ぶるがり屋 2015/06/28 17:54

週刊少年サンデー30号 感想(2015)

パティ、壁ドンで真の覚醒!

絶対可憐チルドレン の感想が多め!
BIRDMEN 掲載の
週刊少年サンデー30号の感想です。


絶対可憐チルドレン 42 (少年サンデーコミックス) [コミック]
椎名 高志
小学館
2015-07-17

絶対可憐チルドレン

 先週のシリアスを返せ!(笑
いやー。安心出来て良かった!
良かったけどやっぱヒドいな!(笑
まぁ兵部会長が松風くんに壁ドンして更に無理矢理脱がそうとしたのですものね。
うん、そりゃーパティなら覚醒もしますよ(笑

 やっぱりパティの能力は、兵部でも手加減出来ないレベルなのですね。
長期間粒子化は出来ないみたいですが、粒子状態ではほぼ無敵ですからね。
周りの森を焼いて気流を抑え込んだ時以外、有効な手立ては無かったような。

 パンドラが入手した結晶ではなく、学校に精神汚染の原因ですか。
そしてやっぱりティムとバレットが同じく被害に。
…こっちはチルドレンのパンチラ見せれば覚醒するよね(笑

マギ

 紅明の戦略は、足止め目的ですか。
甘いと言うより、理性と野望で天下を望む者と、憎しみで世界を壊そうとする者の違いですよね…。
白龍に覇王になるヴィジョンは有っても、支配、安定させる算段は無いだろうなぁ。
 ああ、紅玉が傷付く未来しか見えない。
紅覇もですが、癒しな黄文だけは死なないで欲しいなぁ。

キャラクタイムズ

 レナードにエドワード、生きとったんかワレェ!
安定のヒドさでしたが、やっぱりコニーの辛辣さと比べればマシに思える所が…(笑

天使にアクト!!

 研修旅行本番ともなれば流石に塾生にも現状は伝えたのですね。
ここに来てライバル集団登場ですか。
まぁアクト、天央、鳥羽でもう夜学部のTOP3ぽかったですからね。
能力才能並ぶライバルは必要でしょう。
 主人公アクトを筆頭に問題児ばかりの班。
頑張れ吉岡さん!

MAJOR 2nd

 光くん、この子絶対天性のスケコマシだ!
今回は男の子の心鷲掴みだけど!
おかげでやっと大吾も嘘偽り捨てて、頑張る気になったのですけどね。
光くんの手の平に見えるけど、多分光くんはそこまで考えてない天然なのでは…
だからこそ恐ろしい…!

 か、薫ーッ!
まさか少女の頃から見ていたヒロインが、四十肩になる日が来るとは(笑

ハヤテのごとく!

 モブだからって同じ顔にするの辞めましょう先生!(笑
いきなり出て来たテロリストが即ボコボコにやられてて吹きました(笑

BE BLUES~青になれ~

 余り好きでは有りませんが、勢い呑まれて劣勢な時、強気なラフプレーで流れを帰るのも、正しいプレーですよね。
サッカーは基本タイム取れませんし。
快進撃で後は特典するだけのような勢いの龍。
今度は桜庭がこの不利な勢いを覆す…かな?

なのは洋菓子店のいい仕事

 うん、理論通り動けないのでは仕方無いですね(笑
ちょっと期待していた言葉 vs.かの香の恋愛バトルが勃発しそうでにっこりな私。
わっほい!

トキワ来たれり!!

 ヒロイン押しのけて、ハルカが一番可愛い(笑
ハリカは本当にアリアが大事なんだなぁ。
そしてトキワの目聡い事よ(笑
BIRDMENの烏丸くんと同じく、優しくて人恋しいからこその観察眼の良さなのでしょうね。

アンペア

 もっと人造人間いっぱいだった!
不良くんがどうなったかが心配ですが、この作品なら大丈夫そうですね(笑
優太くんの真っ直ぐな誠意が眩しいです。

tutti!

 蘭さんは以前から圭人くんの演奏を知っているどころか、負けたのですね。
そんな彼が音楽やめそうだったら許せないのだろうなぁ。
吹奏楽部の皆は下手だけど音楽は大好きで、土井くんはその優しさに感謝もしているけど、もっと上手くもなりたいのですね。
演奏の良い所でアクシデント…なのかな?
 バスケ部先輩たちが人もノリも良くてほっこり。

電波教師

 やりたい事は全部やれ!
ある意味才能あふれたものだけの特権ですね(笑
でもたしかに道を決められない小学生なら、これも正解な気がします。
この子供二人には、もっと仲良くなって欲しいなぁ。
 松尾先生を困らせる結果になったのは、前回の復讐だったり?(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 月島源十郎、人生に一片の悔い無し!
見事な、天晴な大往生でした。
仁兵衛にとって最高のの師匠で父ですね…
ただ、この父を越えないといけないかと思うと、大変だなぁ。
 長きの間、最強の敵を張り続けて来た真田幸村。
ここで退場ですか。
ちょっと描写が少ないのですし、他の4将も生きているのでまだ戦は終わらないのですよね。
ここから戦況はどう動くのか。

