ぶるがり屋 2016/11/13 19:54

今週のアニメ感想 金分 20161111

ドリフターズ 6話、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 33話
の感想ですよー。


DRIFTERS Blu-ray BOX(特装限定生産) Blu-ray

中村悠一
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2016-12-24


ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.6<初回仕様版> Blu-ray

小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-11-23

ドリフターズ

 相変わらず絵巻が卑怯だ(笑
終わりの提供絵巻の方は、「コボルド」はそうかもと思っていましたが、「ゴブリン」がどうにも豚頭に見えて、オークじゃないの?
とちょっと困っています。

 情報資料を重視しその利用に長じる織田信長と、心と義理を大事にし命を全く顧みてないのじゃないかなな島津豊久の違いが面白い。
豊久は人を殺す時と笑いかける時の声音が一つに繋がっていて、信長は策を案じてる時、ひょうげてる時、傾いてる時が全く声音が変わるのですよね。
 「喧嘩ではない」のは、お互いを対等の男と認めた上での、魂の意見のぶつかり合いなのだと感じます。

 生き残ったよ童貞くん!
童貞くんの本名、まだ覚えてないなぁ、私(笑

 しかしまさか、サンジェルミ伯に杉田智和さんとは。
初アップが予想以上にカラフルキラッキラで吹きました(笑
黒ベタが多く沈んだ画面が多いこの作品で、特別感タップリですね!
 しかし聞いてみると、あの格好良さと変態性と知性と恐ろしさが一言ごとに変わる語り、コミカル過ぎるシーンに潜む迫力。
どれも杉田さんレベルの演技の幅と無用な説得力無しには無理だったのじゃないかなー。
 山口多聞さんの声も脳内イメージと全く同じで唸りました。
EDの声優陣をじっくり見ましたが、こんなにモブ男声優でいっぱいのアニメも今時少ないだろうなぁ(笑
与一配下のエルフ達ぐらい、名前ついても良いじゃないですか!

 次回、ドリフターズ VS.エンズ 初戦闘。
中盤の大きな山場、大期待です!

 ジャンヌダルクにジルドレ、サンジェルミetc…
Fateゲームにドリフターズがコラボしたら面白いんじゃないかなー、とか色々夢想します(笑

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 チープトリックが序盤終わり、エニグマの終わり。
この編集で見ると、吉良パパ頑張ってるなぁ(笑
明確に意識して仗助たちの排除、吉良の情報の抹消に戦力的ですよ。

 背中覗き、理由は分かる! 不可抗力!
なのは分かるけど、やっぱり露伴ダメだよなぁ(笑
 あの声、喋り方が気に触るー!
ずっと囁かれたらストレス貯まると、心で理解できたぜ!

 そして私の心内「ジョジョ4部・格好良いランキング」一位の
噴上裕也、男を見せる!
ああもう格好良いよ!
動揺して怖がって敵の能力に引っかかっての勝利宣言。
臆病で紅色でカッコつけで、そんな俗人な噴上裕也が見せる男らしさ。
2人を助け出し「俺は…喜んで紙になる…ぜ!」の洒落っ気と勇気に満ちた語り口から、助け出された仗助と康一くんの静かな迫力。
ああ、満足です…!
 電流のカットがえらく気合入ってたり、シュレッダーから助け出す絵が分かりやすくなってるのも嬉しいですよ。
仗助がスーパーフライ戦での怪我したままなのもGood!

 エニグマの能力発動の絵面、格好良く美しいなー。
エニグマの少年改め宮本輝之輔、仗助と並ぶと小柄で可愛い。
仗助はかなりの大柄なので、考えてみればこれぐらいだったのでしょうね。

 ジョジョの敵らしく途中から小物臭さ全開になる輝之輔くん、スリーフリーズに押さえつけられ、仗助に凄まれ始める
「へ?」が可愛い(笑
連載当時からですけど、殺し犯しまくったアンジェロに比べるとやっぱり可哀想に思えます。
まー殺人する気満々でしたし、唯一の肉親&親友人質されたので当然なんですけどね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索