投稿記事

サンデー感想の記事 (351)

ぶるがり屋 2017/08/13 21:50

週刊少年サンデー 37・38合併号 感想(2017)

恋をして、少女はわがままな嘘をつく
 
マギ初恋ゾンビBE BLUES の感想が多め!
サイケまたしても湯神くんは友達がいない 掲載の、
週刊少年サンデー37・38合併号の感想です。


初恋ゾンビ(8) (少年サンデーコミックス) Kindle版

峰浪りょう
小学館
2017-07-28

名探偵コナン

 良かった、灰原ちゃんに少年探偵団の愛が通じてた!(笑
相思相愛ラブラブな新一&蘭…の方はいつも通り進まず、普通に殺人事件が!
事件発生の流れが自然で当然過ぎて笑ってしまいます。
 犯人は復讐目的の女優さんかな?

天野めぐみはスキだらけ!

 脇腹や二の腕の柔らかさが魅力かどーかは人によりますからね…
柔らかい体やヨガ中のめぐみ、いつも通りエロいし可愛いですよ。
 学はぷよぷよ派、スタイル重視派、どっちなのかな。
そして今までも、学の方が軽いんじゃないかなー(笑

だがしかし

 アニメ第2期決定おめでとうございます!
作品もほたるさん・サヤちゃんの声優さん、竹達彩奈さんと沼倉愛美さんの2人組も好きなので嬉しいです~♪
2期注目は、はじめさんの声優さんとその演技ですね!
個人的にはハスキーで軽い感じかな。

 本編はうまみちゃん回。
正式設定やら告知やらテキトーな業界だと身に沁みます(笑
ほたるはお兄ちゃん大好きなんだなぁ。

古見さんはコミュ症です。

 なじみちゃん、只野くんが古見さん呼ぶのも計算の内だろうけど、呼ばなかったら普通に山井さんをハメるつもりだったのでは(笑
 リア充組はあんまりリア充じゃないよね。

マギ

 今回でついに、アリババがこの世界の王になる、
その第一歩を印したように感じます。
まだ今回では何一つ変わっていないようにも見えますが、それでもやっぱり最後まで戦わないアリババと紅玉の姿が嬉しくてたまらなく。
運命を捻じ曲げられても人の心を打つアリババの必死な姿が。
その運命、神の摂理を人間の行動で変える!
第一歩だと感じるのです。

 モルジアナや白瑛の参戦を待ち望んで居ましたが、その前に、このアリババの王として、変革者としての開花が必要だったのじゃないかな。

MAJOR 2nd

 初試合、初登板。
しかも格上、佐倉ちゃんが緊張して当然ですよね。
その不安を誰よりも理解して、なんの気ない言葉で安心させる大吾。
今までの言動の何より、大吾らしく、大きく成長したのだと感じます。
 ブラフだと思いますが、この嘘に気付いたのは何人ぐらいなのかな。

シノビノ

 新キャラ登場!
幕府御庭番の女忍者でいいのかな?
大事な驚き役ですね(笑
 阿部正弘もしっかり大物で、考えての甚三郎へのノーフォローだったのですね。
幕府とは関係ない、いつでも切れるという逃げのために。

保安官エヴァンスの嘘

 もう付き合っちゃえよ!
昔からよく有るラブコメの中でも、オークレイ回は特に恋愛ゲームなお話ですね。
今ですと『かぐや様は告らせたい』が人気作でしょうか。
はい、最近好物になってきました(笑
ニマニマだけどスリルと笑いに包まれてるのが余計に心地好いですよ。

 飛び降りながら正確に2点を撃ち抜くなど、エヴァンスには及ばないものの、
オークレイもかなりの腕だと分かって、何故か嬉しかったり。

魔王城でおやすみ

 お姫様可愛いから仕方ないけど、魔王軍メンタル繊細過ぎませんか(笑
いい人で姫様に一番甲斐甲斐しいあくましんかんさんが可哀想だよ!(笑
 こんな善良な魔王軍と、ホントになんで戦争してるのか分かりませんが、直近の理由はお姫様誘拐したからなんだよなぁ(笑

天使にアクト!!

 自分たちだけでなく、伝説の名優も戦っているんだ。
常に挑戦し続けているんだ。
挑む対象なだけでなく、同志でもあるとわかって余計に燃えるアクトがらしく、微笑ましい。
アクトと玉貴さん、一人でも扱い大変なのに、2人で似た者同士過ぎてマネージャーたちが可哀想としか(笑

初恋ゾンビ

 好きだから、自分がタロウと結ばれたいから、嘘をついた。
前回で2人ともに「タロウに恋する女性だ」と告白、自覚した指宿くんと江火野ちゃんが、
今回はまた同じように、「恋のために嘘をついた乙女」になってしまいました。
ああ、辛い、切ない。
2人とも自分の方がタロウの心を占められていないと感じているから余計に。
 特に今回は、今までずっと嘘をついてきた指宿くんより、嘘が苦手な江火野ちゃんの方が辛いのでしょう。
 イヴも含めて3ヒロイン皆幸せになって欲しいけど、この作品でハーレムENDは難しいなぁ。
イヴが光に包まれるのって、イヴと指宿くんと、どっちと両思いになる時なのかな。

BE BLUES~青になれ~

 ほぼシモだけで1話終わった!(笑
周りにもダメ人間扱いな龍に吹き、サッカープレイ以外で人の輪を広げるのが苦手なのが分かって微笑ましく、愛らしいですよ。
やっぱりサッカーに人生捧げ過ぎなんだなぁ。

