ぶるがり屋 2016/04/11 20:34

週刊少年ジャンプ17号 感想(2016)

悪魔も召喚士も、みんな友達!

僕のヒーローアカデミア左門くんはサモナートリコ の感想が多め!
梅雨ちゃんのけろけろ日記BOZE 読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ17号の感想です。


左門くんはサモナー 3 (ジャンプコミックス)

沼 駿
集英社
2016-04-04

僕のヒーローアカデミア

 デクの過ち、飯田くんの過ち。
以下、長過ぎるので別ページです。

梅雨ちゃんのけろけろ日記

 同じく別ページです!

ブラッククローバー

 裏切り者は達磨団長、ゲルドルさんでしたかー。
しかしまー相手が実力者とはいえ、王宮を壊すこと何も意識してないな団長ズ(笑
ヤミ団長に限らず、怖いヒトたちばっかりですよ(笑

ハイキュー!!

 あやや、ここで守りの要が負傷ですか。
大事な試合でコート外に出る少年も、控えだった少年の気持ちも痛々しいですよ。
でも、ここで研磨の一言。
研磨に言われちゃあ、安心していつもの全力尽くすしかないですよね。
信頼感、強過ぎる(笑

ニセコイ

 おそらく最後の人気投票、ここで千棘1位かー!
そして千葉県のY氏さん、イカスぜ!

 ああ、キムチ事件じゃないのは良いのですが、こう来るかー。
二人の少女が自覚して、決心して、なのに千棘だけ先に知ってしまいましたか。
きっと自ら身を引いちゃうのだろうなぁ。
優しい子ばっかりで、余計に痛いです。

食戟のソーマ

 えりなはやっぱり、父のせいとはいえアリスへの不義理を気に病んでいたのですね。
でももちろんありすも知っている訳で。
そして我々が知っている高校生になってからでもアリスの言動はずとえりな様LOVEで一貫。
ああもう、可愛いなぁえりな&アリス!
この一点で、えりなパパが邪魔な奴にしか思えなくなりました(笑

ワールドトリガー

 香取隊の不和、愛らしいなぁ。
期待して、不甲斐なくて、悔しくて。
最後に香取ちゃんがユ頑張ってるの、期待に応えたいからじゃないかな。
 今までの格上、強敵チームとの戦いとは一味違う、同レベルのチーム同士の上を目指す戦いになりそうです。
そしてもちろん、期待の玉狛第二の新戦法、新戦術。
ワクワク!

BOZE

 豪快討魔読切!
いやー豪快な勢いにビジュアル、面白かった(笑
アクションシーンの動きが分かりにくいのが残念でしたが、和洋折衷な世界設定にギミック、骨太な主人公の言動。
どれもワクワクドキドキして読み進みました。
そっけない優しさ、好きです。

斉木楠雄のΨ難

 うん、ホントに斉木くんに勝てるの、照橋さんだけですわ(笑

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 つっちーわたりちゃんは二人とも可愛いし応援したくなるけど、
正直命名センスはどうかなぁ?(笑
懸念だった3年生カップル、やっぱり心の隔絶が有って、しかもそのまま修復せず、ですか。
うーん、すれ違ったままで、切なくてもどかしい。
お姉様が言う通り、良い意味でも悪い意味でも土井垣部長は大人過ぎるのだろうなぁ。
進路はもちろん理央先輩も自由だけど、土井垣部長わがままを聞きたかったのじゃないかな。
 2年生カップルも亀裂が有りますが、やっぱりこれも、より上を目指すためのステップになりそうで、問題じゃないかなー。

左門くんはサモナー

 やっぱりカマトロPの口喧嘩、言葉選びのセンスすっごい好きだなぁ(笑
左門くんの言動も過去の罪状も本当にヒドいものでしたが、いや祓くんの行動理由の方がよっぽどまともなのですが、左門くんもプータンもアンリマンユも友達と、何のてらいもなく言えるテッシーが最高に格好良いですよ。
さらに友達とか恋人の域を超えて、戦友レベルに息のあったてっしーと左門くんの仲が頼もしい(笑
 てっしーの心の深さ、ホント天使様仏様やでぇ…!

