ぶるがり屋 2018/08/20 05:26

週刊少年ジャンプ 35号 感想(2018)

熱い!強い!早い!

僕のヒーローアカデミア呪術廻戦ブラッククローバー の感想が多め!
きっと誰もが誰かのヒーローDANNY's RADIO読切 掲載の、
週刊少年ジャンプ35号の感想です。


ブラッククローバー 17 (ジャンプコミックス)

田畠 裕基
集英社
2018-08-03

僕のヒーローアカデミア

 過去と未来の狭間で
以下、長過ぎるので別ページです。

きっと誰もが誰かのヒーロー

 『僕のヒーローアカデミア』映画版に合わせたスピンオフ読切。
詳しくは知りませんが、アシスタントをやっていたのかと思わずにはいられない絵柄の寄せ方!
上手いなぁ。
 アクションシーンの分かり辛さと最後のデクのカットのチョイスだけはどーかと思いますが(笑、
それ以外は完璧な導入作品でした。

 メリッサがどのように成長して、オールマイトとデクとどう出会うのか。
楽しみになってきましたよー!

Dr.STONE

 うんうん、ラーメンやわたあめを言われたら、つい科学王国に走りたくなっちゃうと思うよ!
でもそんな事吹っ飛ばして自分が一番燃えて興奮した事喋っちゃうのがクロム、ですよね。
千空やカセキとの友情も最高ですが、コハクが一番クロムの良さもダメさも分かってるのがなんとも(笑
 羽京は科学の世界の方が良いと思っているのか、それとも自分が帝王となろうとしているのか。

呪術廻戦

 厨二だ!
でも格好良い言葉遊びだ!
「好きの反対は無関心」に対し、私は「人は無関心な対象に、嫌いよりも長期・大量に残酷になれる→他人を知って愛そう」という意味だと解釈しているので正しいと思いますが、確かに「嫌い」「憎悪」を軽んじてもいるのかもしれません。
思春期には「嫌い」という感情がどれだけ大きいものか、「憎悪」そのものである呪いにとってはいうまでもなく。
この言葉は否定するべき憎きものなのかもしれません。
 普段は否定する大きな憎悪も、自分が嫌っていた無関心も憎悪も肯定された順平君は、一時でも最高に幸せなのだろうなぁ。
真人の方は1/3実験、騙して操って愉しい、最後に分かりあえて嬉しい、な気がします。

 引き込められてと分かっていても挑む七海先輩、格好良い、格好良いけど
死ぬ未来しか見えないよー!
助かってー!!!!

ぼくたちは勉強ができない

 唯我くんの恋愛状況を地番知ってる文乃お姉さん怖い(笑
今回は本人だったから余計に抉れましたが、妹ちゃん(どっちでも)と唯我くんがキスしちゃってたらどうなったのか知りたくなってきました(笑

 ずっとギャグなのに。
最後1ページだけで切ないのだものなぁ。

ハイキュー!!

 研磨はちょっとつまらなくなってる上にバテ始めてますが、それを超える
音駒の深い防御力よ…!

 日向の次は旭さん。
一人一人僅かながらに上回って封じていく作戦。
怖いですわ〜。
でも最初の方で見せた日向の瞳、全く諦めてないのですよね。
きっと今の、他のメンバーも同じで。
諦めるような烏野出ないと知っている今、どんな風に超えていくのか、楽しみです。

鬼滅の刃

 玉蟲の株が最高に値崩れし、無一郎の株がストップ高に!
無邪気じゃなくて悪意たっぷり煽り力MAXだよ!(笑
まー最愛の兄殺されて今まで無辜の民に仲間もたくさん殺されてて、今も後輩と自分たちを支えてくれてきた鍛治衆が殺されつつある状況で、いくら怒っても傷つけても当たり前なんですけども!
 飛ばされた鋼鐵塚さんがまだジャコジャコしてて可愛い(笑

アクタージュ

 景が振り回されるのは可愛いし、最初期の無茶分があって爽快だなぁ(笑
景ちゃんをエ…えっ エクタシーから守る眼鏡さん優しいなぁ。
景が目指すべきは、阿良也とはまた違った方向なような気がしますが、黒山監督の指し示す方向は何処なのかな。
 ここでアキラくん参戦とは!
やったぜ嬉しいー!

約束のネバーランド

 ゴールディ・ポンドを超えて、新たな道へ。
真実と情勢を知ってより難しい道になりましたが、エマがこの道以外を進む筈がありませんものね。
だから皆、エマを信じて進むのですから。
ムジカまでそんなエマに期待し得るみたいですし…
あれ?もしかしてムジカと鬼たちの王、関係者なのでは?

