ぶるがり屋 2016/07/12 18:51

ウルトラマンオーブ 1話 感想

これが新しいウルトラマン!
ウルトラマンオーブ 1話 「夕陽の風来坊」 感想です!


ウルトラマンオーブ ウルトラヒーローオーブ 01 ウルトラマンオーブ(スペシウムゼペリオン)

バンダイ
2016-07-09


ウルトラマンオーブ ウルトラ怪獣DX マガバッサー

バンダイ
2016-07-09

 Xが典型的すぎるくらい正当派なウルトラマンでしたが、オーブは大きく外してきましたね。
私の趣味からはちょっとズレましたが、常に挑戦は大事!
Xが成功しても攻めるスタンス、素晴らしいと思います。
センスは古い気はするけども!(笑

 ノリは明るい戦隊系に近いかな?
最初からゼットン戦で釘付け、でも大被害でくらいかなー… と思ったらガイが暗さのないキャラで驚きました。
その後はあれだけの被害なのに人が死んでいる感じがなく、視聴者視点のSSP、更に柳沢慎吾さんが出ると完璧にコントですし(笑
次々放たれる急展開、ちょいボケばかりキャラたち、ヒロインの窮地、そしてウルトラマンと怪獣のバトル!
気軽に楽しく見てくれよな!
そんな製作陣の強い気概を感じます。
楽しかったー!

キャラ感想

主人公・ガイを説明せず、正体不明なままなの、面白いなぁ。
正体不明、風来坊のウルトラマン、一般人ヒロイン、マスコミ、人間タイプのボス悪役と、シリーズでキャラ配置が一番近いのがネクサスなのですよねー(笑
苦しむウルトラマンやティガの演技もちょっとネクサスっぽいし(笑

 こんなに飄々としているウルトラマン変身者、初めてな気がします。
客演の帰りマン・ジャックは近いかも?(笑
 これからも証明写真ボックスで変身するのか、毎回違う笑いを提供してくれるのか、楽しみにします!

 仇敵のジャグラーも『超光戦士シャンゼリオン』黒岩省吾っぽくて惹かれます(笑
このポンコツ美形っぷりよ!

 そしてナオミ。
女性視点、そして恋愛感情に焦点が当たるのも珍しいですね。
とっても勘違いラブをしそうで期待と心配が膨らんでます(笑

ウルトラファンとして

 そして毎度のことながら、そして旧ファンへのサービス、シリーズへのオマージュもしっかり!
嬉しいですよ。
1話だから、初代ウルトラマンと平成初代ティガとの合体、初代作Qの1話リトラ…は使い過ぎているので、同じ鳥怪獣の「鳥を見た」からかな。

 怪獣はオリジナルメインでいくのかな?
グランドキングやパンドンも出るようですが、ギンガ以降で初めて新怪獣>旧怪獣になるかも?
旧怪獣枠抜擢には、個人的には大好きな、
一番好きなバルタン星人に頑張って欲しい…!
マックス後のモブ扱いから脱して欲しい…!
 あ、いや大怪獣バトルでは良い役でしたけど、特撮じゃないので満足できないのですよ。

 特撮もXでの光エフェクト多用でなく、今回の怪獣らしい風や竜巻、飛来物描写が凝っていて飽きませんでした。
Xで貫かれていた、怪獣出現は人間視点で始めるのもやっぱり良いですね。
異常現象、怪獣の巨大さ、超大事!
 そして八つ裂き光輪の面白アクションからの空中戦。
これからも怪獣の特性に合わせた特撮、演出してくれるのかな!

 新ウルトラマン、いろいろ期待です!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索