ぶるがり屋 2016/02/10 20:41

週刊少年ジャンプ9号 感想(2016)

これからが本番さ!

僕のヒーローアカデミア食戟のソーマ銀魂 の感想が多め!
痛天街SCRAPしりこだま! 読切 掲載の
週刊少年ジャンプ9号の感想です。


食戟のソーマ 16 (ジャンプコミックス)

佐伯 俊
集英社
2016-01-04

僕のヒーローアカデミア

 僕だけの、ヒーローの背中。
以下、長過ぎるので別ページです。

食戟のソーマ

 一色ルールは格好悪いなぁ(笑
まだえりなはソーマとソーマパパのことで放心してるのですか。
まぁ憧れの人と、ライバルでちょっと恋してる相手との衝撃の事実ですからね。
かいがいしく世話されてるエリナ嬢と秘書子、どっちがより可愛いのか。
それが問題だ…!
 極星寮モブ二人を連れる秘書子、女王様にしか見えないぜ(笑

 串打ち先輩の退学が問題視されててちょっとホッとしました。
でも退学無効とまでは書いてないところが心配でなんですが!

 十傑の残りのメンバーもやっと本格的なお披露目ですね。
一色先輩と同じく降りた2人や残党狩りの6人の個性がやっと見られそうでドキワクです。
そして何より竜胆先輩は出るたびエロいな!

ONE PIECE

 鹿角獣人さん、可愛くて色気ムンムンだ…!
チョッパーが惚れちゃうのも当然ですわこの茶目っ気。
ブルックも犬系獣人と結婚できるんじゃないかなー(笑
 ヴィンスモーク一家、暗殺組織の元締め問いう認識で合ってるのかな。
結局サンジの思惑や行動理由はほぼ分からないままですが、今回は色々混雑している状況整理とこれからの目標の再確認ですね。
相変わらずルフィの行動原理は気持ち良いなぁ。
周りは大変ですが、特にゾロが(笑
 ナミがサンジに同情的なのが、少しは情が通じてたのだと嬉しくなりました。
やっぱりサンジの実家は天竜人ではなかったようですが、世界政府につながるほどの暗殺一族、なのかなぁ?

 …あれ、モコモ王国ですること、もう無い?

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 一回戦突破!
それだけのことですが、それだけがどれほどの喜びか…
全身で、二人で喜ぶつっちーわたりちゃん、最高に魅力的で可愛いですよ。
実力者たちとのダンスは試合としたら絶望的ですが、晴れやかなラストダンス、かな。
皆がツッチー渡りカップルのダンスを祝福したようにも見えました。
2回戦突破はなかったけれど、今できる最高のダンス、最高に楽しいダンスができた、そう確信できました。

暗殺教室

 カ、カエデーッ!
生徒たちだって、殺せんせーの為に何かしたい。
当然の、そして姉をも死なせた元凶の柳沢が相手なら当然の行動でしたが…
ううん、これは死ぬ傷、です。
 殺せんせーの憎悪の相。
印刷が荒いのかどうゆう絵なのか分からないのですが…
この大事なシーンで残念ですよ。

ハイキュー!!

 お姉ちゃん素敵!
妹ちゃん可愛い!

レギュラーの家族たち、また魅力的なキャラですね。
 今まで深く描かれてこなかったメンバーの実力も明らかに。
良い選手、良いキャラがいっぱいです。

痛天街SCRAP

 アウトロー・ヒーロー読切!
うん、悪くない。悪くないのだけど…
ギャグもアクションもノリも全部ワンピースだと困るなぁ。
警察が元ギャングの暴力行為を表立って褒めてるのも覚悟がなくて、個人的に大マイナス。
ワンピースが無い雑誌ならまだ、楽しく読める十分によくできた作品なのですが。

ものの歩

 美しいこと、勝ち汚いこと。
でもそのどちらが正しいかどうか決めるのは、自分だけ。
ただ、やっぱり対戦相手を見ていなければ、勝てませんよね。
でも友情を得た十歩、また一歩成長したなぁ。

火ノ丸相撲

 うわ早!
さすがに関取衆、一見で必殺技潰しちゃいましたか…
関取衆との特訓がキャンセルされたのはものたりませんが、達人との個人秘密特訓ですか。
レイナとの仲もこれで進展するのかな。

しりこだま!