 そんなコミュ能力不足を吹き飛ばすシモ!(笑
武蒼…恐るべし!
一応昔からの主メンバーは常識サイズ範囲っぽいのが上手い(笑

キング・オブ・アイドル

 夢見る女の子たちが仲良くなるのも良いのですが、
そろそろ今回の仮面の子やロボ双子も掘り下げて欲しいです(笑

舞妓さんちのまかないさん

 そうか、舞妓さんは夜の仕事がメインだから、帰りも晩御飯もまちまちなんだ。

あおざくら 防衛大学校物語

 管理職自体苦手ですが、こんな中間管理職は絶対遠慮させてもらうよ!(笑
個人の責任ではなくなる為直るのにも有効でしょうけど、辛過ぎます。
 沖田くんは同部屋じゃなくなってもいっぱい登場&近藤くんと絡みバッチシですね!(笑

 土方くんはやっぱり上昇志向MAX顕示欲強い男でしたか。
上級生の坂木の悪口言うのも、それを近藤くんに言うのも危険だよ!

天翔のクアドラブル

 あ、マンショが大好きで心配だからの誤解で先走りだった。
5人は仲良いけど、ここが一番の歪みですね。
 襲いかかる信長一行。
黒死病か教会か、どっちが襲撃目標なのかな?

双亡亭壊すべし

 お父さん、強い、愛の強い人立たんだなぁ…
こんな父の最期を見てしまっては、録郎も姉の紅も戦わずにいられません。
 帰黒を縛る言葉、自分から逃げないようにする為か、素顔を見せることが危険だからか。
そして双亡亭の真実、最初は落ちた星!
最初から割とでしたが、クトゥルフっぽくなってきたぞー!

第九の波濤

 湊、素直だ(笑
私も武道サークルに騙される口です。
よく見たらカンペ出してる時点で柔道着を着てるのですよね(笑

サイケまたしても

 "糸"の能力、やっぱり柔軟性高いなぁ。
アナも戦いに慣れてますが、まだ一対一では及ばす。
 最後のサイケ、悪役より怖いよ!(笑

隕石少女 -メテオガール-

 小山さんは優しくてちょっとだけ大人で、岩崎くんは純粋で主人公な男の子だなぁ。
「死んでもメテオガールになる」はまだ呪いにしか思えませんが、この後に少しは謎が解けるのか。
でも羽根ちゃんがこのままメテオガールになるのは嫌なので、なんとか頭巾のおかげで生き延びて欲しいです。

湯神くんは友達がいない

 メガネ君を見ると、変に浮かれた自分を思い出して辛いですよ!
ちひろちゃんがちょっとだけ湯神を意識してるけど、幸せになって欲しいけど、今までが今までなので夢を見られません(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 大生部多の心の中で、しかも吸収した蟲に肉体支配されてるのは笑うべきか脱力すべきか(笑
仁兵衛が多より心が弱いとは思えないけど、確かに今の仁兵衛は無力感に囚われて焦ってるからなぁ。

柊様は自分を探している。

 みんな無事で誰も死なないで良かったし、ラブラブ度合いが進んで嬉しい!
だけど柊様のどちらが本物で本当の想いなのか分からないー!

妖怪ギガ

 ああ切ない…
クロが何も出来ないのが一番辛いです。

サンデー非科学研究所

 100円ショップと駄菓子屋さんでは、金持ちになった気がしますよね…!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/08/05 21:54

週刊少年サンデー 36号 感想(2017)

弱音を吐いていい仲間に
 
MAJOR 2nd天使にアクト!!初恋ゾンビ の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー36号の感想です。


天使とアクト!! 11 (少年サンデーコミックス)

ひらかわ あや
小学館
2017-08-18

キング・オブ・アイドル

 瀬奈ちゃん可愛い!
緊張に弱いのかな、瀬奈ちゃんは。
カチコチ笑顔が好きな男も、最初の笑顔を見ちゃった男も、ファンになっちゃっただろうなぁ(笑
 IOSを出すコツにも近付き、あとは普通の歌の上手さが一番の壁かな(笑
普通の歌を上手く歌えば勃起しないで済むのかも気になるところ。

シノビノ

 戦争する大義は我に有り!
こういう神経戦を忍者に任せるあたり、この世界の江戸幕府はダメダメだなぁ。
 吉田松陰&藤堂平助は顔出しだけかと思ったら、
ペリーよりエグかった!(笑

MAJOR 2nd

 やっぱり弥生さんは最高だぜ…!
(先週に引き続き3回目)
 ヘルメット被ると仁科とアニータ判別難しいな(笑
 
男と間違った?のもこれが理由かも。

 相手のピッチャーくん、メンタル弱いけど実力高かった!
変化球なので一年生は無理そうですね。
佐倉ちゃんは打ちそうな予感が有ります。

 と思ったら佐倉ちゃん、投球でミスったよ!(笑

古見さんはコミュ症です。

 晴れ着ショー、綺麗だなぁ。
やっぱりこの作品、絵力がありますね。
美人画力。
 自分の恥より他人の苦難を優先する井中さん、ええ子やわ…。

天使にアクト!!

