ぶるがり屋 2015/10/23 03:37

今週のアニメ感想 月〜木分 20151019~22

プリパラ 67話、すべてがFになる 3話
のかんたん感想ですよー。


プリパラ Stage.13【DVDオリジナルプロモマイチケ付】 DVD

茜屋日海夏
エイベックス・ピクチャーズ
2015-10-02

プリパラ

 ドロシーは嫌な事、汚い事をちゃんと言ってくれるなぁ。
そしてのんの辛辣な言葉よ(笑
でも内容はいつもお姉ちゃんへの叱咤と激励で、今回もちゃんとおなかでおなかに飛び乗ってるんですよね。
最初ニードロップするモーションだったので驚かされました(笑

 今回、そしてこの章の主人公はみれぃですね。
才能溢れる仲間、友人たちの中で、勝つ為に計算し、気配りし、まだ幼いらぁらたちをフォローする。
でも、それでもアイドルとしての魅力に、足りないものが有る。
前回のオータムグランプリでライブ描写無く負けてしまった事が残念でしたが、ここからがドラマなのですね。
同じ様に、才能が足りないからこそ頑張れるあろまとの練習風景が微笑ましいです。
 この章に入って、更にこの時間に移動してから、らぁらは翻弄されるばかりでしたからね。
でも、みれぃや友人たちに背中を押してもらって、一人でもジーニアスに挑む姿は格好良かったですよ。
このアホ程明るく真っ直ぐな姿こそ、らぁらの魅力ですからね。
 そして今回はみれぃとしおんの仲も進んでニマニマ。
この二人もええなぁ。
「イゴッ?」とか「ダヴィンチ!」とか不意にぶっ込まれると困るんですが(笑
あ、男二人のバトルは相変わらずアホで面白いです(笑

 そして毎回の事ですが、あじみ凄い。
あじみの声優さんも凄い。

「ほろろろろろろー」なんてどうやればあんなに軽快に言えるんだ(笑

すべてがFになる

 キャラが分かって来てからOP見ると、犀川準教授が主人公に見えるなぁ。
今の所、萌絵ちゃんだけが主人公に見えるけど。
四季博士、死んじゃってましたか…
トリックで実は生きてる可能性も大ですが。
教授と萌絵、二人は冷静で、探偵役らしい探偵役だなぁ。
萌絵ちゃんがそこまで頭良い所とか、両親死亡してるとか驚き。

 最初、出て来た老人研究者が所長かと思いましたが、まだ未帰還でしたか。
所長の妻も含めて、思ったより人員居るなぁ。
更に居たりするのでしょうか。

 教授と被ってるから死にそうとダメな予想をしてたら
すぐ死んだよ所長!(笑
声が出なかったので、回想らしいシーンの人物と似てますが、別人かな。

 色々推理という予想。
250mm×250mm×350mmだと、手足だけ外へ送るにしても4回分は有りそうで、ちょっと無理かな。
録画映像はデボラもメインシステムも四季博士に支配されてそうで、信用出来ませんが…
信用出来るとしたら、配膳台の中に居て、そうなるとその先に居たあの老人研究者が怪しい、かな。
所長の殺人は…事前に殺されてたら妹、あの後だと萌絵が殺してそうな。
 何だか、もう萌絵の中身は四季博士になってそうな気がするんですが…

 まぁ、私の予想は全部外れてそうです(笑
答え合わせを楽しみましょうか。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索