 最強ジャンプからのかっぱギャグ出張読切!
ダ、ダメだこれ、性的な目で見るととんでもないレベルになっちゃう!(笑
子供向けらしい、問答無用のパワー。
この漫画、強い。

ニセコイ

 終わりました。
大事な大事な、恋心の区切り。
風ちゃんとの素敵な友情はそのままに、成長して行って欲しいです。
 そのテンプレを超えた切なく美しい区切りに、あのオチはズルいですよ(笑

ブラッククローバー

 白夜の魔眼ボス・リヒトとヤミの勝負と口喧嘩、シブいぜ!
他の団員軒並み戦力外ですか、本当に愚連隊だなぁ(笑
そんな言うこと聞かない彼ら選び率いるだけあって、さすがはヤミ、横暴でスパルタだ(笑
戦術は十分理知的なのですが、生き方が脳筋。
同じく頼もしいフエゴレオン様と違って尊敬したくはないですが、「こいつなら何とかしてくれる」感は最高ですよ。
 まーアスタの師としては最高かもしれない(笑
アスタとは違う意味で差別され、底辺からのし上がったそのままの人物ですものね。

左門くんはサモナー

 ま、まぁつまらないことや薄っぺらい言葉に感動したり思い悩んだりも青春ですヨネ!
なおカラオケやボウリングは言ったことはありますが、ラウンドワンの無い地域、時代でした。
今は有るのかなぁ。

ワールドトリガー

 「対策をとる」がやっぱり最強の能力ですよね。
お互い知性あり、有能。
能力、長所短所を読みあって戦略の上に戦術を積み上げる戦い。
毎週毎週、面白い…!
 あと木虎が活躍してる!
やっほい!頑張れ!

相手がオサムじゃなければちゃんと先輩後輩してるのだなぁ。

トリコ

 アカシアのフルコースも残りわずか。
ネオの真実。
この物語、戦いの始まりですね。
グルメ細胞やアカシアの過去も語られるかな?

斉木楠雄のΨ難

 ずっと期待していた梨歩田ちゃん、恋の4角関係に参戦!
そっちかー(笑
これはこれで一応4角関係ではあるけれど!
 恋する乙女な照橋さんと梨歩田ちゃん、二人とも最高に可愛かったです。
可愛いんだけどね!(笑

銀魂

 高杉は詩人だなぁ。
ついに立ち上がった高杉。
走り寄る奇兵隊と、刀を渡す新八。
旧時代を殺す高杉に渡したのではなく、きっと今の高杉は旧時代を切り開く志士なのでしょう。
銀さんが育てた新八が高杉に力を貸し、再び相見まえた銀さんと高杉。

 そしてー
どうしても許せない事、忘れられない事、
絶望して地面を這いつくばって、対立し殺しあって
道分かたれた4人が、今時を経て並び立つ。
並び立つ4人の志士!
これは燃えますわ…!

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 まー日本より天国の方が役所がテキトーな気はします(笑
中川と麗子さん、有能。

BLEACH

 全部バレてたかー。
雨竜の裏切りは、やっぱり皆のため、人間界のため。
一護も雨竜もここに来て不器用だなぁ。
でも、いつもの二人ですよ。

バディストライク

 ずっとキャッチャーではなく、バッテリーの片側として目の前の球だけを追っていた安藤くんの
ピッチャーだけでない、本当のキャッチャーとして見える風景。
ナイン全員、青空の下の球場を見つける視線。
過去の戒めから解き放たれた、その視線の広がりが美しい。

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 前衛芸術って割と勢いですよね…!
でもホントの芸術家なら壊されても動いちゃいけないぞ!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索