ぶるがり屋 2016/09/05 13:38

先週のアニメ感想 土分 20160903

食戟のソーマ 弐ノ皿 10話、ラブライブ!サンシャイン!! 10話、クオリディア・コード 9話
の感想ですよー。


食戟のソーマ 弐ノ皿 1 <初回仕様版>Blu-ray

松岡禎丞
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-09-28


ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 1 (特装限定版)

伊波杏樹
バンダイビジュアル
2016-09-27

食戟のソーマ 弐ノ皿

 秋の選抜、決着
前半でソーマ、後半で葉山の勝利フラグが来た(笑
展開早いな!

 葉山の隠した恋心が爆発でニマニマ。
思わず抱きしめちゃう葉山が最高に可愛いです。
他の2人と比べ、汐見教授への愛を心の中で完全に認めてるのが、勝因につながった気がします(笑
 EDは葉山くんでしたかー。
ソーマとの戦いを経て救われたのは確かかな?(笑

 黒木場はもっとアリスとイチャイチャするとイイよ!
アリスの技術は吸収していますが、アリスに食べて欲しい料理ではないのですよね。
まだ恋心を認めていないのが敗因な気がします(笑

 今までずっと軽く見られていた描写を伏線に変えて昇華!
勝利フラグから敗北という急転直下でしたが、その後の月を見上げる横顔、解離道の父との電話で戦いの跡が余韻深いものになりました。
自分の器を、料理の奥深さと永遠の広がりを知って、これからがきっとソーマの料理人の修行の始まりなのでしょう。

 ライバル3人とも別にヒロインがいるの、いいですよねー。
恋愛は成就して欲しい。
 あ、タクミはイサミとソーマが居るということで一つ!
ソーマより精神年齢が低いので、男子どうしバトルしてる方が楽しいんですよきっと!(笑
 原作ではまた敵味方になっていますが、すぐ元に戻って料理を突つき合ってくれるでしょう。
女性陣も仲良くなてきて何より。
肉魅はいつもだけど、今回はさらに可愛いよ!

 回想も今も常時裸エプロンな一式先輩と、SPICEシャツな汐見教授がツボでした(笑
さぁ、次回からスタジエール編だ!

ラブライブ!サンシャイン!!

 抑圧から解放されたダイヤ会長が素晴らしい(笑
そんなお姉ちゃん大好きなルビィも可愛い。

同じく長年の苦しみから解放されたマリーもノリノリで、千歌ちゃんも止めないからもうヒドい事に(笑
皆個性魅力爆発でしたが、ダイヤ様のダイナミックアクションに顔芸炸裂、常時個性発動のヨハネちゃんと、最高な楽しい会でした。

 曜ちゃんが人の機微に敏感で、緩衝材になるのが得意なのもまた惹かれます。
アイドルユニットとしても、歌詞:千歌、曲:梨子、撮影:ヨハネとして、被覆:曜なので、かなりの重要ポジションですよね。
ダンス担当、今は3年生かな。

 自分が輝くために、夢に全力で向かうために。
それが千歌の原動力で、今のAqoursを作った理由ですから、Aqoursのために梨子が夢を諦めるなんて決して出来なのですよね。
そしてそれ以上に、梨子ちゃんが大好きだから。

クオリディア・コード

 解明編(2)!
作画崩れはもう無視しまして(笑
今までの悲劇と停滞が覆される爽快な回でした。

 女性型アンノウンの2人が舞姫と蛍だとすぐわかった瞬間。
そして、最後に降り立ったものがカナリアだと。
ここ数回ダメな子だった壱弥の泣き顔と笑顔がもうね。
まだ謎は残りますが、やわらなかな気持ちで心が満たされました。

 霞が躊躇なく大人を殺したのが怖く、気になります。
大人の方がアンノウンだったりするのかな。
今までのアンノウンの殆どは無人機で、女王タイプがあちら側に行った子供達かな。
朝凪さんと夕波さんも的なのはもう確定ですが、ただ利用する大國と違う思惑はありそうなのですよね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索