ぶるがり屋 2015/07/12 23:42

週刊少年サンデー32号 感想(2015)

勝っても負けても、競技人生は続いて
マギヘブンズランナー アキラ の感想が多め!
アラタ カンガタリ ~革神語~連載再開初回、今際の国のアリス 掲載の、 週刊少年サンデー32号の感想です。


ヘブンズランナー アキラ 4 (少年サンデーコミックス) [コミック]
二階堂 ヒカル
小学館
2015-05-18

ハヤテのごとく!

 連載500回おめでとうございます!
面白そうな話を思いつくまま進めて、その隙間に本筋が進むのに慣れるまで
私も時間がかかりました(笑
全編エピローグと思えば良いんですよね。
 今回は千桜ちゃん一人ヒドい目に(

だがしかし

 祭の後の、夜の秘め話の続き。
 しっとりやるなぁ。
今更ですが、ほたるさんの瞳はアホの子のような、人を引き込む底なし沼のような、そんなえも言われぬ魅力が有りますね。
まだ答えを出し切れないココノツと、そんなまぜこぜの気持ちをゆったりと受け止めるほたるさん。

 ボーイ・ミーツ・ガール
少年は少女と出会い、大人への階段を登り始める。
 お父ちゃんが笑顔なのがちょっとムカつきます(笑

天使にアクト!!

 間をつかむのに、動いて遊ぶと来ましたか。
呼吸を知る、という事なのかな。
4人ともお互いのキャラは知っているので、深めるのも簡単だったのも有るでしょうね。
 天央の太陽さんさん可愛い!
この個性や自我の塊の3人を控えめにまとめられるのは、やっぱり吉岡さんがエラい。
実力も要るし、気苦労が大変ですよ(笑

MAJOR 2nd

 ああ、何処か不自然さを感じていましたが、佐藤パパ離婚してましたか…
本拠地が異国で年中移動ばかりと、夫婦や家族生活が大変だとよく聞きますものね。
佐藤光くんがしっかり大吾を意識していたのはほほが緩みました。
前々回のあれはツンデレな意地悪だったのですね(笑
そんな良好な二人の仲に、この遠い親子の再会は吉と出るか凶と出てしまうのか。
 佐倉ちゃんは良い子!

トキワ来たれり!!

 強いなー。
ハルカの魔法はまだまだ未熟で通じず、唯一効きそうなデウスのレーザーも今ひとつ。
トキワが指揮して上手く連携させられるのか、りいんの出番か。
トキワに頑張って欲しいけど…うーん。

電波教師

 やっちゃいけない事をして、暴力や罰金じゃなくて正論で延々と叱られるって、大人じゃないと分からないキツさだなぁ(笑
暴力を殊更に見せ付けるのは、それ以外に自身が無いから。
純一郎の許で、一番教えられてゆっくり成長してきているのはマキナですねぇ。
理事長さんはいつもの通り嬉しそうで(笑
 普段は意見も合わないし喧嘩もするけど、目的が同じだったらすぐ意気投合する辺り、子供は心の垣根が低くてほっこりします。
男の子だなぁ。

姉ログ

 透けブラはあんまりですが、肌の色が透けてるのは割と好物です。

アラタ カンガタリ ~革神語~

 連載再会、おめでとうございます!
長い休載開けですが、いきなり重いなぁ(笑
二人の父がどうなるのか。
 現代編でももうちょっと明るいお話が欲しいです先生!

なのは洋菓子店のいい仕事

 セージは頑張ってる言葉に冷たく出来ない優しい子なんだなぁ。

BE BLUES~青になれ~

 勢いが有っても、点が入らない事が有るのがサッカー。
監督が怒るような戦術はやや卑怯っぽいですが、選手自らの立案ならそれもアリかな。

マギ

 アラジンはまだ答えを出せず。
正直、紅炎の正義はもっとも現実的で成功率が高いものの、決して正解ではないですからね…
それでも紅炎は苦しみ迷いながらも、その正義を自ら選び取った。
正義を、王道を他人の王に託すマギにとって、正義とは何処に有るのでしょう。
しかも、その王と認めたアリババを失った今…
でもだからこそ、王アラジンとライバルジュダルを失った今だからこそ、アラジン自身の答え、正しい道が見つけられるのかもしれません。
割と流れ任せ、他人任せですものねアラジン(笑

 白龍の最後の策、援軍は七海連合!
魔性のモノかと思っていたので驚き半分、紅覇が死ななさそうで一安心だったり。
憎しみと破壊衝動に満ちている筈の白龍と、シンドバッドの思惑が気になります。

tutti!