 アクトの考えは順当で大したものではなくて、秘密にしてたおかげで昴ちゃんに負担、仲間にいらぬ世話をかけてしまいました。
でもそれは全員が実力をつけるという計算であり、アクト自身も気付いていないけど、信頼なのだと思います。
信頼して、秘密にしてこじれて怒られて、嫉妬してると弱音も吐いて。
良い仲間だなぁ。
チームとして一体となり成長するのには、この絆が何より必要だったのかもしれません。
アクトのダメで可愛い所、全員に気付かれましたしね(笑
 こういう時に無茶できる璃子としきみはイイキャラですよ。
イキイキした笑顔でアクトを連行するしきみちゃん、好き。

 長いリタイアと空調から予想はできましたが、もう倒れるまで悪化して居るとは!
ドラマとしても作中作品としても大事な玉貴さん。
どうなっちゃうんだー!?

あおざくら 防衛大学校物語

 色々不穏だけど、目が光る土方くん怖い!
近藤くんはやっぱり、人の好意や評価に応えることを大事にしてますねぇ。
尊敬する人ならなおさら。
 多分、坂木部屋長の「まぁまぁだな」はとんでもない高評価なのでしょうね(笑

だがしかし

 今までこの作品でなかったのが不思議なほどの大命題、それは
きのこたけのこ戦争…!!
 私はクッキー生地が好きなのでたけのこ及び切り株派ですが(笑
でもパイ生地も好きなので、パイの実も捨てがたいのです。
 ココノツがてんでダメで、ほたるさんが丸く大人な視点で収めるのが新鮮でした。
サヤちゃんも含めて、4人の関係が綺麗に洗われた話なように感じてほんわかします。

マギ

 良かった…
いやもちろん全然状況良くなってないけど、それでも対話しようとし、戦えないアラジンと紅玉の絆にどれだけ安心したことか。

 でもこの絆が、アリババの最後の決心をさせてしまったような。
炎の無限のような吸収。
死ぬような無茶じゃなければ良いのですが…

天野めぐみはスキだらけ!

 ぐはぁ…!
黒ストッキング…
エクセレント…!!

初恋ゾンビ

 そうだね、巨乳の代名詞のような江火野ちゃんに、胸で女性認定されたのは
嬉しいね指宿くん!(笑涙

 その前の失恋状態を引きずって混乱中の指宿くんと比べて、江火野ちゃんが冷静だったのは。
きっと、指宿くんが女性だと、タロウと想いあってるのだと、そんな予感があったからじゃないかな。
「江火野さんと同じ女の子だよ」は、その間に「タロウに恋する」が入って居るようにしか思えないのです。おそらくは、2人とも自覚して。

 イヴが劇を見て居ないこと、初恋の想いがぼやけて居ることに、タロウが気付くのかも含めて。
 
タロウと3人の女の子の初恋の物語が、佳境を迎えたのだなぁ…。

 人吉くんの恋については、もう終わりですね(笑
色々な意味でダメな子め!(笑

第九の波濤

 いいなぁ。
これぞあるべき体育会系!
理由と信念あるルール、問う者に整然と答える先輩。
そしてその正しさに正しく頭をさげる入門者、湊。
そんな湊が評価されるのも含め、気持ち良いなぁ。
 まだ仲悪いのは、これからのフラグにしか見えません(笑

保安官エヴァンスの嘘

 モテない男女の通じ合う気持ち。
…悲しいなぁ。
色々な意味で。

 どんな生い立ち境遇の女の子でも受け入れるのはまぁ良い所だけど、
誰か一人を決めて入れあげないのはモてるかどうかに大マイナスだよエヴァンス!
というか君才能も収入も名声も顔かたちも良いのだから、あとはそれだけでモテるよ!

 ところで今更ですが、エヴァンスパパもモテては居なかったとしか…(遠い目

BE BLUES~青になれ~

 高校で尊敬され終われる立場が、選抜ではいつでも返される立場。
それでも全くスタンスが変わらないのが、成長した今の龍の良さ、ですね。
ちょっとサッカー以外にも目を向けろと思いますが(笑
 まだ初恋もしてないのでは…

舞妓さんちのまかないさん

 キヨちゃんすーちゃん、また2人の世界でLOVELOVEしてるー!

双亡亭壊すべし

 暗闇の絵描きの正体は、
双亡亭の家主、泥怒!
予想していた通りですが、それ以上にヤバいというか、家屋も世界も濁らせる元凶だろうに、真っ直ぐ狂気に満ちた人物だ(笑
妖怪魑魅魍魎が来る門であり棲む家を作っちゃったのかな?
自分の創作に相応しいので全く気にしてない、というところで。

魔王城でおやすみ

 ああ、姫様が魔王城の日々を気に入ってるのは、それまで王城での生活が規律正しく堅苦しく、スヤリスの正確には辛かったのもあるのですね。
本人も変に責任感有るから、自発的に頑張っちゃって余計に。

 ところで私も姫様は9〜11歳なイメージでした。
今までのことよく考えたら、14〜15歳くらいかな?

隕石少女 -メテオガール-

 おっぱいおっぱい!
リアルな大きさが素晴らしいですね…!
 秘密を知る黒服の中でも規律守らなそうな男に出会えたのは、情報収集としてはラッキーかな。
人間を傷付ける気はないでしょうし。
首だけメテオガールはトイレが大事なのか、羽根ちゃんの危機に反応したのか、どっちかな?

