投稿記事

ソードワールドの記事 (32)

ぶるがり屋 2011/10/31 13:44

ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(2) 感想

 ついに聖戦士物語の2巻が発売!
行き着けの本屋に入荷せず、取り寄せるまで待ちに待ちました。
表紙がまるで萌え作品みたいですね!
…あーでも私はフィオ王女に萌えているのか(笑

 緩いマスタリングと個性的なキャラで送る大河リプレイ第2弾。

 ついにグラスノの蛮族包囲網を抜け同盟国、ラ・メイア王国に辿り着くロイ王子一行。
だがラ・メイア王国何の政争の為、援軍はなかなか出ない。
ロイたちは援軍を止める代表、レンシャン伯爵に近付き、その怪しさから伯爵の失脚を狙う。
その後ラ・メイアを後にオーブ封印の為セフィリアに向かう一行。
そこでラ・メイアに続き、人族の貴族らの内部からの腐敗を見る。
様々な困難を抜け、ロイ王子一行は蛮族の企みを防ぐ為、旅を続ける…!

 やっぱり粗筋だけ取るとヒロイックだなぁ(笑
ロイ王子の因縁の積み上げはヒロイックなんですけど、それより今回は更にフィオ王女とオルネッラの暴走が強まり、どーしよーもない事に(笑
まぁ私はラ・メイアでのフィオ王女の過激派っぷりにこのリプレイが好きになった口なので、あえて言いましょう。
過激派乙女王女、最高です!!
笑顔の挨拶は「キル・バルバロス」「わたしたちに逆らって生きていた奴もいません!」な姫様は新しい境地へと皆様を誘うでしょう。

 今巻では雑誌連載中に募集した、読者投稿蛮族キャラが登場。
物語に多彩な敵役が色を添えます。
騎士精神を信奉するちょっとドジっ娘なドレイク女騎士、レーシィ。
人族に紛れ込み暴力を嫌う奴○商人、ヘイヴン。
人族の戦いで負傷し、魔改造された強化トロールたち。
誇りを捨てぬ堕ちた聖戦士、クロイツ。
…まぁ、キル・バルバロスな姫様とダメージ爆発なオルネッラたちのおかげであんまり喋らせてもらえないんですけどね(笑

気付いた雑誌掲載時と違う箇所

カラーイラストが追加。表紙とピンナップ2枚。
少ないなー。カラー見開きは前巻と同じキャラ紹介なのはちょっと。いきなりの1ページ目が○女の裸なのもどーかと思いましたが、この程度でやめるようなら中の下品さに困るので、まぁいーか(笑
敵方のヒロイン、レーシィのカラー化はやっぱり嬉しいですね。
・モノクロイラストはそのまま、新規は無いよう。
これも前巻と同じく、ロゴやら説明文章が消えて小さかったものが1ページいっぱいに広がっています。
・プロローグとエピローグが追加、一行がスルーした回りの物語が少し垣間見えます。
コラム2個。ダグニア・セフィリアの蛮族討伐戦について詳しくと、↑の読者投稿蛮族の詳細とデータが。
・他、細かい会話が増えたような? 「英雄=痴女」あたりは初出な気がします。

他にもありましたら、教えて頂ければありがたいです。


キャラ紹介

ロイ王子
 のほほん草食王子。
当作のプレイヤーA(主人公相当)。強大な国の貴族のボンボン。17位程の王位継承権を持ち、血筋だけで「聖戦士」の位を受けたものの、その名に負けぬよう修行に邁進するファイター/プリースト。
前半での守られ愛されっぷりと、後半での正々堂々、正義感と他者を守る騎士っぷりの落差が素敵です。
戦闘後の交渉は王子がとびきりですね。
一騎打ち以外の戦闘ではヘボヘボなのも、それでも流血しながらニコニコ笑っている姿が魅力的です。
ホントに一人ダイス目悪いよなー(笑

