ぶるがり屋 2016/02/02 22:18

週刊少年サンデー8号 感想(2016)

悦楽の兵部。

絶対可憐チルドレンマギ の感想が多め!
AREA D 異能領域最終回、
サイケまたしても今際の国のアリス 掲載の、
週刊少年サンデー8号の感想です。


絶対可憐チルドレン 44 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-01-18

絶対可憐チルドレン

 兵部少佐、もう楽しい気持ちを微塵も隠してねー!(笑
まぁ名分アリで堂々と皆本と賢木をイジメられる訳ですから、当然っちゃー当然なんですけど!

 ちょっと男の子勢、全員鉄オタとは偏り過ぎだよ!
兵部に調査&指揮される不満もこれだけで解消されちゃってるし!(笑

 伊号の脳、まだまだ酷使されちゃってるのは悲しいなぁ。
兵部が検査するかと思いましたが、松風くんも結局は調べきれませんでしたし、巧妙な手口を使われれば兵部でも完全確認は難しいのでしょうね。
紫穂やユーリは兵部よりレベル高いでしょうし。
よく考えたら黒い幽霊のウィルスは、主に精神的につながることで感染しちゃいますし、感情の無い伊号の脳なら比較的安心なのかも。

 紫穂の勘、正しいのだろうなぁ…
もし間違ってるとしても、5人の中で「スパイが一人じゃ無い」ぐらいじゃ無いかな。
皆本、賢木、松風、局長、朧さん。
今までの展開からすれば賢木の筈ですが、ここで松風くんを再確認できるのも大きいかも。

トキワ来たれり!!

 ダメージ無効化はキッツいですねぇ。
親子の危機に、トキワ、覚醒。
頼もしいですが、同時にこれもまた危ういなぁ。
使った後、またしばらく無気力になりそーな。

名探偵コナン

 折るのまでは分かりましたが、そこまでです。
8ケタ暗礁…
円周率や富士山の等高も全然届かないなぁ(笑

ふれるときこえる

 ああ、切ないなぁ。
「心が読める」といういくらでも悪用できる能力を利用しようとか考えないところが、二人の若さと人のよさを表していて、応援したくなります、

キャラクタイムズ ゴールデン

 まずムーンが死ぬとは思えないからなぁ(笑

だがしかし

 うむ、ほたるさんの調子よさとチョロさ、ド安定。
でもその調子とチョロさも可愛いからね、仕方ないですね。
 巻頭の方でもうコラボメニュー出ちゃってるのはダメじゃないかな!(笑

MAJOR 2nd

 ああ、多感な少年少女たちのドラマだなぁ。
吾郎が他人の気持ちを踏み越えるようなマイウェイ主人公だったのと比べると、昔だったら主人公になりきれない、不器用な子供達の機微が切なく、そして面白い。
最初から挫折で始まる子ばかりですよ。
 それにしても卜部がこんなに頼もしい先輩キャラになるとは(笑

マギ

 切羽詰まって時間がないから当然なのだけど、展開早いなー。
戦士としてはともかく、王としては未熟で幼い紅玉。
最初は政略結婚に使われるぐらい王位から遠く、難しい問題は兄や配下に導かれてきた紅玉。
でも今は、彼女が王。
彼女が旗となり先触れとならなければいけないのに、何も出来なかった、紅玉。
…頑張ったなぁ!成長したなぁ!
ここが踏ん張り所だと、自分だけができる役目だと、誰となく理解出来ていたのでしょうね。
戦士らしい、将軍らしい演説ですよ。

 アリバナの案、何かなー。
一番手っ取り早いのは貸し出し傭兵業ですが、信用と事務員の数が大事ですし、一年の黒字化は無理かな。

BE BLUES~青になれ~

 部内の空気が良くなってるような、悪くなっちゃったような(笑
ところでミルコお爺ちゃんはそろそろ日本語覚えた方が良いんじゃないかな。
アイコの出番より苦労が増しそうで(笑

サイケまたしても

 サイケの「正義の味方になる」狂気も、みかんの涙に負ける。
いや、安心しました。
サイケは余りにも自傷的すぎて怖く悲し買ったから。
もちろんこれで終わりはしないのでしょうけど、少なくとも本当に大事な時以外、能力は使わなくな老でしょう。
回復能力者が欲しいところですが、どうやら人生を諦めた、退屈した人間だけが能力を得るようなので、難しいなぁ。

天野めぐみはスキだらけ!