 最後の祓くんの札を利用してを離すシーン、『ジョジョの奇妙な冒険』3部のVSマライヤ戦に見えたり。
カマトロP、こういう気付かなくても良いパロ入れるの好きだからなぁ、パロか否か、どっちかなぁ(笑
 あとボティス格好良い。

 そしてすぐさま、しかも嬉しそうに妨害電波付きまくるプーヤンベヒモス先輩の姿に萌える。
ヒドいよその愛情の裏返し!(笑

火ノ丸相撲

 学生相撲最強の男、天王寺、ついに登場。
強い、格好良い、一目で風格見せるなぁ。
そしてその強さの理由は「相撲が好きだから」
こんな男を最強に持ってきますか(笑
たとえ強さや技では負けても、相撲が好きなことだけは負けたくない、そんな男の子ばっかりでしょう。
心意気の勝負、萌えさせるなぁ。

銀魂

 ああ、神威も本当は分かってるのか。
でも納得出来なくて、自分も憎くて、残った野望「最強」を無我夢中に求めてるだけ、なのか。
 そしてここで鳳仙登場…だと…!
間違い無く、当時最強の漢。
これは燃えるなぁ。
そして阿伏兎さん、この頃からもう優しくて苦労性だ(笑
萌えるわぁ(笑

鬼滅の刃

 うわぁ…
人の、子供の命が安いなぁ。
規格外、想定外なのではなく、これぐらいの危機に対応できないものは死んで当然、そんな試練なのでしょう。
エグいなぁ。

ものの歩

 両勝負とも、負けられない、意地の勝負なるようですね。
信歩は学んだ矢倉だけでない、自分だけの矢倉を見出すのか。
それにしてもみなとちゃん、解説と心配しかしてないのに毎回毎回エロ可愛いなぁ。

ゆらぎ荘の幽奈さん

 冒頭柱の「やめろぉぉぉぉ」が異様に心に刺さる(笑
あ、ちゃんとと言うか、倒すべき敵も存在するのですね。
優しすぎるくらい優しい世界かと思ってたので、ちょっとびっくり。
いや中年の髪を奪うなんて悪行が(編集さんに)許されないだけなのか…!(笑
 裸はそうでもないのですが、羞恥の赤面がいっぱい見られて満足です。
狭霧ちゃん可愛いよ!

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 先週の『斉木楠雄のΨ難』とはまた違ったメタな話だ(笑
昔の新聞沙汰は知りませんでした。
こんなネタを昔のコント風味に見せるの、上手いなぁ。
ついつい「両さん後ろー!」と叫びたくなります(笑

トリコ

 ドンスラの決死の必殺技・恒星爆発
通じず!

 うん、知ってた。
それでもやっぱりドンスラの無念の、恐怖と悲鳴を帯びた死は辛いなぁ。

 怖いのは、ドンスラの不滅の魂がただ失われるということではなく、一龍が影の世界で悟ったように「食べることで命がつながる」世界の繋がりが、NEOに食われると断絶するように感じられること、でしょうか。
トリコたちも食材に感謝し、食べることでその栄養や旨さだけでなく、その魂や歴史を自分の血肉にしてきていますが、NEO側だエネルギーはただただ食らう、深淵のような存在に感じます。
多分アカシアは生前からこのNEOの細胞を持っていて、世界を喰らうか、一龍に殺されるかを願ったのじゃないかなぁ。
今のアカシアはもう諦め、割り切って世界を食らうことを目指し、ブルーニヨロたちはその永久封印を目論む。
そんなところかなー。

BLEACH

 仲良いけど仲悪いな(笑

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 中島くん、ええ子や…!
そして老先生が無体過ぎて吹く(笑
こんなの相手によくカンニングしようと思えるなぁ、磯兵衛。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索