ぶるがり屋 2018/07/16 21:47

週刊少年ジャンプ 31号 感想(2018)

それは愛

僕のヒーローアカデミア銀魂アクタージュ の感想が多め!
アリスと太陽連載初回、
アスタくん魔法帝への道出張掲載 掲載の、
週刊少年ジャンプ31号の感想です。
2週遅れ申し訳ない!


アクタージュ act-age 2 (ジャンプコミックス)

マツキタツヤ
集英社
2018-07-04

アリスと太陽

 ボーイミーツガール・音楽青春物語、新連載初回。
ティーンエイジャー向けの、ジャンプではなかなか見ない絵柄&テーマの意欲作ですね。
あんまり「音」そのものが伝わってこないところは大きくマイナスですが、まぁ私が比べてるのが名作『四月は君の嘘』『のだめカンタービレ』となので、新人作家と比べるのは流石に悪いかな。

 バンド系音楽がテーマの作品がジャンプでどう展開するのか、期待してみます。

ONE PIECE

 ワノ国編、本格スタート!
皆馴染んでるなぁ(笑
今回で初めてロビンが美人なのだと理解できました。
エキゾチック芸妓はん!

 役人が腐ってるのが大きいものの、ゾロが潜伏とか出来ないですよねー(笑
うんうん仕方ない。
侍剣士としての活躍、期待しちゃいます。

 忘れちゃってるのですが、モモの助以下ワノ国出身者は何処でどうしてるのでしたっけ。

Dr.STONE

 マグマは原始人!
頼もしくて怖いですよ(ブルブル…
この違いは殺傷を直接しない現代と生き物を殺して生きる原始の世界の差が一番ですが、前回のコハクを考えると個々人の問題でしょうね。
というかマグマ、殺人したこと有るの!?
 現代人でありながら殺人を厭わない、その恐ろしさが獅子王の一番の怖さ。

 久々の大樹&杠登場!
本当に久しぶりですよ…。
半年は出番無かったのでは(笑
ちょっと不安でしたが、何も変わってないなぁ。
きっと千空も泣くほど嬉しいだろうに、涙が見えないカットなのがニクい。

ぼくたちは勉強ができない

 一人一人の関係性が変わり深みが出て、それが唯我たち、お互いが触れ合った結果なのがじんわりします。
学園祭編クライマックスはみんなで花火!
まさかと思っていた桐須先生にあしゅみー先輩まで学際に参加して、このまま全員と接触かと思ったら。
誰か分からない相手と運命の差し伸ばされる手。
これはキュンキュン来ますわー。
でもこのシチュ、普通ヒロイン側のだよ唯我くん!(笑
 誰が運命の相手なのか、シルエットや持ち物、前後の行動から絞れそうですが、どれも決定的ではないのでいつかのバレ待ちですね。

 今回も関城ちゃん友情に厚くて可愛い!

僕のヒーローアカデミア

 あなたがオールマイトの背中を見ていたように
以下、長過ぎるので別ページです。

銀魂

 そう言えばあの時居た!
そして結局来なかった!(笑
鯱は流石に判別出来てましたが、夜右衛門は分からなかったのですよねー。
そして今、こんな時に来やがった!(笑

 銀さんの秘部は着脱式がお約束なのか(笑
新八が厳しめなのは読めてましたが、予想以上でした。
やめて!鯱さんの残りHPは0よ!
しかし銀さんが江戸に残して来たメンバーに鯱と夜右衛門が追加されるとは思わなかったなぁ(笑

 やっと感動的な、新八を一人残してしまった痛み切なさに胸が痛く…
なったと思ってからも怒涛のギャクがヒドい(笑
フンドシマスクのエグさがキツいよ!
 そして銀さん、新八が女性連れ込んでて驚くのは分かるけど、あんたももう良い年した大人も大人でしょ!
弟分のエロぐらいでそんなに狼狽えないの!
 …そしてあんまり考えたくないけど、コレ妹分の神楽の秘部見ちゃったということなのか…
家族って、生々しいものなのですね(ちょっと違う

鬼滅の刃

 半天狗の能力、死地に入れば入るほど強い力が発動とは、なんて主人公属性!
これで本心が臆病な小物なんだからタチ悪いな!
格好良さ・カリスマ性がない吉良吉影みたいな(笑

 そしてどんな強敵にも恐ろしい力でも、理不尽な相手に本気で怒り挑む炭次郎。
最高に格好良い主人公だ!

ブラッククローバー

 絆を信じた者、信じたかった者。
アスタたちのラックへの友情の厚さ、アスタの真摯さ、そしてラックとエルフたちの救いと、熱さと感動が怒涛のようでした。
あーもーすっごい面白い!!

 やっぱり転生魔法自体が「もっと恐ろしい邪悪なモノに変質する」ための前段階のよう。
三つ目の巨大魔神になってしまったのは誰だったのか、そしてその変質してしまった者は、今回転生出来たのか。
ドキドキワクワク、そしてゾクゾクします。

アスタくん魔法帝への道

 『ブラッククローバー』のスピンオフギャグ作品、最強ジャンプからの出張読切。
これはお下品(笑
アスタが下ネタ炸裂なのはまぁ大丈夫なのですが、ユノとか魔法帝とかも下ネタギャグをカマすのかどうか、怖くて気になります(笑

総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司

 そういえな現実を知るまでは、秘書といえば美人の女性がなるものだと思っていたなぁ…
長人くんはスリットスカート派ではなく、スラックス派ですか。
うむ、それもまた良し!