フィオ王女
 K.Tの一押しヒロイン!
攘夷過激派の上に妄想暴走のお姫様。
今巻でその過激さと王子スキスキ病が爆発し、その発言録は素晴らしい事に(笑
「夢ぐらい、わたしの思い通りになりなさいよ!」「王子の貞操は私が守ります!」は素晴らしいの一言です。
相変わらず王子に続きダイス運が悪いものの、そのピンゾロ→運命変転!での破壊力はファイアーボールも覚えとんでもない事に。
レギンの貞操についてちゃんと思い悩む優しさもあり、とても可愛らしいですよ?

イングリッド
 ロイ王子のおつきの戦士。パーティの苦労人部門(笑
尖った4人に囲まれ、また裏捜査など出来る唯一の人材の為、苦労は全て彼女が背負い込む事に(笑
能力値が一人高く、戦闘では無双と呼ばれる程圧倒的に敵を屠り、ゴルゴル(ゴリラのモンスター)と呼ばれる程。今巻ぐらいから美味しい敵には目を輝かせ始めます。

オルネッラ
 変態クズ大人(笑
パーティ唯一の20過ぎなのですが、一番好き勝手に生きる自由人。
元々差別されまくってヒネた設定なのですが、今巻ではそのクズさが前面に。
そのクズロールプレイを嬉々としてやっている様がとてもヒドいです(笑
レギンを売る演技はともかく、「つらい記憶をリセットできる!」発言はいくら何でもフォロー出来ませんよ!
下ネタもヒッドいしなぁ(笑
レンシャン伯爵関連でパーティを少し窮地に追い込みかけますが、でもこれはロールプレイとしてしょうがないかな。ちゃんと謝ってますし。
フィオ姫にバイクを作る時の哀愁が素敵です。
プレイヤーたちはすっごい楽しそうで良いんですけどね(笑

レギン
 美少女の身体にオッサンの魂が入った変態第2号。
今巻ではオルネッラを捨てたりひぐらしネタでのツッコミが楽しいです。
触手ネタくらいでちょっと変態性を抑えてますが、オルネッラがヒド過ぎるのでありがたいくらいです(笑
イングリッドさんにヒドい事したい・されたい欲望がだんだん強くなってるのかな?
ネタ的にイングリッドが突っ込めない時の大事なツッコミ役です。


GMのマスタリングとプレイヤーたち

 アマゾンでの感想や解説を読むに、バッドエンドルートという言葉や目的の為に目の前の危機をスルーする事が、読後感を悪くしている気がします。
変態ロールプレイと王女の過激派発言についての問題は、魅力でもあるので置いときますよ?

 北沢GMのマスタリングは、前提条件と選択肢だけ提示して、誘導はほぼせず、展開は全てプレイヤーの要望通りにする、その代わりその行動の結果はシビアに適用する、という方針のように思えます。
レンシャン伯爵宅襲撃やレギン奴○販売なんて全くシナリオには無かったでしょうしね(笑
 そしてプレイヤーはそれを知っているので、シビアにマンチキンに、そして出来る範囲ギリギリを狙ってロールプレイを楽しんでいるんじゃないでしょうか。
まぁ目の前の人命を大事にするぞんざい勇者団と比べると、個人的な嗜好、ルーが好きとかジャスティと女帝に萌えているとかで戦うジークらと、祖国と人族の運命への使命感で戦うロイ王子たちの差も有るとは思いますが。

 個人的にはテーマは深く考えるべき題材なのに、深く考えないで読むべきストーリーになってるのは問題なんじゃないかなーとは思いますが(笑
来月はついに最終回、どのようにテーマを纏めるのか、興味深々です。
もっと続いて欲しいんですけどね!

ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(2) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-10-20)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2011/10/21 02:05

今月の聖戦士物語 R&R85

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ。
第二巻ついに発売しました! 私は買い逃して取り寄せ中ですけどね!

ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(2) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-10-20)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

あらすじ

 港街ヨークスから首都アーレに着き、ボス敵ザカートの真の目的を阻止しようと走り回るロイ王子たち。
しかし目的と思われるオーブにはザカート近づけない。
色々調べた結果オーブは3つ集めると自動的・安全に死の神ザールギアスのコールゴッドが出来るようになるものと判明、だが1個でもコールゴッドは出来る。もちろん面倒な儀式は必要な上、自身の死も確実になるのだが…
おそらくザカートなら、死と引き換えの祖国の破滅を選ぶだろう。
コールゴッドの儀式に相応しい場所、大聖堂の地下と睨みその入り口へ進むロイ王子たち。
 だがその入り口には、強大なミスリルゴーレム2体が待ち構えている…!

感想

 次回最終回との事ですが、今回の引きは弱いのでもう一回やっても良いんじゃないかな!
発言から売り上げが良ければ再連載の可能性もあるのかもしれませんね。続いて欲しいなー。

 今回は最終決戦に向けての情報のまとめ。中盤の迷敵役、レンシャン伯爵の登場がメイン?

 GMとプレイヤーの思惑のズレを見ると、やっぱり秋田みやびさんと違ってストレス感じるなぁ。
プレイヤーも自由にやっているので、単に書き方の問題な気がします。
あっちもズレまくりなのは同じですからね(笑

 アーレ出身のロイ、イングリッドの近しい人々との触れ合いが可愛い。
最終回っぽいな!
むぎゅむぎゅヨランナさんだけでなく、ロイ王子を皆で優しく見守る実家に皆が最高でした(笑
イングリッドの方はレギンの売値を気にしてしまうイングリッド自身の方が素敵でしたが(笑
でもやっぱり今回のキモはレンシャン伯爵ですね。
3度もこんなキャラが出るなんてどーゆーキャンペーンなんだよ!
今までの苦労から邪悪さは消え控えめになりましたが… 変態さは増してるしなぁ(笑

 最終決戦の切り札がコアーシブ対策ですか。
あれは確かに勝負にならなくなる代物だからなぁ。
ぞんざい勇者団はたしかブレイブハートで対処していましたが、こっちは使えませんし、やっぱり致命的な魔法ですね。

 ロイ王子の父、セドリックの前で猫を被ってグイグイ攻めるフィオ王女ですが、予想の範囲内で残念。
フィオ王女なら、フィオ王女ならもっとスゴイ攻めが出来るはずだ! 私は信じてる!

今号の小ネタ

・「こいつ……死ぬな……」
・皆で立てる死亡フラグ、受身なフィオ王女が可愛い!
・「ずっと冒険をしてきました。成長の仕方とか。」魔法系一点特化の強さを知りました(笑
・「わたしの記憶が確かなら……ホモ……!」ホント直接的だな(笑
・「いまのは物欲という魔物が私に吹き込んだ邪悪な意思のせいですから!」D&D5eリプレイの「砂漠の悪霊」ですね分かります

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2011/09/28 20:54

今月の聖戦士物語 R&R84

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ。
第一巻発売中です!

あらすじ

港街ヨークスからの避難民を守る為、船上に陣取り追撃を迎え撃つロイ王子たち。
追撃の指揮は女ドレイクのアローネ! 雑魚たちは戦術でほぼ無力化するが、前衛を抜けてきた(と言うか前衛と交戦できなかった)アローネの猛攻に大苦戦。
何とかアローネを倒し、尋問で蛮族軍の規模、戦略を知る。
ヨークス攻略は蛮族軍総力の陽動で、真の目的は宝珠を用いての大災害。ザカートがほぼ単身で首都アーレに潜り、宝珠2個を集めての邪神ザールギアス復活させる事が目的だった…!