 ミネルヴァの弟君、普通に若いですね…
約定はせいぜい30年前くらいなように思えます。
そして弟くん、今回の食用児の前の絵で、人類のためと言う目的ではなさそうです。
ラートリー家の地位と名声が目的なような…

総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司

 営業戦績とか幹部っぽいのが係長とか失敗=死とか予告ツッコミとか、
ギャグ的にもシリアス的にもツッコミ所が多過ぎて困るよ!(笑

アリスと太陽

 坂東先生は巨乳派…!
テレビ製作者側はダメですが、出演者側は全員本気で音楽を愛してるのが気持ち良い。
青春だぜ!

DANNY's RADIO

 第95回手塚賞準入選受賞作、読切。
若さと情熱と古典的な題材の、なんとも味わい深く混ざり合った作品でした。
優しいのに非情で、絶望の中に希望が溢れてて。
良いなぁ。
 言われてみればワンピース好きなのが丸わかりで、ここでも若さを感じます(笑

食戟のソーマ

 展開はちょっと安直だけど、これで先生が「サイバ」じゃなかったら嫌だなぁ(笑
美男子2人に争われるえりな様!
ここまで女の子の気持ちを考えないソーマが今までよりヒドいですよ!(笑
えりな様は完全にソーマを意識していますが、ソーマも本当は女性として意識してると思うのですけどね。
前回を見る限り、そこら辺の情操が小学校低学年なだけな気もします。

ブラッククローバー

 とても偉そうな言い方になりますが、
「今までブラックローバー読んでて良かった…!」
悪行を尽くしてきたライバルたちとの共闘、今まで犠牲になった者たちと、今危機を脱し多くの民を守るために必要な戦力。
それらを加味して導くべき答えはー!?
をなんて爽快に豪快に圧倒的に正しい答えで殴り飛ばしたー!!

 サリーはもちろんヴァルトスまでちゃんと生き返って、そして多分、ヴァルトスは納得する答えまで得られるでしょうし…
その後は不幸を選びとってしまう気もしますけど、あのまま死ぬよりは間違いなく幸せでしょう。

 ラデスへのラリアット&コブタツイストはもうお腹痛くて(笑
王都急襲策にラデスいらないのを気付くなんてもう吹きましたよ!
 本当に、この作品で、アスタが主人公で最高です。

銀魂

 銀さんの帰りを待っていたのは、江戸を再建しようとしていたのは、新八だけじゃなかった!
今までずっとずっと、銀さんと戦い競い共闘してきた土方さんが言うと、重さが違います。
沖田も帰ってきた、原田も当たり前に戻ってきた、斎藤も生きてた。
山崎は… えーと、まぁ大丈夫!
真選組、復活!!!!

ゆらぎ荘の幽奈さん

 呑子さんは強く頼り甲斐があって格好良くて、かるらは恋最優先のまま恋敵でも思いやって。
ああ、物語が、登場人物たちの成長が進んでいるのだなぁ。
個人的にはついにやっと呑子さんの最強モードが見られて嬉しいです。
こりゃ今まで居なかったり早急に戦線離脱したりする訳ですよ。
 それにしても、こんな戦いも久しぶりのミリアちゃん登場も、全部エロいのが凄い。
エロい絵を逃してなるものかと言う気迫を感じます…!

キミを侵略せよ!

 相葉ちゃん可愛いしハジメくん嫉妬しちゃってるし、いつの間にかホントのラブコメに!?(笑
相葉ちゃんは本当の宇宙人と会った事が有るのですね。
いや今でも会ってるしそれを言ったら華星ちゃんも毎日会ってますが(笑
それは他の宇宙人なのか、過去のハジメくんなのか。

火ノ丸相撲

 前回の彼女を紹介するときと同じ展開を感じる…
ああもう想像するだけで親方が可愛い…!

 そんな親方よりも可愛いレイナ&潮!!
想い合ってて、健気でわがままで、強くて弱い2人が何より愛おしいです。
潮がやっと救われて、前を上を目指せるようになって。
これで母からのビデオレターを見て復活!
…するのは良いのですが、これビデオレター忘れてたらチョメチョメ出来たのじゃないかな!?
少年誌なのは置いといて!

ノアズアーツ

 仲間たちのNOTESと個性。
応用が利くのばかりなので、確かにノアが機転と上手く指示出せればなんでも出来そうですよ。
 先生がサンジェルマンor永遠を生きている存在なのは予想してましたが、
Σ未来ちゃんも過去からのキーキャラだったとは!
いや、見事に騙されました。

紅葉の棋節

 悪くない。
ものすごい上からで失礼な言い方ですが、
明らかに拙い絵のカットがあり、話のつなぎも言葉回しもまだまだ不足な所が見てとれる。
それでも、私はこの話が好きです。
渇望、自分らしさ、生きる理由、大事な人を失った心の穴。
うん、悪くない。

 グッド<エクセレント!
は里庄先生も『ソウルキャッチャーズ』好きだったら嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索