ぶるがり屋 2016/10/21 22:59

ウルトラマンオーブ 15話 感想

傷ついたウルトラマン
ウルトラマンオーブ 15話 「ネバー・セイ・ネバー」 感想です!


ウルトラマンオーブ ウルトラ怪獣DX ギャラクトロン

バンダイ
2016-10-08


ウルトラマンオーブ ウルトラヒーローオーブ 04 ウルトラマンオーブ(サンダーブレスター)

バンダイ
2016-09-24

 「ネバー・セイ・ネバー」
ヒロインナオミがガイに伝えた言葉から、傷の闇の力の克服回だとばかり思っていましたが…
まさかシンもガイも挫折したまま終わるとは…
ヒーローを夢見たジェッタも傷つき無力感に苛まれているので、主人公格4人全員が倒れたままなのですね。
さすがは一人でウルトラの国を滅ぼしかけた、ベリアルですわ。

 闇中の問答から始まり、トンネルの向こうはウルトラマンの窮地。
ソリッドで格好良い絵面、これぞウルトラマン!
 ギャラクトロンが仮にも正義なので、他人の話を素直に聞き入れるのが何だか笑ってしまいます。
しばらくフリーズしますし(笑
でもその理論、決して浅くはないのですよね。
人間の倫理や歴史だけでなく、食物連鎖まで否定されるのは初体験で、かなりの衝撃でした。

 「ウルトラマンの過ちを、人間の英知が助ける」 のも見るのは初めてですが、いいなぁ。
今回は正確には違いますが、ガイとSSPらしいですよ。
 大き過ぎる力と躊躇していたガイの背中を押したのがまた守りたいと願ったナオミなのが、そして何より傷つけてしまったのが鮮烈です。
防衛隊の戦闘機を、ウルトラマンが意識して破壊するのも。

 ギャラクトロンの天使のよう美しい絶望的な破壊から、サンダーブレスターの圧倒的暴力。
バラバラに壊し、汚し尽くす。
森だけでなく、あの美しかったギャラクトロンをあそこまでと戦慄しました。
止められない暴力、早く消えろと願われるウルトラマン。
絶望の形をしたウルトラマン。
この闇を強く濃く描くための、ギャラクトロンの強さ、美しさだったのですね。
 ギャラクトロンの最後の歌は、どんな意味だったのかな…

 熱血社長ばかりの言葉が大きいのが気になりますが、大事なのはここからシンとガイがどう成長し、自分らしさをつかみ取るか、でしょうか。
シンは上を向き始めたけど、ガイはまだ下を向いたままですし。

 EDの「君を取り戻せ」は、ガイで、シンでジェッタなのかな。

キャラ感想

 いやー、ナオミが丈夫で良かった(笑
ナターシャは余波で死んでしまいましたが、ナオミはほぼ直撃でも死ぬ気がしませんでしたからね!
昔から「嫁さんは丈夫なのが良い」とはこれか(違

 シンは純粋に機械と科学の善性を信じ抜いていて、初めてそれがへし折られたのでしょう。
この後復活した時の発明、どんなものを作るかと考えたら怖いなぁ(笑

ウルトラファンとして

 今回はかなり色々衝撃でした…
新しいウルトラマンを見ている、そんな実感があります。

 失敗した、挫折したウルトラマン。
そしてトラウマを持ったウルトラマン。
オーブの特徴を生かした面白い掘り下げです。
ナターシャの時もきっと、己の強さに溺れてやり過ぎてしまったんだろうなぁ…

 また、ウルトラマンへの掘り下げが物語の主軸に絡まり、少なくとも直結で5話にも渡っているとは。
過去作品の存在"ベリアル"も活用し、大胆なシリーズ構成ですよ。
面白い!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索