ぶるがり屋 2019/05/16 00:11

からくりサーカス 29話の感想

からくりサーカス 29話の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】からくりサーカス Blu-ray BOX vol.1 (全巻購入特典 描き下ろしF3キャンバスアート+名場面A4クリアファイル3枚セット+生原画セット 引換シリアルコード 付) [Blu-ray]
植田 千尋
バップ
2019-06-19

からくりサーカス

直接では無いけど、匂わせるネタバレをしています。注意ください!

 うう、不憫なしろがね=エレオノールを見るのが辛い
こうして考えると本当に、ギィの優しさと鳴海とのほんの数日が、しろがねにとって暖かい太陽のような幸せだったのだろうなぁ…

 そんな中、仲町サーカスの賑やかさ、人の良さがなんとありがたいことか。
ノリとヒロなんてずっと明るくてバカで、いつだってしろがねの味方ですものね。

 ミンシア姐さんの衰弱と憎悪が、痛い。
パンタローネは仇にはなれませんでしたが、死んだ理由には間違い無いですからね…
そして、自分が失敗した、鳴海と隣に並んで戦うライバルでもあって。
 でも、傷つけたことをずっと思い悩むほど、性根から優しい姐さんだから。
しろがねが素晴らしい人間で、女性で、憎み切れず許せた事は、救いなのじゃないかな。

 「しろがね」だけでなく、もう一つのしろがね=エレオノールの積み重ねてきたもの。
サーカスで人を喜ばせる技術。そして、歌。
周りもしろがねも笑顔で、なんだか久しぶりに、人間の住む場所に戻ってきたような、そんな安らぎを感じました。

 やっと本来の姿に戻った白金。
若々しく、狂気とおどけたっぷりな顔芸が強い(笑
精神年齢は青年のままなので、こっちの方が似合ってるかな〜。
 今までのことや戦闘力もありますが、絶望した相手に言うことを聴かせるなんて、難易度が高過ぎますよ!
 三解の最後、オートマータ館に「理解させる」はお見事な伏線でした。

(ネタバレ注意!)



 あの子守唄を歌っていますが、今この館の中ではアポリオンが機能低下させられてる&新規侵入出来ない状況だから、分からない訳か!

 あれ?阿紫花とヴィルマの仲は原作準拠じゃないのかな?
同じなのかな?

(ネタバレ終了)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索