ぶるがり屋 2017/01/12 04:02

週刊少年ジャンプ 6号 感想(2017)

新展開続々!
 
ONE PIECE僕のヒーローアカデミア鬼滅の刃背すじをピン!と の感想が多め!
はるよ、こい!短編後編 掲載の、
週刊少年ジャンプ6号の感想です。


鬼滅の刃 4 (ジャンプコミックス)

吾峠 呼世晴
集英社
2016-12-02

ONE PIECE

 ああもうやめて!
とっくにサンジのライフはゼロよ!
いやもー本当に、本当にこれぐらいで止めてあげてください(涙

 サンジはもちろんルフィもですが、○問と仲間の大怪我で本気泣きするナミが可哀想ですよ(笑
この窮地に颯爽と登場はジンベエ!
待ってましたー!
命か手足の一本くらい奪われてるかと思いましたが、見た目大丈夫なようでほっと一安心。
あ、でも寿命は見ても分からないか…。

 また、ビッグマムもお嬢さんやバカとあしらうブルックにシビれます。
味方の美女が居ない所だと、しっぶい大人だなぁ…!
そんな普段とのギャップがまた格好良いのですけどね。

僕のヒーローアカデミア

 新章突入、新たな展開山盛りだ!
以下、長過ぎるので別ページです。

鬼滅の刃

 良かった!
善逸生きてる&体も大部分は大丈夫そう!
これまたほっこりする絵柄なのが良いなぁ(笑
蜘蛛化した子も有る程度回復する?

 鬼殺しまで出来ない者の処遇や、鬼殺隊全体の気風、炭次郎と禰豆子への対処が見えたのは大きいですね。
今回で鬼殺隊が、任務の厳しさ上どうしても非情さが重視されるものの、人の血が通った組織なのがよく分かりました。
義勇さんとしのぶさんもクールで人間離れしてるのに、人間臭さぷんぷんですし(笑

 柱集結。
こういう幹部勢揃いのシーンって作者の最高のキャラデザインが揃うのですが、
やっぱり吾峠先生のデザインセンス面白いなぁ。
とんがってるけど纏まっていて、何処か円、丸々としているように感じます。
 右端の花火化粧の柱、もしかして女性?

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 大会終了。
勝った組も届かなかった組も、だからこそ高みに至る姿が見える、じんわりと熱い回でした。
皆格好良かったですが、特に一人、
今までのめりこめる道を見付けられなかった八巻先輩が、求められ自覚するところです。
つっちーとわたりちゃんはまだまだ初々しい楽しさだけですが、2人もいつかここまで来るのかな。
 2番目は、単純に私が大好きな宮大工くん、相変わらず最高なキャラだ!
ツンデレを超えて分かりづらいけど、つっちーも理解出来てきてて微笑ましい。

 しかしもう、全てのカップルが各々最高過ぎて胸焼けしそうです。
理央&土井垣部も、正直より強い復縁を確認し合ったとしか(笑
お前ら全員結婚しちまいなー!

斉木楠雄のΨ難

 日常ギャグ漫画には定番のサイレント回ですが、主人公が無口で色々察するこの作品ほど似合う漫画はそうないですね。
普段の回と違和感なく楽しめました。
 カラー口絵は照橋さんと梨歩田ちゃんかと思ったのですが、本編には登場せず、ちょっと寂しい気持ち。
夢原ちゃんだったのだろーか。

ハイキュー!!

 何も出来なかった無力感、重い…
それでなお、全国という結果を出したこと。
熱意と実力にも重みがあります。
 そんな相手チーム視点になっちゃうと、
今の烏野、ホント相手にしたくないなー(笑
 完璧なセッター影山君からの変態速攻日向、全国レベルアタッカーの旭さんに田中先輩、防御も安定の大地キャプテンに最強リベロノヤっさん、イヤらしい月島くん。
これに今は山口君も大きな戦力なのが嬉しいです。

ブラッククローバー

 なるほど、国を愛していても、今の祖国ダイヤモンド王国は憎むべき悪大臣に支配されているのですね。
 むやみに説明せず、そして短い言葉でも進んで助けるアスタが格好良い。
そしてこの行動、自分もシスターや魔法帝、ヤミ団長たちにしてもらったことなのですよね。

 ファナが記憶を失っているのは祖国の悪大臣の人体実験の結果か、それともリヒトが辛い記憶を消したのか。
リヒトが、使い勝手の良い仲間にする為の洗脳はないと思うのですよね。

 力が足りず、届かなかった、出来なかった過去。
それを覆すために培ってきた力で今こそ!
格好良いぜアスタ&マルス!

