ぶるがり屋 2023/01/13 01:35

チェンソーマン 11話 の感想

チェンソーマン 11話
「作戦開始」の感想です。
一番下はネタバレ感想です!


チェンソーマン Vol.1 Blu-ray

【原作】藤本タツキ(集英社「少年ジャンプ+」連載)
【監督】中山 竜
【脚本】瀬古浩司
【悪魔デザイン】押山清高
【出演】戸谷菊之介、井澤詩織、楠木ともり、坂田将吾、ファイルーズあい ほか
【制作】MAPPA
【発売日】2023/1/26

チェンソーマン

 クライマックスバトル開始!
敗北したアキくんとデンジ(とパワー)の、特訓、そして再バトル。
zん穀な世界での、デンジの明るさとアキくんの優しさが眩しいですよ。

 幸せになって、欲しい……!

未来 最高!

 未来の悪魔登場!
むう、残念ながら期待していたノリノリシャウトダンスにはなりませんでしたかー。
いや今までの演出方向や、アキくんの悲痛な状況を鑑みればノイズなのも確かなのですが、見たかったなぁ(笑

 控え目演出のおかげで、ノリノリ狂気な演出を断られて引き常識的なツッコミをする、超人間的な悪魔に感じられました。
地下牢でずっと暇だったんじゃないかな(笑

岸辺隊長の矜持

 渋い!格好良い!
恐ろしさの増すマキマさんとの唯一の距離感、老練な動き、そして声!
いやもー惚れるしかありません。

 また色々非人道的、非情な語りをしてますが、姫野先輩やデンジたちを可愛く思っているのが伝わってきて。
また戦う理由も殺す理由も、マキマさんと対峙する理由も、市民の為国民の為と、公務員としての矜持が感じられて、痺れます。
 全部が格好良いぜ!

恐怖の魔女マキマさん

 今回も、
マキマさんが怖い。
岸辺隊長への答えは"嘘"ですが、方法論的には多分本当だと思うのです。
ただ「人を救う」が本質的な嘘で、国の持つ力と正義に拠って支配する、それが正しく美しい在り方と目指しているように思えます。

 そういう意味で、ヤクザは不要どころか"邪魔なもの"ですよね。
必要なのは、国家の暴力装置。
今は皆殺す権限がないから、しないだけ。

特異4課 全員登場!

 悪魔魔人いっぱいきたー!!
大体イメージ通りですが、天使の悪魔が思ったよりローテンションで、思った以上に優しさと繊細さが溢れてて、もっと好きになりました。
元気なサメと気さくな暴力は完璧ですね!

 蜘蛛の悪魔さん、喋ったっけ…?
か細く綺麗なイメージですが、どうなるかな?

可愛い犬っころデンジ

 痛めつけられまくって、ほぼ殺される宣告うけて、無敵の岸辺隊長に彼なりの礼を言うデンジ、イカレてるし、イカしてるなぁ(笑
岸辺隊長に傷つけるほどに強くなっていると思うと頼もしいですよ。

 残酷で理不尽な状況に、笑って立ち向かうデンジ、見ててこっちも笑みがこぼれてしまいます。
死地に向かって意気揚々、軽過ぎてコベニちゃんも少し気が軽くなったのでは(笑

アキくんは

 ああ、アキくんは。
憎しみと怒りに自分を捨てられても誰もに組まず傷つけず、罵倒されて怒っても礼を尽くし、敵の仲間でも殺さず、悪魔を憎んでも悪魔の痛みに優しく触れるのですね。
理解しても抑えきれない憎しみに身を焦がしても、その憎しみの愚かさを指摘されても、それでも優しく真面目なアキくんのままなんだなぁ。

 デンジは優しい少年が人外の力を得て、強くなり。
アキくんは人の身のまま傷だらけで失って、人をつないで。

少年漫画と青年漫画のW主人公のように感じますよ。
 2人とも、応援したくなります。

revenge!

 サムライソード&沢渡との再戦開始!
まずはアキ VS.沢渡、姫野先輩の遺した幽霊の悪魔との戦い。
因縁だなぁ。

 幽霊の悪魔強っ!
アキくんも間違いなく強くなっているのですが、そう言えば幽霊の悪魔はサムライソードも完封してるのですよね。
蛇の悪魔みたいな面攻撃でもないと難しいか。

 次回、(多分)1期最終回。
原作で惚れたバトルと結末がどのように描かれるのか、楽しみです。

今回のED『バイオレンス』

https://youtu.be/UTwujrP2pFo

 うーん、アニメは今時!なビジュアル集で特に惹かれませんが、歌は好き。
ロックで『チェンソーマン』そのものを表すようで、合ってますね〜!



本編最終回を見た後で(ネタバレ)

 今回ちょこちょこ改変・追加がありましたが、大体分かりやすく説明する為のものなのはまー仕方ないですが、モブヤクザが鼻血流して死ぬのは失敗だったのじゃないかなー。
 モブヤクザはマキマさん支配下の悪魔の能力で、沢渡の方は幽霊の悪魔使役の代償ですよね多分。
混同しちゃいますよ、あれ。

 暴力の悪魔登場!
荒井くんと声違うかー。
同じだったら荒井くんの死体に取り付いた悪魔説が補強されるのですが、残念!

 デンジの明るさに惚れますが、「封じたドア」を考えると、同時にこの考えなさ、底抜けの明るさがちょっと哀しいです。
耐えられない辛い考えは、ずっと忘れて考えないようにしてきたデンジ。
今回の岸辺隊長の宣告も、その怖さを封じたのかな。
 いやまぁ、親殺しやヤクザに借金漬けに比べれば、助けてくれる仲間や師匠が居て、苦境も自分が強けりゃ覆せると考えると、デンジなら普通に笑えるよーな気もしてきます(笑

 この後を考えると、そりゃアキくんの目は特等席だろうなぁ、と。
蛇の悪魔幽霊の悪魔はもとより、原作で描かれなかった対銃の悪魔戦とその後のマキマさんによる銃の悪魔の支配、最後にチェンソーマンとの戦いまで見られるなら、
私たちだってお金出しても見たいですよ!
 さらにマキマさんと銃の悪魔に振り回される多くの人物たち、その最大の被害者アキ。
これはもう、悪魔にとって最高のエンターテイメントでしょう。

 銃の悪魔の登場、その後の絶望。
アニメで見たいなー。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索