BIRDMEN

 鷺澤くんの覚醒。
トリックスターの名前は何ともハマってますね。
烏丸くんの能力が他人と繋がりたい+文句言いたいだとすると、鷺澤くんの能力は、人を信じられないけど信じたい、でしょうか。
自分の格好良くはない能力に対し最高の評価をくれる烏丸くんを見る目、嬉しそうだなぁ。
今鷺澤くんが認められたい人って、烏丸くんだけなのでは…
それにしても今回の烏丸くん格好良過ぎです。
様々な事を考え尽くし、仲間の悩みや逡巡で吹き飛ばしまくり!
鷹山くんをもさらりと心通わせてるじゃないですか!

 そんな色々考えている慎重な分、アーサーの行動にはまるで負けてますね。
かっこ良いイメージを守りたかったのかー(笑

 アーサーの守役、優しくてイカしたおじさんでしたが、ここでお役御免ですか。
まぁ秘密漏らしまくりでしたから、組織としては当たり前というか甘いぐらいですが…
実は口封じとかしてないですよね?
傷心のアーサーを新しい道へ誘うのは、フォックスかな?

リオンさん、迷惑です。

 ヤンデレロゼッタ!
悪魔たちは過去に傷付いていて、幼くて愚かで、愛おしいものたちだなぁ。
悪魔の多くの姿を見た後では、本当にブルーベルは頼もしくて賢いですよ。
そんな少女のようなロゼッタ(ヤンデレ風味
いちいち子供らしいダメさとポンコツさなのがまた心配というか可愛いというか(笑
どうするんだ三雲!
色々頑張れ!

ヘブンズランナー アキラ

 やはり藤乃は欠場。
そしてその想いはアキラへ。
やっぱり3校陸上部は仲良いなぁ…
綿貫部長が伝達役だったのは、今も曽我部部長が藤乃を付き添っているからなのかな。
 今度のライバルはアキラの異形にも恐れない剛胆で気の良い大男。
でも小笠原ちゃんの大ファンだから対決状態に(笑
戦い終わったら間違いなくアキラの友達になれるんじゃないかな(笑

姉ログ

 汗を吹いている姿、今までで一番モヤ姉がエロく見えました。

競女!!!!!!!!

 まさかのぞみだけ勝てないままとは。
初戦の敗北を引き摺っちゃって自分を見失っているのかな?
姉妹は両親が再婚したのか… あ、姉妹弟子というのも有るか。

だがしかし

 やっぱりサヤちゃんは天使。
ほたるちゃんは何処か遠くに居る憧れの女性の雰囲気が有りますが、サヤちゃんは近くに居るからこその可憐さ、可愛さが詰まってますね。
駄菓子屋は豆くんが引き継いでも大丈夫なのでは(笑

何も無いけど空は青い

 え、まだ小林くん諦めてなかったの?
あれだけ痛めつけられたのにまだ狼のつもりで追い続けてるとか、根性有るんだか客観視能力が無いのか(笑
しかし今回のハイライトは小林くんの小悪党っぷりや仁吉のヒーローらしさではなく、
宿木の狂気。
街に居た頃は元市長たちのように私腹も肥やいるだろうと思っていましたが、無いですね。
人間の本性が悪だと証明出来るなら、自分の命も簡単に手放しますよこれ。

EとT。 ~えいがとてんし。~

 気付いていなかった少女たちの想いの重さに狼狽える大五郎。
自業自得なのは事実ですが、やっぱり重いですよねぇ。
大五郎の気持ちもですが、海の気持ちも知りたくなってきました。
経緯からすると茶々が好きなように考えられますが、挙動からすろと大五郎が好きなのではとか思ってしまったり(笑

ドリー・マー

 聖人がドリーと博士の親子の情を疑わないのにちょっとほっこりもしたのですが、それは無垢だからではなく、死なせてしまった母への想いと罪の意識からなのですね…。
そしてボンの覚醒。
ボンも博士の機械による覚醒ではないので、聖人と同じスタンドを介さない能力発現なのですね。
重力操作や力場発生、もしかしたら治癒能力だったり…?
 大将なのに何処にでも現れるポースカフェは、羊の中で唯一の自我持ちなのかと思うのですが、今回同時に七回転の羊が自律的にポースカフェを守ってもいるのですよね。
という事は聖人の暴力程度でポースカフェが危険だという事でも有りそうで、羊たちの謎が少しづつ表されてきたような…!

戦争劇場

 くるみの天使が勝った事って有ったっけ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索