ぶるがり屋 2016/04/12 17:17

週刊少年サンデー18号 感想(2016)

必殺!縦ロールドリル!!!

絶対可憐チルドレン柊様は自分を探している。 の感想が多め!
BIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー18号の感想です。


絶対可憐チルドレン 44 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-01-18

絶対可憐チルドレン

 不二子ちゃんの異変が兵部に伝わったのは大きいなー。
でも次の感染者は、我らが真木さんか…
うう、いつもいつも真木さんばかりなんでこんな酷い目に。
今回も小っ恥ずかしい姿を見せちゃうし(笑
似合ってるし可愛いですよ真木さん!
縦ロールドリル!
格好良い!

 いやこれで兵部やパンドラにもかなりのピンチなのですけどね!(笑

 モホーツクは寒そうだなぁ(笑
はてさて、どんな基地なのやら。

双亡亭壊すべし

 ヒロイン、裸での登場!
藤田先生、思い切りいなぁ(笑
ああ、首相たちと同じく、録郎も双亡亭への復讐に心を奪われてしまった…
小さな子供が苦しむのも、憎しみに顔を歪ませるのも、どっちも辛い。
 そして凧葉も、親戚が双亡亭憎しの怪人物少年とは。
彼も復讐と憎悪の連鎖に組み込まれていくのかな…。

MAJOR 2nd

 うわー、これは反則ではないけど、汚い手だ。
セコい。
でもこれも佐倉ちゃんが集中してたりちゃんとチームで練習してたら引っかからない手なのですよね。
だからこそ、痛い。

なのは洋菓子店のいい仕事

 良い店だ。
そしてその土台を支えるほの香さんの素晴らしさ。
ほの香とセージ、二人ともお菓子作りに対する真摯さ、情熱は通じるものがあるのでしょうね。
あとタイムに対する苛つきも(笑

 もっと前から修行した方がタイムの企みにしてもセージ自身の為にも良かったのじゃないかな。
セージがほの香とかの香とどっちと恋愛フラグ積むのか気になりますが(笑

BE BLUES~青になれ~

 ここら辺の水面下の動きが試合にどう表れるのか、読めないなぁ。
だからこそ監督の動き、読みが気になります。

だがしかし

 おお、でも健康的で青春な香りのするお風呂回
体型の違いが、実に素晴らしいですね!
正直ほたるさんならお風呂でも駄菓子をバリバリ食うと思ってました(笑
 覗きは反対して良いけど、もうちょっとドキドキしようぜココノツくん!

天野めぐみはスキだらけ!

 す、すまない、こんな展開からのエロ漫画がいっぱい読んでて頭から妄想が離れないんだ…!
めぐみはドジだけど、その愛らしさは心からのものなので、ここまでキャッチーな服装でなくとも客に愛されるのじゃないかな。
一見さんばっかりの海の家ではこの健康的エロさしか武器になりませんが(笑

 いやー、毎度毎度学くんのソフトNTRは止まらないなぁ(笑

暁の暴君

 お、剛の者ばかりでなく、こういう柔の猛者も来ましたか。
いいなぁ、燃えるなぁ。
でも間に合わなかったら普通に看板取られてた警察官の皆さまが可哀想ですよ!(笑

柊様は自分を探している。

 圭二郎の幼馴染、千弓ちゃん登場。
そうだよね、圭二郎と小さいに出会っちゃったら惚れちゃって追っちゃうよね。
仕方ないです。
そして柊様を相手にして負けちゃうのも仕方ないよ!

 柊様や師匠たち、達人や過去の人間ではなくて妖怪変化…なの!?
これは読み違えたなぁ。
そして命の危機とはいえ、柊様どころか関係ない一般人の千弓を巻き込むとは。
しかももしかしたら、千弓の心にも呪いかけてないかな、これ。
絶対大丈夫なのは分かっていますが(笑、困ったことになってきました。

 …まぁいつものように序盤の敵がチンピラ不良じゃないのは良いこと、なのかな(笑

マギ

 今までは知己との再会、交渉だったアリババも初めての相手には難しいですよね。
死んでたアリババにも外交交渉経験の少ない紅玉配下も。
前回仲間になった太母組も基本戦闘能力だけだしなぁ。
文官が少ないぜ。
 まぁ今までが上手く行き過ぎていたというか、ほとんどアリババの人脈頼りでしたからね。
ここからがアリババ、そして煌帝国再興の最初の試練になるのかな。

ふれるときこえる

 一番キーとなる、拓海の本心。
気になるのもガードが高いのも事実ですが、噪は危ないなぁ(笑

初恋ゾンビ

 ぐぬぬ、どうにも、やっぱり初恋というか恋愛は難しいな!

 やっとタローと指宿くんの仲が、普通の友達レベルに成ってきましたね。
あ、指宿くんはイヴも操れるんだ。
ちょっと意外でした。

ハヤテのごとく!

 ヒスイちゃんダメな子だ!
いやこれで殺人未遂で後継者剥奪すれば良いのでは(笑

BIRDMEN

 エグいエグい。
やっぱりEDENは殺しも普通の組織なのですね。
 最後に接触してきた青年、フォックスで合ってる?
髪型と眼鏡で判明できないなぁ。
今回の鳥男大量虐殺で、エヴァ派や強硬派、現行主流派で抗争が始まりそうな。

 そんな大人たちの醜い争い中、烏丸くんは子供で個人的で感情的で、本当に良い奴ですよ。
他人のために、本気で怒れる。
自分のために、本気で怒ってくれる。
仲間もCATも、ついて行きたくなりますよ。
 鷹山にも、この熱さが届いているのだろうな。

トキワ来たれり!!

 うわーいカナタ厳しい!(笑
下手すれば重傷の修行、何故だかとっても懐かしいです(笑
 そしてハルカがちゃんと常識人で良かったー!
やっぱりこの3人、良いバランスですよ。

天使にアクト!!

 これはアクトの危険視されていた影響力の反対、でしょうか。
周りのものを「その熱意に巻き込んで変えてしまう」のではなく、「その上手さから決まり切った演技に落とし込めさせる」のような。

電波教師

 うわぁ、純一郎無理するな…
大丈夫だったとしても、聞くだけで純音ちゃん泣いちゃいますよ。
そして完全成功した、鍋墨ちゃんの狂言犠牲死。
父も教団信者も、打ちのめして徹底的に無理矢理に解放させるつもり、なのかな。

 でも、これで救われるのはそこまで。
一人取り残された、自らを救わなかった一人の少女、鍋墨ちゃんは救われないまま。
 だから、こここそが朧くんの出番だ!

競女!!!!!!!!

 いい妹弟だ…
ほっこり。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 肉体は人間を遥かに凌駕し、その上相手の技も瞬時に理解、模倣する。
流石は明石全登、強い。
これは複数人でかかるしかないのでは…。
 と思ったら、仁兵衛の常世覚醒は模倣は不可能…な筈。
それともここで一敗地に塗れ、強化フラグになるのかな。

姉ログ

 もう皆仲良しだなぁ。
また全員集まってる(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索