 ここからが、本当のスタートですね。
蘭さんが嫌な奴なぐらいで、特に部活存続とかも関係無く、頼成くんだけの問題なのが面白いなぁ。
吹奏楽部全員にそれなり以上にやる気が有ったのは驚きでしたが、たしかにまともな部員数も指導者も居ないのだったら、これでも十分なレベルですよ。
怖じけない頼成くんもですが、ヤンキーくんも上手く出来て嬉しそうなのがほっこりします(笑

今際の国のアリス

 アリス、ニラギ、チシャ3人の邂逅と戦いの答え。
エゴのままに、そして人間らしく。
ウサギに答えを求めた後、翻して自分の答えを出す為に聞き直すのが、アリスらしいと言うべきなのかな(笑
 答えは出した。
後はその結果を確かめるだけ。
さぁ、最終ゲーム!

アンペア

 やっと会長、優太を認める!
まぁ逃亡人造人間も橘ちゃんも、会長も常識知らずの問題児ですしね…(笑
優太ママのアバウトっぷりが素敵!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 真田幸村の敗死の前に、いまだ力を残しながら退く後藤又兵衛と長宗我部盛親。
江戸 冬の陣、決着。

 仁兵衛の切なく苦しそうな笑顔が重い。
これを労うのがヒロインズではなく、無涯だとは。
仁兵衛の武士、男としての成長が報われたというべきなのか、何とも切ない成長です。

 そろそろ鳰や毛利勝永の動向、真意も出てくるかな?

競女!!!!!!!!

 スールの契りの障害は、桜木お姉様の過去の過ち。
同じ方向性、近い能力を持ち、心を通わせる。
そんな関係は、確かに得難いものでしょうね…
でも夢を失った筈のそのお姉様の笑顔も、決して偽物ではないように映ります。
のぞみのお姉ちゃん気質が光る! …かな?

ヘブンズランナー アキラ

 来田先輩届かなかったかー!
浅岡さんさんといい、頑張ったから優れた結果を出せる訳じゃないというリアルさと悔しさをしっかり描くなぁ。
彼らは脇役でないと、彼ら自身の人生の主役なのだとしっかりと。

 やっぱり原橋くん早くもアキラと意気投合(笑
デスヨネー
宮崎くんは協議会中に無茶な止め方でしたが、まぁアキラと原橋くんの暴走止めるなら仕方無いかな(笑
そしてついに宮崎くんのトラウマが発動?
今まで3番目のメインキャラでありながら、今ひとつ描かれて来なかった彼の心、高校を選んだ理由が明かされそうです。

 まぁそんな事より姿の見えない鮫田くんの方が心配な気もするんですが(笑
川田部長の方は、トラウマの元凶藤乃が欠場したのでまぁ大丈夫かな。
鮫田くんは、曽我部部長も姿を見せないので、鶴嶺学園全員で藤乃くんの見舞いに居たりするかもしれませんが。

ファンタジスタ ステラ

 大事な時に、何も出来ない自分。
悔しいだろうなぁ…
でも、そんな気持ちを受け止めて勝利を約束してくれる仲間が居る。
良いチームだなぁ。

キャラクタイムズ

 お父さんたち強い。

リオンさん、迷惑です。

 横暴!国家権力ッ!!
いやー今回もヒドい(笑
これお姉さんは純粋に弟の非行を心
配してますし、他の警察官たちも純粋にお姉さんに手助けしてるだけなんですよね(笑
誰か止めろよ!(笑

 今回は問題無しとなりましたが、ロゼッタがロリ状態のまま三雲くんにくっついてる時だったらお姉さんどうしたのかな?(笑

戦争劇場

 翠くん、それ天使じゃない、無鉄砲なだけですよ!(笑
るりもぽややんさんだし、くるみが意地悪しなくても10年は恋愛の進展無さそうな二人ですよ。
なので、撫子の横槍は反対に二人の恋に効果が有るような(笑

何も無いけど空は青い

 宿木の問いに、答えを出す仁吉。
風斗は男と認め、だからこそ男として宣戦布告し、華羅はベタ惚れ、
なのに、この現状に仁吉だけが不甲斐なさいっぱい、自身消失しているのが悲しいながらも愛おしいですよ。
そして、食料欠乏の上にさらに荒天候。
今度は、皆が仁吉に答えを上げられると良いんじゃないかな。

EとT。 ~えいがとてんし。~

 スッゲー正直な女の敵だ!(笑
女の子たちの真意、恋心を知った榎久の、最大限の正直な答え。
まさかこんなにダメだとは(笑
しかも流れで八千代まで陥としてるし。
まぁ、女の子たちにきっちりシめられてあげてください(笑

ドリー・マー

 ドリーは羊を操って来た民の末裔。
でも聖人にとって大事なのは、ドリーと博士の関係が、親子かどうか、それだけで良い。

 感動的ですが、同時に病的でもあるのですよね、切ないなぁ。
ドリーの回復も、一時的や体だけかもしれないですし…
 クライマックスかボンが窮地ですが、ボンの覚醒者としての能力が回復系だと良いなぁ。

レタス2個分のステキ

 くっそー!
オチ予想出来る筈なのに騙された!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索