ゆらぎ荘の幽奈さん

 もう双六の絵が見えた瞬間展開が読めましたが、その予想を見事にやりきってくれました。
やるな!(笑
そして様々なエロネタを投下しながらも全裸密着に帰結するオチ。
お見事!
心を無にしようと頑張るコガラシが最高でした(笑

デモンズプラン

 悪魔が悪魔候補殺しちゃうのかよ!
悪魔候補同士で殺されなくても、本物の悪魔に「不要」と判断された時点で消されちゃうのか…
これ、本当に望みが果たされるかも怪しいような。
最後まで生き残っても、それは本物の悪魔になって自分で望みを叶える魔力を得るだけなような気がしてきましたよ。
 武器庫さんは悪いけどそこかしこに人間らしさ、優しさが残っていて仲間になってくれないかなーと思っていたのですが…

 Σちょ、そんな期待していた新しい仲間が、
登場が雑だよ!(笑
あんまりにも雑で格好悪くて吹いたけど!(笑
 傷だらけの執事さんはちょっと好み。

火ノ丸相撲

 何の曇りもない小関部長の笑顔に、今までの鬱屈した思いも言わずハイタッチするユーマ。
そして見守ってきたレイナ、師匠、金森さんの涙が美しいですよ。
金盛さんもヒロインかな?(笑

 両雄並び立ち、舞台は整った。
さぁ、我らが主人公潮と学生横綱・天王寺の決戦だ!

約束のネバーランド

 シスターの魔の手を怖がるギルダ可愛い!(ほわほわ
ついついシスターを楽な相手と思っていましたが、彼女も脱落=即死の頭脳ゲームを生き延びた猛者なのですよね。
どんなに賢く慎重なノーマンでも、人の心を読む経験、老獪さでは及びませんか。

 ついに動き出すラスボス・ママ!
レイの覚悟や真意はもちろん、シスターの動きまで読み切っていそうな格が有ります…!
このままだと子供達が勝つ未来が得ませんが、エマ・ノーマン・レイの思惑と目的が微妙に違うことが突破口になるかな?

オレゴラッソ

 よく分からないけど、とっても青春っ!て感じがするぜ!
ウオオオオオー!

左門くんはサモナー

 てっしーパパ登場!
最初顔を見た時、本質は危ないキャラかと思いましたが、ただのお父さんは心配性でした(笑
まー妻も娘たちも天使ですし、覗き行為をしたのも事実ですし、左門くんがロクデナシなのは事実だしなぁ(笑

食戟のソーマ

 何かが決定的に追い詰めたのではなく、期待と欲望に押され、登り続けるのがソーマパパの本当の性ではなかった、大人ではなかったのですね。
認められ望まれる実力が、精神年齢をはるかに超えていたのか。
ふみ緒さんと堂島先輩だけが少し気付いていましたが、きっと本人も分かっていなかったのだろうなぁ。
だから、限界まで頑張って、ポッキリ折れてしまった…
 今のソーマやえりなと違って、自分より上の存在、導いてくれたり目標になる大人が欠けていたのかな。
…うーん、やっぱり総帥の頃の遠月学園もダメなのでは(笑

 えりなパパはこの禍々しい時期のソーマパパが理想なのでしょうけど、本人のこの挫折も、似せて育てたえりなの精神的飢餓も、理解出来てないのだろうなぁ。

はるよ、こい!

 王道青春ラブコメ短編、後編!
すみません、もっとエロ中心だとばかり。
ここまで純粋で真っ直ぐな青春ものだとは思っていませんでしたー!
応援する、頑張る、その二つの心が一所懸命に光る、綺麗な青春でした。

歪のアマルガム

 うおお、グロいわエグいわエゲツないわ。
でも『魔法少女育成計画』を全話視聴した今の私なら耐えられるぞ!(笑
 殺人鬼少年の願いも受け入れ、闇も希望も飲み込む主人公。
自分の死を受け入れてる様は痛々しく間違ってるけど、
それでも格好良いぜ!

青春兵器ナンバーワン

 やっぱり全員ポンコツだ(笑
こんなに渋く格好良いナイスミドルが敵わないのがちょっと寂しい。
北斗でも妨害が出来るだけで、本気の殺し合いとくるとMAPPOと人造人間では戦力差が歴然としてるのですね。
 そんなことを吹き飛ばすよーなヒドい扱いのお師匠様でした(笑

銀魂

 破れはしましたが、確かな実力で戦い、全員生き延びている四天王はちゃんと強いなー!
お爺ちゃんも強いですが、パパの方は後でまた来るのかな?
 万事屋3人組と連携取れる九ちゃんとの絆、深いですね。
このまま勝っちゃうと、他のキャラの出番が心配です(笑

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 磯兵衛パパ再登場〜♪
奇天烈だけど家族愛が深くてほっこり。
磯兵衛、お父さんのこと大好きで尊敬してるのだなぁ。
そして母上様の本気平手食らって肉体自体は何ともなかったり、母上様でも勝ちきれなかったお師匠様を丸め込んだり。
一番すんごい人物かもしれません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索