一人の人間らしくて面白いです。
導くこと、助言すること、教えること、難しいことばかりです。

 燃えでもラブコメでもなく、違った興奮が有りました。

天使にアクト!!

 音痴そのものが治るかはともかく、声優として声の出し方が大事なのは納得です。
なりがアクトと一緒の作品に出たいのは恋心なのかな?
応援幕が感謝されてますが、他人=鳥羽くんにやらせたのも本当なんだよなぁ(笑
 そして地味に天央ちゃんがアクトにハグしてるんですが…!
アクトも反応しろよ!(笑

トキワ来たれり!!

 りいん爆•誕!
やはりボンキュッボン!体型になりましたね。
これはトキワの願望をリサーチしていたのか、DEMⅡの設定なのか、とても興味が有ります。
デウスとりいんは姉弟のようですね。
時系列的にはデウスの方が早く生まれているかもしれませんが。

 りいんが襲われていた理由が不明になりましたが、それより今までトキワたちを助けていた能力が知りたいなぁ。
リアルタイムに出来た助言や助けていた理由は考えられますが、危険な戦いにトキワを連れて行った理由は、未来や運命を知らないと必要が無いのですよね。
実際にまほ使いや八日を退けたのはカナタやハルカ、デウスの力ですし。
アリアと同じ力なのか、そしてとうとう現れた政府組織は、何処まで知って何処まで協力関係になれるのか。
 待て次号!

電波教師

 おや、新興宗教解決を思ったよりじっくり腰を落ち着けてやるんですね。
子供にエロと恋を教えるのは難しいなぁ(笑
鍋墨パパが普通に常識人な最低で吹きました(笑
マトモかよ!
マトモなんでしょうけど!

キャラクタイムズ

 え、絵面は最強レベルですよ市長!

BIRDMEN

 烏丸くんの空回りっぷり、可愛い!
ビクビク慎重に事を進めるのに、一番得意なのは命令形ですか(笑
ある意味友情優先でアホな男の子たちと違い、普通の市民、女の子の視点のつばめの存在は烏丸くんには有り難い…筈なんですけど、惚れっぽいからなぁ(笑
でも、まぁこんなに真っ直ぐで純粋な女の子、好きになっちゃうのも仕方無いですね。
 鷺澤くんも覚醒し始めた…!?
能力は真偽看破かエンパシー(読心)ですか。
対人ではほぼ最強レベルですが。
烏丸くんの人格を一番把握してたり、元々人を観察したり察したりする能力は高かったのですね。
 フォックス先生の仲間は、昔の普通の研究者時代の同じ研究室の仲間かな。
死んでしまったけれど、フォックスのイマジナリーフレンドなのか、フォックスも鳥男に少しだけ覚醒しているのか。

マギ

 アラジンの新たな魔法!
開けゴマ!
…なのに、アリババの心には到達出来ませんでしたか…
今まで超然として人を導いてきたマギの衣が脱げ落ち、一番の友達を失くしたアラジンの、子供の泣き顔。
オルバたちもの絶望もより深刻になって来るなぁ…
余りに胸にくる悲痛な泣き顔でしたが、だからこそ、きっとアリババを回復出来る手段が有ると確信しています。
モルさんの頑張りが身を結ぶ…と良いな!

リオンさん、迷惑です。

 魔界で殺されかねないリオンとブルーベルより、お姉ちゃんに誤解されてなおかつ小説家の夢が全く無為になってる三雲くんが可哀想で…!
でも最後の疲れて寝ちゃってるリオンブルーベルはダメ可愛かったです。
そう言えば、まだ大人状態の姿をちゃんと見せてないのでしたね。
ブルーベル、もっとマトモな堅物だと思ったのになぁ(笑
悪魔は基本ダメなようですね(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 真田幸村ファイナルモード!
…うう、源十郎もですが、由利鎌之介と筧十蔵も死にそうだなぁ。

姉ログ

 ついに姉部が発足してしまいましたか…(笑
あ、下田書記お久しぶりです!

ハヤテのごとく!

 流行に載り過ぎです先生!(笑
大金入手かー。
私は完全ダメ人間になる自信が有りますが、ハヤテは大丈夫じゃないかなぁ(笑
ナギとは成立しませんでしたが、ヒナギクとはToLOVEるのか!?

ヘブンズランナー アキラ

 才能を持った選手が燻っているのを見るのは指導者としては我慢出来ないでしょう。
だけど、今までの走りを見るに、小笠原ちゃんが望んでいるのは「皆と一緒に楽しく走る」なように思います。
一番の望みは、それを最高のレベルで、という事なのでしょうけど、彼女だけが強い今の状況だと、自分はそこそこ楽しいけど、他の選手を苦しめてしまう魔性の選手なのですよねぇ…
少なくとも、今まで自分を育ててくれたこのコーチでは、小笠原ちゃんの希望を叶えてはくれないでしょう。
 この状況を見てるのが中嶋さんなのが面白い。
小笠原ちゃんに惹かれているので良い友達になってくれるのか、宮崎くんを気にしてるようなので嫉妬しちゃうのか。

 そしてここで鮫田くん来た!
あれだけ苦しめてきたアキラに電話するなんて、本当は人が良いんだなぁ。
流石友達番号5番!
少なくとも後輩藤乃の為に電話までするような気配りは有るのですね。
家電を気にしたのは今時の高校生だからか、それとも前々回の後にアキラの家族の問題を聞いているのか。

 中嶋さんと鮫田くん、鶴嶺学園メンバーの活躍が楽しみになってきました♪

ドリー・マー

 前回怪しげだったクワガタくんは周囲を軽快してただけでしたか。
いや、作的能力者は大事ですよ!
特にこんなサバイバルものだとなおさらですね。
 聖人はまた夢に囚われても脱出出来そうですが、他の覚醒者は違うのかな?

戦争劇場

 問題の女の子と同じ学校ですか。
早く謎解きして欲しい気持ちは抑えねば…!

競女!!!!!!!!

 ちょっとおっぱいに夢が有り過ぎませんか!(笑

銀白のパラディン~聖騎士~

 勝負決着!
でも二人の技と心がぶつかり有った、良い試合でしたね。
勝敗は勝つ理由が有った心と、気持ちが通じてしまって勝つ理由が無くなった大理の差、でしょうか。
 前回ぶつかり合う男の子の気持ちを快く感じた金剛でしたが、内向的で友達の居ない子の気持ちは分かりませんでしたか(笑
でもだからこそ、大理の退部を止め、金剛の侮蔑を非難する心の気持ちは、大理に通じるでしょう。
まぁもっと前に、普通に「友達になろうよ!」とか「その音楽好きなんだ?」と話すだけで良かったのですから、金剛が起こるのも当然なんですけどね(笑
大理くん、メンドクサい性根ですが、可愛いです。

何も無いけど空は青い

 ああ、華羅良かったね。
友達とちゃんと話せなかったけど、彼女に災難が降り掛かる事も無く、心を交わして。
 支配されてる街も、一応市民の監視の目が有るのでそんなにヒドい事は出来ないのですね。
良かった良かった。
 警察官さんが仁吉を信じてる事を話してる時、宿木がまた警察官さんを陰謀に巻き込むかとヒヤヒヤしちゃいました。
宿木もそこまではしないようでほっとしましたが、今回は怒りも見せませんでした。
彼の歪みは何なのだろうなぁ。

EとT。 ~えいがとてんし。~

 台本の読み合わせなのは分かってますが、榎久はモテモテだなぁ(笑
桜の天使の輪が暴走する時の効果は判明しましたが、ゆなの悪魔の角も暴走するのかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索