 田中さんが学校に侵入するのは当然ですが、
キャラに合わせた浸入しろよ!
とは思うものの、教師は今時、自由時間無いからなぁ。
用務員さんも昔は時間に余裕がある仕事でしたが、今はそんなことなさそうです。
世知辛い…!

 全編勢いで吹く
課題2倍って何やったんだドリルか!(笑

約束のネバーランド

 レイにとってそうであるように、きっとおじさん芋、他の多くの子どもたちにとっても、エマは希望なのだろうなぁ。
だからここで死なす訳にはいかなくて、多くの者がエマを生きて欲しくて。
 フィルやドンギルダたちは当然、シスタークローネも大きなライバルで同志だったのですね。
じーんと来て、同時にちょっと笑っちゃいましたが(笑
そしてエマだけではたどり着けない場所に導くのはノーマンで、救い出すのはママなのですね…
全ての希望と願いをつないで、立ち上がるエマ。

 そうかあの銃は照明弾も有って、今この時に一番の武器でー
勝利だ。

紅葉の棋節

 ちょこちょこ将棋漫画を読むので少しは知っていますが、奨励会にだけは居たくないです…。
精神的に辛過ぎる。
ただ、こんな精神的に辛い環境を越せる実力か耐え切れる精神力、どちらかが無い人間は結局一生将棋で生きられないのでしょうね。

斉木楠雄のΨ難

 イケさんなら斉木くんをイジっても大丈夫な気がするのは何故だろう(笑
…ってこれで4コマも最終回!?
アニメに合わせて引き伸ばしなのは仕方ないにしても、これが最終回はヒドいよ!(笑
斉木くんのあの笑顔が最後を締めているのは素晴らしいけど、もっと読みたかったなぁ。
残念ですが、最終回後も楽しませてくれて、
ありがとうございました!

キミを侵略せよ!

 飛び級なのを読み落としてて、弟なのを信じられませんでした(笑
山口くんがオイシ過ぎる(笑

アクタージュ

 やったぜデート!
となるとやっぱり「反省か…」は景ちゃんを怖がらせるイタズラ演技だったのか。
ええですな!
 あの猛獣のようだった景が、多くの仲間に愛されて可愛がられて、また多くの人の魅力、演技の面白さに気付いて。
世界が大きく開けたようです。
 シャツ寄せ書きのシーン、一人一人のキャラや景との距離が見えて微笑ましいです。
竜吾くんいいキャラだー。
スタッフの気持ちや売れ行きまで相談できるアキラ、そして無茶な撮影して一皮破れながらも失敗を自覚する監督も好きだなぁ。

 次は舞台演劇。
今度の天才役者はどんなタイプかな?
千世子ちゃんとはまた違う、どちらかと言うと凪の進化系のように見えますが。

呪術廻戦

 東堂先輩は男らしく強く格好良いけど
はた迷惑だな!(笑
味方でも敵でも困るタイプですよー。
 東堂先輩はフェチズムを聞き、伏黒くんは人間性を愛すると答えたのはなんとも言えないすれ違いです(笑
若いなぁ。

 「毛穴が開いてんぞ」とか何処でそんな煽り覚えるんだこの作者(笑
パンダがちっとも可愛く無い描き方だし、匂いも味も強い漫画です。
応援!

火ノ丸相撲

 無道、全く届かず。
刃皇は過去に無道を経ているようですし、その強み弱点も知り尽くしているのかな。

 なすがまま圧倒される潮。
と、なんと刃皇裁判んんー!?
戦いの狭間で触れ合う肌、通じ合った一瞬なのだと思いますが、色々な意味で怖いよ!(笑

ハイキュー!!

 全力を張り切り続ける厳しい戦いー
を楽しむ日向が怖い!(笑
頼もしい!

影山は当たり前という感じかなー。

食戟のソーマ

 ママー!
田所ちゃんのいう所の「あるべきホスピタリティ」はお客様の心に寄り添うこと、かな。
 十傑になって田所ちゃんは自分らしさを伸ばす修行をしてきたのですね。
行動力とタフさが大事な修行、これだけでも今までの田所ちゃんでないことが分かります。
ソーマは、他のキャラはどんな成長をしたのか、ワクワクします。

ゆらぎ荘の幽奈さん

 アニメ化するというタイミングでこの掲載順位、大丈夫!?
勝手にちょっと心配。
 よく腹から太り、胸から痩せると聞きますね…
でもきっとおっぱいモンスターたちは逆なのですよね。
頑張れ雲雀ちゃん!
君くらいの方が一般的には需要が高いよ!
 ムフムフする雲雀ちゃんが可愛い。

ノアズアーツ

 ノア先生ヒドい(笑
これは本当に前回の女騎士を解剖してそーな(流石に縫合までしてるでしょーけど
最後の騎士は4次元、時間を認識、操作できると予想。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索