ロイ王子たちはザカートを止める為、アーレに走る。

感想

最終回も近くなり、因縁の対決の一つ、騎士精神を尊ぶ女ドレイク・アローネとの対決。
そして今までパーティが聞き逃していた蛮族の作戦の詳細を、ようやっと入手。
GM辛かったね…!(笑
オルネッラの嘘から長かったなぁ。

今までセフィリア神聖王国の遠征に苦しめられていた蛮族の中でも、特に苦しんでいたり先鋭的な部族を纏めて送り出されたのが今回の蛮族のようですね。
この地方の蛮族の王が、セフィリアに詳しく、これを滅ぼす野望をもつザカートに一任して組まれた死兵の軍なのでしょう。
でもこれどうするのかな。セフィリアの悪い部分を色々と見てきてはいるけど、ロイたちはその中枢とは全然触れていないのですよね。王様には会ったけど、傀儡だったしなぁ。
このままでは本当の問題、国家として独善的で傲慢な考えを持っていることそのものには手がつけられないのでは。
ただ逃げてきたロイ王子が、この戦いで偉くなってこれからこの問題に取り組む、というのもちょっと違う気がします。
ロイ王子自身はこれ以上ない程の穏健派なのですけどね。

戦闘では、フラッシュ・ボムのえげつなさが炸裂。 …これは本当に厳しいなー(笑
魔法解除用の人員を入れないと戦いにならないんじゃないかな。

アローネは格好良く、そしてお間抜けで最高でした。プライドで色々迷ったり(笑
そしてローライズ過ぎるズボンはどーなんだ!
アローネ自身は嫌いになれなくても相変わらず怜悧なフィオ王女も最高でした。怜悧だけじゃないか。悪辣?
ついツンデレに走ってしまうのも最高、ですよね。

今号の小ネタ

・「弱点は頭が悪い」「ある意味違わないか」
・ナチュラルにアローネを数ラウンド無力化するロイ王子
・決死の鉢巻かうんたー!やりたくなるよね!
・これはないんじゃなイカ?
・「再び現れたら、魔剣を折るわけだな。速攻で。」もう今折ってやれよ!
・イングリッドさんのダメな所そのままなお父さんが最高です!


ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-04-20)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2011/08/21 03:18

今月の聖戦士物語 R&R83

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ。
第一巻発売中です!

あらすじ

港街ヨークスに迫る、蛮族操る移動都市遺跡。
その情報を持ち帰りヨークスの太守に報告するロイ王子たち。
市民の退避を呼びかけるも太守は戦う気に満ち、それを止める材料も、また軍人・市民まとめて移動する時間・設備も無い現状でロイ王子らは悩む。
結果街の防備は太守とその配下に任せ、護衛として市民と一部の兵とともに首都アーレに向かう。
問題は諸々起こるものの、避難民を襲う蛮族の第一波をあしらうロイ王子たち。
だが遠ざかるヨークスを見れば、互いの城壁を破壊してまで侵攻する都市遺跡。
大きな戦が始まる中、アーレに向かうロイ王子たちは、ザカートの陰謀を止められるのか…!?

感想

今回は新キャラの女戦士リーラさんかな?
太守は無能っぽい演出でしたが、市民を守る為には防衛戦は必要ですし、避難民護衛の兵を多くしたり兵を最初から海に出さなかったりと戦力配置を変えるぐらいしか出来なかったように考えるので、さほど無能という事も無かったのではないかと。

リーラさんは…オルネッラ用へのヒロイン候補かな!
最近は明らかにフィオ王女の過激さに引いてるもんなぁ(笑
適度に真面目で漫才も出来、なかなかのキャラだと思います。
登場時にフィオ王女ばかりかイングリッドまで噛み付こうとしたのは大笑い。

イングリッドと父さんの会話が有って良かったです。
次回ももうちょっと有ると他のしいなー。
買い物シーンは無駄と言えば無駄ですが、仲良くて楽しげで良いな~。
こういうお喋りシーンは結構好きです。単行本になると切られ易いですけどね(笑

