ぶるがり屋 2016/09/05 18:44

ウルトラマンオーブ 9話 感想

横腹を痛めたヒーローに
ウルトラマンオーブ 9話 「ニセモノのブルース」 感想です!


ウルトラマンオーブ ウルトラ怪獣オーブ 05 ババルウ星人

バンダイ
2016-09-03


ウルトラ怪獣 テレスドン

バンダイ
2013-10-12


ウルトラマンオーブ ウルトラ怪獣オーブ 04 ケルビム

バンダイ
2016-09-03

 馬場リュウジ可愛い&カッコイイー!
コミカルで楽しくて、切なくて勇気付けられる、心温まる話でした。

 たまたま助けた子供の純粋な憧れの瞳が、適当に言った答えが、ババルウ星人の心に刺さり。
ニセモノの自分への感謝の絵と言葉が暖かく。
正体がバレても放たれる「がんばれー!」の声に、拳を握ってしまいました。
 動かないマスクなのに、応援の絵を手にナックルに相談し、心が揺れながら天を仰ぐ様が切なくて、オーブに助けられた後の、いつもは髪をかきあげる仕草が涙を拭くように見えて。
 嘘をつき続けてきたからか、足りない実力か、あんなに居た子供たちも、最後は助けた2人の兄弟だけなのが切なく、そして小さい希望に輝いていて。
最後、ジェッタの言う地味で誰に感謝されなくても立派な「ヒーロー」になった馬場先輩の笑顔が、最高に輝いていました。
 ああ、切ないなぁ。愛しいなぁ。格好いなぁ…

 次回でジャグラーが死ぬ…!?
一時行方不明か、本当の目的のために自分の死が必要か、どちらかかな。
強いとゴーストリバースできるので、ウルトラ世界ではあんまり生死は重要じゃない気もしますが(笑

キャラ感想

 ババルウやジェッタに翻弄されるガイ可愛い(笑
「えっ?」の気の抜けた言い方がとか「いやそんな事は無いっ!」の早口とか、
今更オーブだと疑われてたと言われて動揺するな!(笑

 でも、ババルウを見る眼差しはまさにヒーローでした。
見定め、見守り、見送る。
ギリギリまでババルウの戦いを見てからの変身、そしてうなづく後ろ姿と、
消えゆくババルウに追いすがるジェッタを止める手。
最高に格好良いヒーローでした。

 ジェッタ、ヒドいよ君!
善意でゴタゴタ撒き散らすタイプだよ君!(笑
 でも、無駄に張り切って応援するの、分かるのですよね。
もし自分の言葉や贈り物がウルトラマン、自分のヒーローたちに届くとしたら。
自分たちの応援が、本当にヒーローの力になるのなら、こんなに嬉しいことはないでしょう。
自分がヒーローになれなくても、その懸け橋になれるのなら。

 ノストラさんのメフィラス星人のくせになんだこの小物感(笑
ジャグラーに古いと言われてましたが、その古〜い初代やメビウスのメフィラスにも届いてないですよ(笑
 次回ジャグラーが死ぬの、ノストラの奸計な気がします。

ウルトラファンとして

 バルキーとマグマとババルウがまだ見分けられないウルトラファンがこちらです(笑
5、6秒思い出さないといけないので、X9話「われら星雲!」の入り乱れるシーンは大変でした(笑
 初出は、海賊・そこそこ強い/卑怯・残虐・弱い/強い・模倣変身 と言う認識です。
ゾーンやギンガなどでバルキーやマグマは人が良い個体も増えてきましたが、ババルウの善人は多分初めて。
これほどの間抜け度も弱さも初めてですが(笑
テレスドンも倒せない、オーブの技も真似出来ないないと、ザラブ星人並みですよ!

 相談したのがナックルなのもいけない。
数少ない複数のぬいぐるみが有るナックル星人ですが、良い奴も悪い奴も個人主義で、評判気にしないのばっかりですものね(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索