柊様は自分を探している。

 お屋形様復活!
普通に起きてきたなぁもう(笑
一人?死んで居る以上これで終わりとも思えませんし、
能力使ってまだ柊様が無事なのも怖いですし、
瀬絵子が里を抜けたっぽいのも揉め事に繋がりそうですし(笑
 圭二郎と柊様のラブラブは楽しいですけど、クライマックス前のひと時の幸せな感じがして…
怖い!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 ああそうか、
仁兵衛がここまで挫折し己の弱さに苦しんでここまで来たように、
人を救おうと何千年を生きて、挫折した大生部多が居るのだ。
人は死んだ方が滅んだ方が救いだと、そこまで絶望する多が。
 仁兵衛は、多まで救うのか。

天翔のクアドラブル

 ああもうマンショは自分を捨て過ぎていて周りが辛いよ!
読者も辛いよ!
ミゲル出なくても、彼のために一生を捧げてしまいそうです。
 オーラが踊ろ踊ろらしく、黒死病はリアルのものでなく、魔性のものなのかな?
これを解くにはやはり竜胆のような魔力を持つものしか無いのか。

 ジリアンが殴られたのはマンショに副作用が出たのか、
それとも竜胆が信長から渡されたものと思われた?

サイケまたしても

 仕方ないけど、「何度目なんだ」と省略しようとするサイケ冷たいなぁ(笑
特に氷頭くんに(笑

妖怪ギガ

 クロ話の続き!
そうなのですよね、クロが出来るのは、見守ることと、ほんのちょっとだけ勇気をあげること。
人が自分も相手の心も正しい道も分からない時、クロも一緒に苦しむ事しか出来ないのですよね。
ご主人様がいつものようになったのは、なんでかな。

サンデー非科学研究所

 大成功な勝ち組のイメージがヒドい(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/07/28 15:14

週刊少年サンデー 35号 感想(2017)

明かされる心、明かされる真実
 
だがしかし初恋ゾンビBIRDMEN の感想が多め!
夏のらくがき読切、
サイケまたしてもBIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー35号の感想です。


初恋ゾンビ(8) (少年サンデーコミックス) Kindle版

峰浪りょう
小学館
2017-07-28

夏のらくがき

 あだち充先生の久しぶりの掲載!
青春ですなぁ…
好意と意地っ張りのすれ違い、不器用な2人がいいですねぇ。

名探偵コナン

 事件も犯人も残念だ!(笑
コナンくん含め少年探偵団全員、絵心無かったかー。

古見さんはコミュ症です。

 古見さんの無表情系一族も、結構お茶目だなぁ(笑
古見さんも家族にはアクティブですし。
最後、お婆ちゃんはお小遣い満額のチャンスをあげた気がします。
手は抜いてないでしょうけど(笑

マギ

 ついに王たちが、紅玉や紅明たちが来てしまった…
アリババ自身が尽力して広げたテレポート門が今度はアリババを苦しめるのか…
せめて紅玉とは戦わないで欲しいですけど、紅玉は甘いので、全力で戦わないでくれるかな?
紅明は感情と理性を切り離せるのでダメそう(笑

魔王城でおやすみ

 本気になればもうお姫様帰還出来ると思うので、気兼ねはいらないのじゃないかな(笑
罪悪感と傷つけないようの気持ちで甘々の魔王軍、可愛い。

シノビノ

 吉田松陰もペリーも悪意MAX!
上司の阿部正弘老中もある意味悪意というか迷惑MAXですし、でもついつい受けちゃう甚三郎も悪いので、もうしょうがないなこれ(笑
 波乱の時代には破壊衝動と功名心あるものが英雄となる。
なんともリアルで怖い時代ですよ。

 藤堂平助は年齢若い説の方を取ってるのですね。
試衛館入り前かな。

MAJOR 2nd

 なんかもう色々な意味でピッッチャーくんが可哀想だよ!(笑
2〜3番手っぽいですし監督は有能そうですしまだまだ試合は決まらないと思いますが、ピッチャーくんはダメなまま交代としか思えません…

 ヤッター弥生さん格好良いー!
打ってもクールな言葉が素敵☆

だがしかし

 二人とも家族になりたいという告白してるようなものですが、お互い近過ぎて、近いのが当たり前過ぎて、まだココノツは気付いてないんだなぁ。
自分の言葉の重みも、サヤちゃんの好意の種類も。

 本作で一番の要素、ココノツがどんな未来を選び取るか。
それが一番ハッキリと描かれた回でしょう。
そうか、自分の夢よりも、大好きな人たちの日々が大事なんだ。
でもきっと、サヤちゃん豆くんと、ほたるさん両方を選ぶ未来は難しいんのですよね。
駄菓子屋&漫画家兼業も有りえなくはないですが。
 難しい道ですが、でもサヤちゃんとほたるさんの仲が最高に微笑ましいだけに、ココノツには頑張って欲しいかな。

初恋ゾンビ

 ああ
タロウは幼い指宿くんに恋して、そのまま理想化したイヴに恋して、江火野ちゃんへの恋心は抑え込んでいたのですか。
ままならないなぁ…
そして、タロウ本人さえ抑え込む気持ちを、初恋ゾンビが見える指宿くんだけが知ってしまうのですね。
一瞬の劇の逢瀬が、その笑顔が美しさが切ない。

 今回はさらにここから急展開!
ついに指宿くんの性別を知る者が、しかもそれが江火野ちゃんだとは。
恋の鞘当ても、もしかしたら初恋ゾンビの経緯も共有してくれるかな?

 指宿くんのおっぱいの消し方が初めてのタイプでした。
これカメラの汚れなのか不思議な光なのかぼやかしてるのか、どういう消し方なのかな(笑

保安官エヴァンスの嘘

 有名な犯人もおまけ扱いなエヴァンスとオークレイ、強いなー(笑
普通ならこんな色ボケ怪我しそうですが、そんな感じさえしない(笑
特にエヴァンスは、銃撃つ犯人に近付く度胸有るならもっとアタックしちゃえよ!
しちゃえよ!!

