ぶるがり屋 2019/03/30 21:15

先週のアニメ感想 月曜分 20190318

どろろ 11話、モブサイコ100Ⅱ 11話、転生したらスライムだった件 24話、けものフレンズ2 10話
の感想ですよー。
転生したらスライムだった件は外伝で最終回!
…じゃ、なかった!(次の週で気づいた)


転生したらスライムだった件 2 (特装限定版) Blu-ray

岡咲美保
バンダイナムコアーツ
2019-03-26

どろろ

 多宝丸、目下の者でも恩義が有るとはいえ礼儀正しいなぁ。
原作より醍醐景光の領主としての苦悩も正しく、これはまた厳しいですよ…
 昔々の物語的には「このまま土地を守る契約を続けるには、また子を捧げよ」とな可能性は高く、このままで良いとは限らず。
元々醍醐の地を鬼神たちが祟っていたせい、なら良いのですが…

 醍醐の地、本当に豊かなんだなぁ。
明らかに今までの地よりも食物も町並みも人々も豊かで。
因縁さえなければ、剣呑稼業な百鬼丸どろろが長居できないというのが、また戦国らしくて辛いですよ。
白飯のおにぎりは腹一杯食べてましたが、甘い大福は食べられたのかな。

 気が触れた娘さん、あの最初の時に逃げ出した女官さんか…!
人と妖怪が集うばんもんの地に、真実と人物たちが収束する中、後編にワクワクドキドキです。

 琵琶丸が一人どんどん真相に踏み入ってますが、彼の目的って、明かされてましたっけ?

モブサイコ100Ⅱ

 アニメって凄い。
人間の良さ、強さとは何か。
絶望的な強者に出会った場合、絶望的な断絶に合った場合、人はどうするのか。
ドラマも見応えありましたが、それ以上に圧倒的なアニメが心地好い。
 最上の操る植物の動き、島崎戦でのテレポーター視点・対テレポータ視点、どれもワクワクドキドキさせられましたよ…!

 桜威が有効打与えられなかったこと、無飼ちゃんの活躍が無かったのが残念。
届かず負け続け痛めつけられ、そこからの逆転の爽快さよ…!
誇山が島崎殴った時はやったぜと気分爽快でした(笑

 モブが優しからこそ人に厳しく、そして人は変われると信じている姿に。
ボスあ全く変わらないままでいることの対比でもあり。
律が超能力でなく、人として生きることに頑張る姿、自分より強い相手に「常人だ、勝てる」と戦術戦略で上をいく様に、胸が熱くなります。

 まー一番胸がすいたのは
「正当防衛ラッシュ!!」でしたけど!
もう、霊幻師匠ってば卑怯!

転生したらスライムだった件

 1期最終回はシズさんの英雄期の冒険と2期キャラ?の伏線な外伝。
シズさんの自由で元気な頃は見たかったので満足です。
リムルが力及ぶ前は「冷酷な力支配、感情が踏みつぶされる世界」だと分かってはいましたが、陰謀や人の死に動じないドライな世界ですよ…
冒険者の半裸率だけはどーかと思いますが(笑

 黒=ディアブロの登場、リムルの時を超える存在という意味がこれからの物語どんな味を与えてくれるのか、楽しみです。

 売り上げから分かってはいましたが、
2期決定おめでとうございます!
ヴェルドラに出番有るのかな!?

 …次の週、さらに外伝&最終回でした(笑
しかも一応ヴェルドラ主役という(笑
欲しいものをしっかり見せてくれるなぁ。

けものフレンズ2

 ちょっと待って!
もうちょっとクライマックスまでゆっくり登って!?

  • この地方に人間は居ない
  • キュルルの善意が海のご機嫌と合間ってパークの危機に
  • やっと出たよわっほいアライグマ&フェネック!
  • さらにかばんちゃん&博士ズと合流!1メンバー揃ってきた!

 今までののんびりまったりな物語から一転、フウチョウコンビの不安な予言、新たな危機、その原因が今までの絆そのものの「キュルルの絵」なこと、集う1期メンバー、人間の現状とキュルルの絶望と、後半は怒涛の勢いで気持ちが取り残されそうでした。
アラフェネコンビが出たぜ!
からのアルマジロセンザンコウコンビとの会話はちょっと笑ってしまいました。
遅い登場でしたが、考えてみれば納得ですね。
アライさんは行動力最高戦闘力高、フェネックスは人間関係感情把握能力最高なので、お子様のキュルルやカラカルの問題くらいすぐ終わらしちゃうんですよね(笑
 かばんさんを命の恩人とした1期から、あらいぐまさんらしい猪突猛進で命の恩人返し!
やっぱりアライさんには惚れちゃいますね♪

 それにしても一つ目ドッペルゲンガーセルリアンが怖かった…
似てるけど違う、不気味さ。
 リョコウバトさんへの優しさが、今まで築いてきた絆が、最大の災厄に結び付く瞬間が恐ろしくて悲しい。

 リョコウバトさんの瞳にハイライトが無くて不安で、「絶滅危惧種はハイライトが薄い、絶滅動物にはハイライトが無い」ことを思い出して。
思い出すまで「もう人間が居ない」という今作において一番大きな事実を告げるキャラがぽっと出なのはあんまり… と思っていましたが、人間がリョコウバトを絶滅させた世界で、人間が絶滅したと告げる存在なのがリョウバトだというのは、残酷な皮肉です。

 イエイヌが、行ってしまった主人をただ待つままの生活に、前回で諦めや踏ん切りがついたのか、新しい生き方を考え始めたようで、良かった…。

 自分がただ一人の人間かもと気付いてしまったキュルル。
その絶望は、サーバルの底抜けな明るさでは救えなくて。
人間の誰よりも優しく思慮深いかばんちゃんと違って、明るく元気な子供、人間の一人でしかないキュルルには、まだ一人で抱えることも共有することすら難しくて。
 もしかしたら、キュルルも「捨てられた」「遺された」かもしれず。
同じ境遇のもの、同じ苦しみと孤独を抱えるものとして、イエイヌがキュルルを救うのかも?

 クライマックスはセルリアン大集合から全キャラ総決戦っぽいので、ゲストフレンズの再登場が期待できますね…!
今回の顎を撫でられて満更でもないオオミミギツネさんも素敵ですが、チスイコウモリちゃんとGロードランナーの活躍が見たいです。
可愛い!口汚可愛い!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索