序盤でGMが『聖騎士物語』のタイトルに釈然としないものが… という感想がありましたが、主人公は立派にロイ王子だと思います。
ヒロインもロイだと思いますけど(笑
ファイター/プリーストがリプレイの主人公って結構少ないのですよね。サポート役が多いと言うか。
『蛮族英雄』のエリヤも同じようにパーティの精神的支柱でもあり最終決定権も持っているのですが…
物語の障害に真正面から立ち向かい、選択しているのはロイなので、主人公ですよ!
主人公の真価はダメージの点数では計れないのです!(笑

戦闘は…やっぱ範囲攻撃魔法の連発は強いなぁ(笑
ロイ王子もレベルが高くなり、安定したダメージを与えられるようになりましたね!(矛盾は気にしない)

しかし行く街行く街戦場になりますね(笑
ロイ王子たちの行動が原因なのはラ・メイアくらいですが、遂に滅ぶ街が出そうで怖いなぁ。
もうすぐクライマックスですが、ザカートや他のライバルキャラたちとの決着が楽しみです。

今号の小ネタ

・話せる言語が増えるとほっとする… うん、分かります(笑
・2人っきりになりたかったのはマジですが…
・「-と、王子が言いました。」 普通ならよくある「~、ですよね王子」と言わない所がフィオ王女ですね!
・「お尻にタッチ!」「「うほっ」「慣れてますから」ブレないな変態主従(笑


ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-04-20)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2011/07/15 23:13

今月の聖戦士物語 R&R82

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ。
第一巻発売中です!

あらすじ

ロイたちは海底都市遺跡を探索。都市遺跡が多くの蛮族を収容・更に移動出来、侵攻計画が進んでいる事を察知。グラスノを攻めていたダークトロール:ゼルドラスが居る事、そして敵首領であろうザカート王子は既に移動している事も。
そして封印された邪神ザルギアスの名が。もしや水晶球に封印されちるのはザルギアスか?
囚われていたイングリッドの父、他何人も助け海上に戻るが、それを追うように都市遺跡も浮上。
ロイたちは蛮族の侵攻を食い止められるのか。そしてザカートの真の企みは…!?

感想

コボルドが人間ぽ過ぎてモフモフじゃない!
は置いといて、フィオ王女の表情が間違ってます!
とてもスッキリした笑顔な筈ですよそこは!

扉絵のツッコミから失礼しました。
今回のキモは自然に殺戮者のフィオ王女でしたね♪
2番にザールギアス神でしたが、その妻神との夫婦生活まで思いを馳せるフィオ王女がやはり最高でした!
捕まえました→食べたのですか!?→うまく伝わってないでしょうか? が最高です。
でもまぁ、世界観としては飛び抜けて過激な訳ではないのですよね。最後のコボルドの死体が転がってるかどうか、もありえる訳ですし。
まぁ、楽しく遊ぶゲームにそんなシーン入れる訳もないですけど(笑

高レベルマギテック、特にライフセンサーは本当に便利ですね。状況把握能力が高く、スニークミッションにもハック&スラッシュにも有用です。
魔法攻撃力は今回も言わずもがな。毎回GM大変だなぁ(笑
言語の壁はダイス目とPCの助力で何とかなりましたね。でもこれずっと毎回苦しみそうだなぁ(笑

倒すべき強敵ゼルドラス、愛すべき敵アローネが固まったような気が(笑
イングリッドと父の会話はもうちょっとして欲しかったです。もっとイングリッドの恥ずかしがる様を堪能したい。

今号の小ネタ

・空を飛ぶ?そして変形する? …やっぱして欲しいよね。拳と魔封の物語でも飛ぶだけだったしなぁ。
・「【ハードロック】か!?」とか言ったら開きますよね?
・「お馬鹿さん!お馬鹿さん!」と高笑いしたい! 姫様カウィイ!
・「合言葉のヒントは梅干よー!」


ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-04-20)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索