舞妓さんちのまかないさん

 クロックマダム食べたいー!
舞妓さんは食べる時間も姿勢も厳しいので、一回一回の食事が大事なのですねぇ。

双亡亭壊すべし

 この部隊がいつ乗っ取られたのか、残花さんが何歳なのか気になります。
凧葉は再び絵描きの元に。
名前が聞けたら随分と真相に近付く、かな?

天野めぐみはスキだらけ!

 めぐみの想いにさっさと気付いてくっついちゃえよ!
と思ってたら予想以上に学が悶々してて吹いて(笑、許しちゃいました。
めぐみちゃんも罪だなぁ。
魅力パツパツの体は毎回毎回罪ですが(笑

サイケまたしても

 展開分かり易いな早いな!
兄貴はホント悪事出来ないキャラですね(笑
今までのホルダーの中でもトップクラスに調子に左右される能力ですよ。

あおざくら 防衛大学校物語

 色々進行してるのだけど、
近藤くんの子供っぽい返しが可愛い(笑
しっかり本人も気付いて落ち込んでて余計に面白いわ微笑ましいわ(笑
近藤くんは現時点、乙女ちゃんと松井ちゃん、どっちを強く意識してるのかな。

天使にアクト!!

 大先輩もアクトも、昴に無理ささせている状況なのは分かっているのですね。
でももちろんアクトには策が有り。
これからは実力勝負、なのかな。
 昴の問題が経験少ないのに無理してるだけでホッとしました。
でもアクト、もうちょっと労ってあげて!

BE BLUES~青になれ~

 才能と意欲に溢れた新人。
レギュラー争いは怖いですけど、頼もしいですね。
しっかり値踏みしてる桜庭くんが桜庭くんだなぁ(笑
 龍がドイツ遠征に抜擢!
もうそこまで注目される選手にまで回復・成長したのですね。
感慨深いなぁ、優人や優希も嬉しいだろうなぁ。
 だからきっと、もう過去は一区切りにして、優人は自分だけの未来を選ぶようになって欲しいです。
さすがにドイツまで一緒に行かないでしょうし、いい機会じゃないかな。

隕石少女 -メテオガール-

 苦しい自分の世界を変えてくれたモノ、ストレス発散の対象。
両方が同じなのは、なんとも歪んでいて悲しいですよ。
闇は抜けた後なので、今ならメテオガール依存症から抜け出ても大丈夫かもしれませんが。
 岩崎くんと羽根ちゃんはタフなので心配しませんが(笑、小山さん大丈夫かなぁ。

天翔のクアドラブル

 何が真実か、正義と闇は何処か。
副王のキャラは好きなのだけど、敵役にもなりそうでちょっとドキドキ。

BIRDMEN

 3人目、享楽的で知性的で、特権者としての義務も責任も知る者ですか。
視野が広く、多くの階級、問題、人間を見てきたからこその「人間と鳥人間の差は無い」なのでしょうね。
人と人でさえ、近しい人同士でさえ、理解し合うのはなんと難しいことか。

 「我が夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう」なバルバラやお節介な海野にときめいていたら、
5人妻ハーレムに好きな女の子全員妄想する鴨田くん、
欲望をさらけ出す鷺澤くんに吹きました(笑
そして鷹山くんを悪ガキ行動に引きずり込む烏丸くん。
青春だけどダメだな君たち!(笑
でも確かに女性の裸を見て鷹山くんがどういう反応するか気になります。
性欲とか個人的欲求とか持ってるのかホントに!

第九の波濤

 予想通りの結果ですが、それでも疑問にぶつかり疑問を聴き通す湊は勇気ある少年じゃ無いかな。
一番は遅刻する前に質問すべきだったのでしょうけど。
厳しいルールとは、その理由とは。
ただ漫然と受け入れるより、ずっと健全だと考えます。

柊様は自分を探している。

 自体はこんがらがるばかりですが、その中でも圭二郎も瀬絵子も、柊様を信じて頑張って、健気だなぁ。
力を使ってもまだ大丈夫でしたが、柊様の精神は後どれだけ保つのかな。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 狙いは消耗戦?
思ったより大生部多の知性が残っていましたが、ただこれは残っているだけで、ずっと多が持っていた「自分は特別な存在」「それを証明するために他社の運命を弄んで嘲笑う」癖が出たような感覚もあります。
どれだけ深謀遠慮なのかまだ不明ですが、小細工全部乗ってしまう仁兵衛だしなぁ(笑

妖怪ギガ

 ちょいドジな妖怪と好奇心と善意の塊の人間との話、好きです。

サンデー非科学研究所

 あだち充先生のCM製作回!
直撃世代でない私にもあのタッチCMは鮮烈でしたが、あの後ろにいたのがあだち充先生だったとは。
もう見れないだろうしなぁ、残念。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/07/25 01:29

週刊少年サンデー 34号 感想(2017)

ドキドキワクワク初試合!
 
