ぶるがり屋 2016/04/07 18:00

先週のアニメ感想 日分 20160403

僕のヒーローアカデミア 1話、マクロスΔ 1話、くまみこ 1話
のかんたん感想ですよー。


僕のヒーローアカデミア Vol.1(初回生産限定版) Blu-ray

山下大輝
東宝
2016-06-29

僕のヒーローアカデミア

 ふー、
こんなに期待と不安いっぱいで見たアニメ1話、久しぶりだぜ…!

 作画とかアクションとかはもう予想以上期待以上。
ゲル状ヴィランのヌルヌル度も冒頭の巨大ヴィラン戦の動き、カメラアングル移動の臨場感も最高でした。
こんなに格好良いシンリンカムイがこの後特に活躍シーンが無いとは、アニメ視聴者は思わないだろうなぁ(笑
Mt.レディのゲス度が虚超されてて吹きました(笑
 そう言えば、デステゴロの二つ名「パンチングヒーロー」って初出でしょうか?
「デステゴロ」の名前自体、単行本や先週のジャンプのアニメ資料でしか出てなかった気がするけど。
マイナーヒーローがちゃんと説明されてて嬉しくなります。

 いやー かっちゃん悪い子だ(笑

 そしてね。
もうOPでヒーロー研究ノートがどんどん増えてくシーンだけで泣きそうになったね!
そして無個性とわかった後の、お母さんとの会話シーン。
原作でも泣きそうになったシーンが、子供デクの声のかすれ具合、上滑りっぷりがもうね…。

 原作1話の構成が完璧だったので今回でやりきって欲しかったものですが、詰め込んでダイジェストになるよりは良い判断なのかなー。
それでもアクションのカッコよさ、泣きシーンの切なさ、
満足な初回でした!

 一番残念なのは、本編終了後のCMの「〜が来た!」乱舞がウザい事だろうか(笑

マクロスΔ

 デカルチャー!
確か3ヶ月くらい前にプレ放送版見ましたが、それでも衝撃とワクワク感に満ちた、物語の始まりでした。
こんなにただただ迷惑なヒロインも珍しいですが、ドジで田舎者で感情丸出しで、決して立ち止まらない、諦めない。
ついつい守りたくなる、目が離せない娘。
「行きたい所に行かなきゃ!」
無気力無感動な主人公を引っ張る、良い娘ですよ。
 マクロス必然のもう一人のヒロインは、トップアイドルとドジパイロットのどちらかな?

 アイドル無双に吹き、ヴァルキリーダンスで興奮。
ついつい引き込まれ、何一つひと段落してないENDでまた吹きました(笑

 どうでも良い話ですが、他作品と比べて勝手にウケてました。
今回で随分とアイドルの戦闘力が増したものの、『戦姫絶唱シンフォギア』に比べたら地味だなーとか(笑
「歌は!希望!」のアイドルが『アイドルマスター シンデレラガールズ』の諸星きらりに見えて仕方ないとか(笑

くまみこ

 ほんわか&むき出し過ぎぃ!(笑
前評判でブラックという話を聞いていましたが、こっち方向でしたか(笑

 熊と生贄の神話。
昔は人と神と獣の境界線が無かったですものねぇ。
これぞ日本神話!
シャーマニズム!
ですね。

 うんうん、マルイは読めないですよね…!
他に109とITIも不可能。

 ソフト獣○を想像しちゃう少年、分かるけど早いな!(笑
そして「切ってる」のは自発的なのか、いつ切ったのか、知りたい…
けど聞きたくない!(笑

 期待を斜め上に飛び越え、がっつり心掴まれました(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索