ぶるがり屋 2018/12/26 03:21

先週のアニメ感想 土曜分 20181222

ソードアートオンライン アリシゼーション 12話、SSSS.GRIDMAN 12話、ゴブリンスレイヤー 11話
の感想ですよー。
SSSS.GRIDMANが最終回!


【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第1巻
(全巻購入特典:「描き下ろしLPサイズディスク収納ケース」引換デジタルシリアルコード付) Blu-ray

広瀬裕也
ポニーキャニオン
2018-12-19

ソードアートオンライン アリシゼーション

 Σ整合騎士全員記憶捜操作されてるとは!
そりゃアリスも昔の記憶まるでない筈ですわ。
 ただそれよりもユージオが、高名な騎士、くらいの存在の親の名前まで知ってることに引きました(笑
紋章官なら名家の系図の記憶はするのでしょうけど、それでも怖いよユージオ?

 ついにこの世界の内側の真実に近づくキリト。
菊岡さんが素晴らしいと褒めていた倫理の法の確立が、支配欲に取りつかれた者の創作だというのがなんとも空しいですよ。
だからバカ貴族たちみたいな悪行は問題無いとされ、レベルアップしてしまうような殺人・狩猟などが禁じられていたのですね。
納得。
 こんな真実を唯一知っているカーディナルと会えたのは運が良過ぎますが、カーディナルの方がずっとキリトのような存在を待ち望んでいたのでしょうね。

 ただ、それでもこんな歪みを外側から全く認知されていないのは有り得ない気がするのですよねー。
ただのゲームならともかく、こんな倫理や社会性、法などの成長を一番注目するテストな筈ですし。
そうなると、「支配欲」「所有欲」を与えた最初のラースメンバーが隠匿している、なのじゃないかな?
それが前回アスナが何か感じた相手だと。
 ふと考えるとアスナは、茅場晶彦=ヒースクリフと須郷伸之=オベイロンと長時間一緒に居た数少ない人物なのですよね。
この悪意の祖先は、とくに須郷伸之=オベイロンに似たタイプなような気がします。
アスナにはさぞ嫌な臭いがしたのじゃないかな(笑

SSSS.GRIDMAN

 堂々たる最終回!
円谷プロの現実を踏まえたうえでの混ざり気の無い希望、TRIGGERの溢れる勇気と絆!
が見事に混ざり合って最後まで一気に魅せてくれました。
 多少の不満、ここをもっと見せてとかちゃんと教えてとかが無いでは有りませんが、多分全ての演出が特撮版グリッドマンのファンに向けて収束していたように感じました。
私は特撮版を見てないので、『ウルトラマンネクサス』~『ウルトラマンガイア』『ウルトラマンコスモス』あたりの匂いを強く感じました。
 一番期待していた内海くんの活躍は…
コード"GRIDMAN"をすぐ言えたこと、かな?
それとももっと単純に、この世界の住人として、グリッドマンたちと裕太を後ろから応援して欲しかった、ということだったり。

 グリッドマンたちと裕太・六花・内海は、神だからではなく、大事な人だと思うから、友人だからアカネを救い。
アンチは彼らの想いと自分の想いに突き動かされて。

 そして救われたアカネは、世界を自分の為のものでなく、そこに住まう人のものとして。
自分を救ってくれた友人達のために、彼らと友人であるために、自分の生きるべき場所に戻った。
 最後の実写世界の目覚めは、幾重もの意味と想いが重なっているのでしょう。

 アカネちゃんの実体、テーマ的にはガリガリやデブの格好悪い男でも正しいと思いますが、雑味が強すぎるので、ちゃんと美少女っぽくて良かったです(笑
細々とは理想の自分の姿に変えたとは思うけど、その方が健全でしょう。
自分が作った世界に引きこもるのに、自分の容姿に完璧な自信持ってるなんて逆に怖いですし(笑
 六花の姿がアカネの本当の姿、というのも有り得そうで、また想像が掻き立てられますね。
自分ではない自分の六花に好かれて認められたことが救いだったとか、
どっちがアカネの本当になりたい存在なのかな、とか。

 もっともっと見たい、特にこの後の裕太と六花のラブコメとかはっすの素顔とか見たくて仕方ありませんが、素晴らしい最終回でした。
ありがとう円谷プロ!
ありがとうTRIGGER!!

ゴブリンスレイヤー

 絶望したゴブスレさんが選んだ道は。
これ、牛飼いちゃんが残って一緒に死ぬ(さらにもっと酷い目に遭う)と言わなければ、幼い頃の絶望のまま戦って、一人死んでいくつもりでしたね…
それを否定したのが牛飼いちゃん、そして村を救い共にゴブリンたちを倒し、牛飼いちゃんと共に絶望を超えさせたのは、ただただ憎しみで戦っていた、その筈の日々の中で紡いできたゴブスレさんの真摯な心と優しさだったのだと思います。

 ただ、やっぱりゴブスレさんはゴブスレさんで、他人がなぜ戦っているのか、何を求めているのか全く考えてこなかったのがダメでしたね(笑
冒険者は金とノリと武勇の見せ所で戦うからね!
一応君も生業としては冒険者だからね!

 その上に、ゴブスレさんが実は皆を助けてきた事実もあって。
皆が一人ずつ、ちょっとした理由をあげて戦いに参加する様に胸が踊りました。
アドベンチャラーに任せとけ!
ぴぃたぁそると先生を久しぶりに検索しちゃいました(笑

 戦術的にはゴブスレさんの面目躍如、お陰様の楽勝でしたが、真正面の戦いだとレベル差が(笑
高レベル冒険者×いっぱいと戦うゴブリンは流石に可哀想でした(笑
ゴブリンチャンピオンを圧倒する槍使いたちを見るに、やっぱりゴブスレさんは英雄には遠いのですね。

 そして逃げるゴブリンロードに迫るはー
ゴブリンから生まれた絶望が、ゴブリンの絶望となる!
登場シーン、あまりにあまりで笑ってしまいました。
完全にホラーのモンスター側の登場ですよ!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索