シノビノMAJOR 2nd の感想が多め!
背伸びのアリサちゃん150キロの彼女亜美ちゃんは笑わない読切、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー34号の感想です。


MAJOR 2nd(メジャーセカンド) 10 (少年サンデーコミックス)

満田 拓也
小学館
2017-08-18

古見さんはコミュ症です。

 子供にはまだ古見さんの美女オーラは通じないのですね。
上里さんさんの巨乳ガードも(笑
 分かりきってた気もしますが、山井さんを古見さんと別チームにしちゃダメだ(笑

シノビノ

 おお、殺す殺す!
サツバツ!
1話は同じ主君が相手でしたが、2話からこの勢い、やる気ですね…!
この時期だとまだ殺し合い経験してる武士も居ないですしね。
失われた活躍の場を得て喜ぶ甚三郎が可愛いやら怖いやら(笑

 敵は吉田松陰!
見方によってはテロリストのリーダーですからね。
自ら狂人を目指した英傑、敵としても魅力的な人物です。
 でも金子君には、創作の中だけでも幸せになって欲しいな…

銀の匙Silver Spoon

 経験を深め、自分や社会の見聞を深め、相手の実力を冷静な視点で見定め。
父へのコンプレックスを少しづつ、着実に超えて行く八軒が眩しく、たくましく。
今までの何よりも、大きく成長したように見えます。
 次は評価コンプレックスの克服ですね(笑

 甥っ子がお父様に似ちゃったらまたコンプレックス再発しそーな気もするけどね!

MAJOR 2nd

 大吾が頼りにする名伯楽、誰かな?
年齢からするとお爺ちゃん世代っぽいですが、監督として実力無さそうな気がしますし(笑、敬語使わないだろうしなぁ。

 チームとして、初の大会! 公式戦!
 
グラウンドの広里選手一人一人の感情が伝わってきます。
大吾小さいんだなぁ。
そして表面に出さないけど、緊張してるのだろうなぁ。

 女の子慣れしてない男子中学生が緩んじゃうのは仕方ない仕方ない。
でも自分で緩んだのに怒るのはダメだよ!(笑

初恋ゾンビ

 皆が悪く無い、優しい。
だから、辛い。
 人吉くんはホントにダメな子だなぁ(笑
勇気がなくて文句も言わないほど誰も傷つけられなくて、巡り合わせがホントに悪い!(笑
 指宿君はせめてできる範囲内でタロウと江火野ちゃんの誤解や諍いを無くしたかっただけだけど、
それは恋する乙女の背中を押すだけなのに。
 誠実なタロウが、今、この行為を受け止めることは無いんだろうなぁ…

 江火野ちゃんが切ないほどに、可愛くて美しい。

キング・オブ・アイドル

 IOSの発動と4人ユニットのテスト。
ライバルたちも描かれ、世界描写が終わり、物語の第一歩が始まる。
そんな感じなのだけど、
ロボ双子とか仮面のアイドルとか誰か言及してー!(笑

名探偵コナン

 「犯人」が何かするとは分かっていても、マスコット取られて皆が「えーぅ!?」と驚くのは納得しかありません(笑
どんな理由なのか興味津々です!

マギ

 人々とアリババの戦いがまだ始まらなくて少しは安心してたら…
主導権を得たダビデの魔の手が!
 シンドバッドがダビデと同じ道を選ばないとは決定しましたが、どうなるのか不安でたまりません。

舞妓さんちのまかないさん

 正月休み終了、舞妓の仕事スタート!
熱気とドタバタ感が暑さになって伝わってきます。
 でもミートスパゲッティは跳ねるよキヨちゃん!(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 男と女の立場が逆だよめぐみちゃん!(笑

第九の波濤

 湊、友達ができて大学デビューして、どんどん浮かれて行く様がリアルで辛い…!(涙
一人だけ時間ピッタリでも、全員でピッタリでも怖いなぁ。

背伸びのアリサちゃん

 ほんわかラブコメ読切。
ツンデレ意地っ張り女の子と素直で優しい男の子の純真ラブラブ、ええですな!

150キロの彼女

 直っ急ギャグラブコメ読切。
豪速球だなぁもう!
顔が太るのはともかく、犯人に近付く時のとろけたアイスクリームみたいなお腹はノーサンキュー。
そんなこと関係なく恋人を守ろうとする主人公、愛だなぁ。

亜美ちゃんは笑わない

 恥ずかしがり屋女の子読切。
『150キロの彼女』もですが、一発ネタを最後まで押し通しやがった…!
羞恥の中で仕事をやり続ける彼女もけっこうな強キャラですが、ファンの男どもも大概だ!(笑
…気持ちは分からなくもない。

保安官エヴァンスの嘘

 あ、この作品、
主人公の中年に萌える漫画だ。
浮かれて銃振り回すエヴァンスがもう可愛いなオイ!(笑
お父さんの教訓を超えた時、本当の男になるのかも。
 ギャグ作品では普通落とすものですが、ここで落とさないのがエヴァンスが有能だということなのでしょうね。

サイケまたしても

 「善」だけど「正義」とはちょっと違うよーな(笑
でも貧乏を人質に悪の道に引き摺り込まれてしまうのか…
こんな気持ちの良い男が苦しいのは嫌だなぁ。

だがしかし

 ココノツちょいちょいダメでも、底のところでサヤちゃんを信頼しきって大好きなんだよなぁ。
でも!それをはるかに超えて!
サヤちゃん、ココノツ大好き過ぎるだろ!
あーもう可愛いなぁ。もどかしいなぁ。
ゲームで言うと、親愛度ゲージを3本分MAX超えてるみたいな。

双亡亭壊すべし

 よかった、帰黒さんは敵組織ではなく、今回出てきた元隊長っぽい人の仲間ですね。
敵はまだ水の星を苦しめた「奴ら」が人の器に入った者ども。
まだまだ新しい敵も味方もいるのか、早く全貌が知りたくなります。

天使にアクト!!