 ついにメインキャラが増える?
と思ったら、キーキャラでも出番無さそうだ。
まぁこの二人でイチャイチャしてるだけで満足なのですけど(笑

電波教師

 ついに大ボス、鍋墨ちゃん攻略本格スタート!
まぁ、いろいろ秘密、隠し事有りますよね…
なんだか深い闇を除くことになりそうですよ。
お母さんについてはもう判明してましたっけ。
 どんな闇が待ってたとしても、朧くんには真っ直ぐ気持ちを貫いて欲しいなぁ。

暁の暴君

 おお… 格好良い、格好良い漢たちだ…!
達人はもちろん、ハヤトも最高のライバルですよ。
燃える…!

ハヤテのごとく!

 こういう本編に全く関係ない小話を差し込むの好きだなぁ、ハヤテ(笑

初恋ゾンビ

 江火野ちゃんがタローを好きなのか、前は違うような描写でしたが、やっぱり淡い恋心がありそうな、まだ本人が意識してないだけなような。
 うん、弟くん、気持ち分かるよ!
あんな優しくてカッコ良いおっぱい、仕方ないよ惚れちゃうよ!(笑

天使にアクト!!

 TYPE-MOONや竜騎士07氏の例も有るので、事務所の力がない現状としてはなかなか良い手ですね。
アクトはこういうアングラな人脈の方が似合う気もしますし(笑
そして声から好きになって、アクトの中身に拒否反応を覚えるのも分かる(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 子供の純真な心を、善意での何気ない言葉と、そして非道な大人たちの思惑が歪ませる。
そりゃーお婆ちゃんも唯一愛しているのに顔を隠すよ。
 でも、いつか必ず明らかになる嘘、そして非道。
公家組もこの経緯を知ってるのかなぁ。
 仁兵衛たちも新しい家族になることは出来ても、寿命を伸ばすことは出来ないのですよね。
どうすれば、本当は良いのか。

 陰陽一族もこのままでは折角霊力の高い血筋を潰しちゃうのに、無能め。
それともあと数年のうちに子作りさせる予定なのだろうか。

なのは洋菓子店のいい仕事

 ああ、本当にタイムとほの香は両想いだったんだ…
でも、死んだ身としてはその約束を果たせる訳もなく…
それでも、ほの香としては全てを打ち明けられた方が幸せだと思うのですが。
 結局どうして死んだのか、どうやって生き延びているのかが…知りたい!

競女!!!!!!!!

 他の選手は西の選手ぐらい気をつけようよとか思いますが、
まぁのぞみはのぞみだからね。
気づかなくても仕方ないね(笑
 相変わらずバビロンの絵面がヒドい(笑

今際の国のアリス

 何が真実なのか。
求める答えとは何か。
もちろんその為に戦ってきたし、それらを胸に生き延びてきた。
でも、それでも本当に大事なことは、大好きな人たちと一緒にいたい、一緒に生きたい。
ウサギの決死の行動は本当に無茶ですが、アリスの心に訴える一番の答えだったのでしょうね。
 次回、ゲーム決着?

ニッペン!

 おお、もうラスボスと勝負ですか。
ここで勝利は流石にないでしょうけど、朝日も一度は日本一に近い場所まで行った少年。
ここで今の実力と、王者との差が分かるのは面白いかも。
団体戦やるならここで知名度上げて新入部員も欲しいところですし。
 もういまりちゃんはデレてるなぁ(笑

姉ログ

 おおう、てっきり本当に裸で暖め合うかと。
今更ですがエロは寸止めエロなのですね。
モヤモヤすれば良いのさ!

AREA D 異能領域

 全ての課題を未来につなげる、美しい最終回。
いや本当に週刊連載とは思えない、絵の美しい、アクション満載の作品でした。
 私は取り残されちゃったので、次回作はもうちょっと落ち着いたシーンが多いと嬉しいなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索