ぶるがり屋 2016/07/30 19:12

ウルトラマンオーブ 3話 感想

ウルトラマンも、臭いには勝てぬ。
ウルトラマンオーブ 3話 「怪獣水域」 感想です!


ウルトラマンオーブ ウルトラヒーローオーブ 02 ウルトラマンオーブ(バーンマイト)

バンダイ
2016-07-23


ウルトラマンオーブ ウルトラ怪獣DX マガジャッパ

バンダイ
2016-07-23

 ガイ、銭湯好きかー(笑
終始明るくアッパーなノリでゲラゲラ笑いながら最後まで楽しめました。
敵も味方も全員ハイなんだものなぁ(笑

 元からでしたが、今回でSSPに一徹おじさんも仲間化。
男2人も一緒に風呂に入ってても何も気にしないあたり、ガイとSSP仲間化ももう直ぐじゃないかな。

 今回は人間側、ウルトラマン側、ジャグラー側と全サイド着実パワーアップ。
 ナオミは唯一のリーダーシップにジャーナリスト精神、
シンはビートル隊を超える知識と科学力、
そしてジェッタは純真な若者らしい情熱と正義心、ですね。
今回功名心や技術を追い詰められての破れかぶれにも見えますが、底にある本心でもあると思います。
 ビートル隊は避難誘導以外無能な気がするのですが(笑
最後の一徹おじさんの帰還、変身者たちにしか見えないぜ!

 オーブはバーンマイト紹介。
炎属性に破壊力大のようですね。
ジャックの力も手にれて、次回でゼロのカード入手、3形態能力入手でしょうか。
 今回一番の新事実は、今のオーブはマガゼットンの戦いの被害でトラウマ、自分の必殺技を使えなくなったのではなく、理由はともかく変身も出来ない状況だとは。

 ジャグラーがオーブの回復を望んでいるのは、ライバル心からか真の目的のためか。

 このままのハイなノリで最後まで突っ走ってほしいぜ!

キャラ感想

 今回一番進んだのはキャラ描写かもしれませんね。
ガイは年齢も経験も十分なのに、そんな今までのウルトラマンと違い、人間文化を生のままに愛し、満喫していて。
また変身アイテムを油断だけで落としたりと、色々抜けているという(笑
初代ウルトラマンとかなり違う、悪い言い方をすれば「人の世にまみれたウルトラマンですね。
もしかしたら、セブンが一番望んだ生き方かもしれません。

 ジェッタは今まで若さゆえの功名心や名声だけがちょっと欲しい、程度の意欲でしたが、今回でかなりSSPとしての意欲が強くなりました。
上に書いた通り、まだ追い詰められてたり破れかぶれな感が強いですが、これも本意であり、SSPの仕事に正義を見出したのは大きな変化でしょう。

 ジャグラーはまた一々ねっとりとしててもう全シーンが面白いです(笑
ガイを一方的にライバル扱いしてるのがまた気持ち悪いよ!
人間どころかウルトラマンまで苦しんだ匂いのカガジャッパのカードを芳しいように嗅いだのも、異種族性からだろうと分かっても、やっぱり気持ち悪くて笑ってしまいました。

ウルトラファンとして

 マガジャッパ、見た目や匂い攻撃、行動半径はギャグでしたが、小型八つ裂き光輪を跳ね返したり風邪を引き込んで無理やり匂いが届く距離にしたりと、格闘ゲームならハメ技のような凶悪能力でした(笑
設定通りな強さを見せてくれて嬉しいな!

 タロウとメビウスの師弟コンビのバーンマイト。
破壊力に炎属性、ダイナマイト …全部タロウ属性じゃないです?
いや一応メビウスからの炎属性なのかなぁ?
他のウルトラマンやライバルからどんどん吸収して成長したメビウスなので、あんまり炎のイメージないですが。
あのメビウスの炎、友情とか熱血とかの精神的な炎なイメージです、私(笑
タロウのダイナマイトをメビウスの回復力で補助してるのかもしれないかな、と色々妄想してしまいました。

 個人的に嬉しかったのが、メビウスの声が五十嵐さんに聞こえたのですよね〜♪
アーカイブか本人にお願いできたのか似せたのかは分かりませんが、色々あって全然違うようになるのもよくあること。
メビウスもヒビノ・ミライも大好きなので、嬉しかったです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索