 全体としての成長は進んでいるけど、まだまだ昴におんぶで抱っこの状況、ということなのかな。
第一歩がこれなのは仕方ないとは思いますが、このままで良いと思っちゃうのは確かにダメですね。
初の主演、なりの言葉に目が眩んじゃったのかな…
 このままでは昴が潰れたりアクトが主役として埋没する可能性が高いですが、ではどうすれば良いのか、難しいですよ。

天翔のクアドラブル

 何度も失敗していると、竜胆が尽きないか心配になります。
黒死病はヨーロッパからの伝染だと思うのでいい迷惑ですが、そのせいで燃やされたのかな。

魔王城でおやすみ

 スヤリス姫を思う魔王様は優しくて偉いのだけど、責任を問われちゃうのも仕方ないな!(笑
共犯みたいなものなのにツッコむ部下がヒドい(笑
 夏はキッツいですが、子供の甘い匂いと暖かさは眠りに誘いますよねー。
また距離が一歩的に離れるお姫様と魔王様が可愛い(笑

隕石少女 -メテオガール-

 あ、半壊のメテオガール、小山さんに似てるのか。
でも小山さんはまだ生きてるので、似てるだけなのか、それとも「死ぬ予定」なのか。

BE BLUES~青になれ~

 そうか、新入生が入ってくるのですね。
龍や優人は大丈夫ですが、全敗な桜庭なんてどうすれば良いんだ(笑
 実力不足でもどんどん区ついてくる新入生、良いですね。
でも入学試験はクリアする…よね?

常住戦陣!! ムシブギョー!

 倒しにくくはなったのですが、正直こんなに格好悪く知性も捨てた姿を見ると、
ザマァ鳰!とか思ってしまいます(笑
仁兵衛たちがとパコ海つけたらもう対処する小器用さや知恵もなくなったっぽいですし。

妖怪ギガ

 娘さんも妖怪に好かれる、真面目で一所懸命で、不器用な人なのですね。
従姉妹や兄ではなく、勧められた婚約者ですか。
クロが頑張って、2人を結びつけるのかな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/07/18 17:46

週刊少年サンデー 33号 感想(2017)

好きな人と、好きな人の
 
天野めぐみはスキだらけ!初恋ゾンビ の感想が多め!
シノビノ連載初回、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー33号の感想です。


初恋ゾンビ 8 (少年サンデーコミックス)

峰浪 りょう
小学館
2017-07-18

シノビノ

 『絶対可憐チルドレン』のスピンオフ『THE UNLIMITED 兵部京介』の作者、大柿ロクロウ先生の新連載!
幕末最後の、老忍者の物語。
渋い!渋過ぎる!
おまけに実在のキャラとは。
これは楽しみな新連載です。

銀の匙Silver Spoon

 前回は分からなかったけど、今回読む限り、わざとクリスマス潰したんじゃないかな大川先輩!
良いところは伸びたけど、ダメなとこ変わってないなぁ(笑
相変わらず人がよく、他人に流されまくるカップルですよ。
でもおかげで、高校卒業で物語終わりかなーと思っていたら、キャンパスライフまで伸びそうだ!
 ほなこカップルもできそうで、華やいできましたねぇ。
駒場、タマ子、あやめお嬢様たちのこーゆー話読みたい!

あおざくら 防衛大学校物語

 今まで出てきたキャラの中でダントツで怖いよ土方くん!
新しい部活でも作ろうとしてる、とか?

 決められたことと、自分から進んで行うことの差。
防衛大に入ったことも自分で決めたことではありますが、一つ一つの行動にも自分の責任が、意欲が有ることの差は大きいですね。
 坂木部屋長が天然冷却機で吹いた(笑
近藤くんを引きずり出して何を話したのだろう(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 付き合っちゃえよ!
結婚しちゃえよ!

と今までなんども突っ込んだこの作品ですが、今回だけは
ヤッちゃえよ!
と思ってしまいました(笑
 下着が見えた時の「ギャアアアア」は正直吹く(笑
めぐみちゃんはほんとセクシーモンスターですな。

 めぐみとアキちゃん、もう仲良し姉妹ですね。
ほわほわ。

マギ

 うんうん、本当に今のアリババは頼もしいですよね。
アリババの強さは、他人を信じること、信じられること。
だからこんな世界の危機でも希望を信じられるし、だからこそ、今回の展開は苦しい。
それでも、紅玉とバルバッド代表が顔をしかめ苦しんでいるのが救いです。
そろそろシンドバッドがダビデ封じてルフの呪縛解いてくれないかな…
 今、モルジアナはどう感じ、どう考えているのかな。

MAJOR 2nd

 「アニータも試されていたんだよ」がピリリと辛い。
ああ、沢弥生ちゃんいいですわー。
このクールっぷりめ!

 キャプテンの主人公がこう頭脳的で地味な役回りだと、ついつい前作主人公の父親と比べてしまいます。
良い子だよ大吾くん!
 俺様な仁科くんの活躍はいつなのかちょっと心配になってきました(笑

保安官エヴァンスの嘘

 こっちももう付き合っちゃえよ!(笑
プライドや経験不足でなく、照れ臭くて選べなかったのが可愛いなぁ。
ちょっとムカついてるのも本当でしょうし(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 それは、最後の別れか。
仁兵衛を愛する女性として、各々できることも伝えられる言葉は違っても、それでも健気に背中を押す姿が切ない。
 生き残った蟲狩たちの思いがあまりにも重くて辛い。
仁兵衛も無涯もですが、有虚が生き残る未来が見えないよ!

