ぶるがり屋 2016/08/05 13:02

ウルトラマンオーブ 4話 感想

炎には炎を!
ウルトラマンオーブ 4話 「真夏の空に火の用心」 感想です!


ウルトラマンオーブ ウルトラヒーローオーブ 02 ウルトラマンオーブ(バーンマイト)

バンダイ
2016-07-23


ウルトラマンオーブ ウルトラ怪獣DX マガパンドン

バンダイ
2016-07-23

 今回もハイテンションMAX!
冒頭の店外会議の後はもうずっとテンションMAXで、すっと手に汗握り続けました。
熱いぜ!
マガジャッパもそうでしたが、怪獣そのものも強いものの、強さ以上に周囲への影響力が強いですねー。
最初の灼熱、そして落ちてからの火炎球乱舞がまた凄い。
ティガやネクサス世界だったら何人死んでるんだ(笑
中ボス的存在なのも古文書に残るのも納得です。

 今回深まったのはガイとジャクラーの関係。
今の所、本当にジャグラーはガイを殺す気が無いのですね。
真の目的の為ガイ、オーブの力が必要なのだと思いますが、ここまで気持ち悪スタイリッシュだと、本当にプライドや美学の為にオーブの全力の復活を待っていそうな気もします。
登場の音楽や去り方までスタイリッシュ!
 魔王獣は集め終わって、最後の鍵の「黒き王」はダークルギエルかな?
次点はザギ。

キャラ感想

 ガイの島本和彦先生感が毎回毎回どんどん増してきます(笑
ちょっと抜けてて、こだわりに能力気持ち全部りで、優しく熱血。
お金はちゃんとしてるのがちょっと違うかな。
 あ、よく考えたらSSPも大体そんな感じでした(笑
一徹おじさんの無線マイク芸は毎回やるのか楽しみになってきました(笑

 そして毎回毎回怪しさMAXのジャグラー、大好きです。

ウルトラファンとして

 アイス棒変身失敗は初代のスプーンのオマージュですね(笑
また必殺光線のウルトラマン側の視点、多分初めてじゃないでしょうか?
ワクワク燃えと同時に、「あ、これ強い代わりに射撃対象が見えにくくなるやつだ」とFPSやってた頃を思い出しました。
強い武器のマイナス補正に結構キくんですよねー(笑
 ウルトラ水流は懐かしく、青いビートルもなかなか新鮮でした。

 パンドンは正直弱いイメージでしたが、今回はかなり強くてワクワクしました。
太陽能力はもちろん、火炎球乱舞、そして必殺光線を長時間食らいながらもズンズン進む耐久力、見応え十分でした。
息子のゼロに封じられてるのもニヤリと来ますね!

 そして番組前に倒されていた闇の魔王獣にガタノゾーアが!
最強怪候補に謳われるガタノゾーア。
この配役には納得です。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索