古見さんはコミュ症です。

 前回の只野くんサイド。
みんな、本当に古見さん大好きだなぁ。
ちょっと愛が重過ぎて困ったちゃんやらプレゼントを選べもしないのは重症ですが(笑
そんな中、自分への好意は信じられなくても、古見さんを深く思いやる只野くんはやっぱり良い男です。

 今回一番幸せになったの、山井さんかな(笑
有る意味一番安い子な気がしてきましたよ。

BE BLUES~青になれ~

 今回はもう何と言うかですね。
もう、いい…
としか。
最後振りかえっての表情がもうね!
青春です。

キング・オブ・アイドル

 おっぱいの大きい娘がトップアイドルなのはなんだか違和感が(笑
まー初期モーニング娘以降のリアルアイドルは無知なので、今はこうなのかも?

 IOSはアイドルの心象風景程度に思って居ましたが、最高の舞台装置ですね。
『マクロスΔ』のホログラフは素晴らしかったですが、あれを再現できると考えるとやはり素晴らしい。
死者復活はできなくても、まほろの母のライブ再現は出来そうです。

 瀬奈もフォローする側になって角が取れ、4人娘(?)ももう仲良しですね。

初恋ゾンビ

 指宿くんと江火野ちゃんの、恋心や趣味の対比が可愛いなぁ。
まぁ、『ロミオとジュリエット』やら『源氏物語』やら、古典の恋話の筋書きだけ見るとひどいのは仕方ないですね(笑
もうちょっと冷静になれとか色恋性衝動だけで生きてねーかとか(笑

 人吉くんの嫉妬がここまで攻撃的に、即物的に現れるとは!
本人は友人だからと押し込めてる分、皆悪くなく痛々しい…
だからタロウの選ぶ方法は

 あああああ
ああああああああ…!
そうか、タロウはイヴを一番大事にしてますものね。
分かる、分かるけど、誰も悪意一つないのだけれど。
指宿くん、イヴ、江火野ちゃん、3人の恋心が可愛いからこそ、辛いなぁ。

だがしかし

 いや十分面白いですよ。
少なくともヨウさんのビデオより100倍は人気出るの間違いないですよ!(笑
 ハジメさんが一般的に十分美人だったのですねぇ。
内容もココノツとほたるさんに認められた以上、駄菓子マニアには大人気ですね…!

魔王城でおやすみ

 スヤリス姫様にちょっと母性が(笑

隕石少女 -メテオガール-

 岩崎くん調子良いな!
まぁ美人でおっぱい大きかったら仕方ないですね。うん。
羽根ちゃんまだ名前を覚えきれて居ないので、最後に出てきたメテオガールが誰に似てるのか分からない…

天使にアクト!!

 アクトを使うプロデューサー大変だ(笑
少しづつ着実に成長していく仲間たち。
でもまだ昴の不安はそのままか…
爆発しそうでドキドキ。

舞妓さんちのまかないさん

 舞妓でない時だけの、ちょっとした幸せ。
ジャンクフード、たまに食べると本当に美味しいのですよねー。
田舎の味、時々だけの味。
でもいつでも何処でも、キヨちゃんは変わらないなぁ。

双亡亭壊すべし

 前回の繭、てっきり「奴ら」の方だと思っていましたが、新しい勢力のもので、仲間たちを助けるものだったとは!
とりあえず、皆が無事で良かったです。
ただ、帰黒さん、青一を襲っている部隊の仲間で、当面の敵な気がするのです。
それを考慮してもキャラデは最高ですが!
藤田和日郎先生一番の美女を持ってきてくれましたね…
ブラボー!

第九の波濤

 SNSに代わる連帯感が筋肉痛って嫌だよ!(笑
最後にフラれたのは、「あんなこと遊んでたらダメな子になっちゃう」と言うやつですね分かります(笑

天翔のクアドラブル

 むむ、ちょっと時系列が難しくなってきました。
宣教師に集められてから各々種評したので合ってるかな?
マンショとミゲルだけでなく、お互い大事に思っている少年たちがどうなるのか。
龍の肝の話は本当なのか、ちょっとドキドキ怖いです。

サイケまたしても

 アナの純粋な決心からの能力発動がヒドい(笑
心を抉る前の話から、ここまでアホな戦いが起こるとは予想外でしたよ!
応用が効く能力で善人なのがよく分かる話でしたが、このイベント怪我人必至じゃないですか(笑

柊様は自分を探している。

 実際に状況も、展開も早くて入り組んでて分からない…!
千弓の普通っぷりは、余計に優しさが溢れていて心にきます。
柊様も決して言葉に出さないけど、嬉しくてありがたいだろうなぁ。

 圭二郎が居ないのは、最後のように柊様が傷つけられないよう、隠れて護衛しているのかな?

妖怪ギガ

 さとりの妖怪話から流れるようなラブコメへの展開に吹いた(笑
そっかー さとりちゃんウブだったかー。
さすがに殺さないと思うので、何度も足繁く通って射止めていただきたい。

サンデー非科学研究所

 連載、読者をひきつける飛び抜けた設定、ジャンル。
要は自分にあった作品じゃないと保たないと(笑
実感込もってるなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

4 5 6 7 8 9 10

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索