ぶるがり屋 2011/10/31 13:44

ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(2) 感想

 ついに聖戦士物語の2巻が発売!
行き着けの本屋に入荷せず、取り寄せるまで待ちに待ちました。
表紙がまるで萌え作品みたいですね!
…あーでも私はフィオ王女に萌えているのか(笑

 緩いマスタリングと個性的なキャラで送る大河リプレイ第2弾。

 ついにグラスノの蛮族包囲網を抜け同盟国、ラ・メイア王国に辿り着くロイ王子一行。
だがラ・メイア王国何の政争の為、援軍はなかなか出ない。
ロイたちは援軍を止める代表、レンシャン伯爵に近付き、その怪しさから伯爵の失脚を狙う。
その後ラ・メイアを後にオーブ封印の為セフィリアに向かう一行。
そこでラ・メイアに続き、人族の貴族らの内部からの腐敗を見る。
様々な困難を抜け、ロイ王子一行は蛮族の企みを防ぐ為、旅を続ける…!

 やっぱり粗筋だけ取るとヒロイックだなぁ(笑
ロイ王子の因縁の積み上げはヒロイックなんですけど、それより今回は更にフィオ王女とオルネッラの暴走が強まり、どーしよーもない事に(笑
まぁ私はラ・メイアでのフィオ王女の過激派っぷりにこのリプレイが好きになった口なので、あえて言いましょう。
過激派乙女王女、最高です!!
笑顔の挨拶は「キル・バルバロス」「わたしたちに逆らって生きていた奴もいません!」な姫様は新しい境地へと皆様を誘うでしょう。

 今巻では雑誌連載中に募集した、読者投稿蛮族キャラが登場。
物語に多彩な敵役が色を添えます。
騎士精神を信奉するちょっとドジっ娘なドレイク女騎士、レーシィ。
人族に紛れ込み暴力を嫌う奴○商人、ヘイヴン。
人族の戦いで負傷し、魔改造された強化トロールたち。
誇りを捨てぬ堕ちた聖戦士、クロイツ。
…まぁ、キル・バルバロスな姫様とダメージ爆発なオルネッラたちのおかげであんまり喋らせてもらえないんですけどね(笑

気付いた雑誌掲載時と違う箇所

カラーイラストが追加。表紙とピンナップ2枚。
少ないなー。カラー見開きは前巻と同じキャラ紹介なのはちょっと。いきなりの1ページ目が○女の裸なのもどーかと思いましたが、この程度でやめるようなら中の下品さに困るので、まぁいーか(笑
敵方のヒロイン、レーシィのカラー化はやっぱり嬉しいですね。
・モノクロイラストはそのまま、新規は無いよう。
これも前巻と同じく、ロゴやら説明文章が消えて小さかったものが1ページいっぱいに広がっています。
・プロローグとエピローグが追加、一行がスルーした回りの物語が少し垣間見えます。
コラム2個。ダグニア・セフィリアの蛮族討伐戦について詳しくと、↑の読者投稿蛮族の詳細とデータが。
・他、細かい会話が増えたような? 「英雄=痴女」あたりは初出な気がします。

他にもありましたら、教えて頂ければありがたいです。


キャラ紹介

ロイ王子
 のほほん草食王子。
当作のプレイヤーA(主人公相当)。強大な国の貴族のボンボン。17位程の王位継承権を持ち、血筋だけで「聖戦士」の位を受けたものの、その名に負けぬよう修行に邁進するファイター/プリースト。
前半での守られ愛されっぷりと、後半での正々堂々、正義感と他者を守る騎士っぷりの落差が素敵です。
戦闘後の交渉は王子がとびきりですね。
一騎打ち以外の戦闘ではヘボヘボなのも、それでも流血しながらニコニコ笑っている姿が魅力的です。
ホントに一人ダイス目悪いよなー(笑

フィオ王女
 K.Tの一押しヒロイン!
攘夷過激派の上に妄想暴走のお姫様。
今巻でその過激さと王子スキスキ病が爆発し、その発言録は素晴らしい事に(笑
「夢ぐらい、わたしの思い通りになりなさいよ!」「王子の貞操は私が守ります!」は素晴らしいの一言です。
相変わらず王子に続きダイス運が悪いものの、そのピンゾロ→運命変転!での破壊力はファイアーボールも覚えとんでもない事に。
レギンの貞操についてちゃんと思い悩む優しさもあり、とても可愛らしいですよ?

イングリッド
 ロイ王子のおつきの戦士。パーティの苦労人部門(笑
尖った4人に囲まれ、また裏捜査など出来る唯一の人材の為、苦労は全て彼女が背負い込む事に(笑
能力値が一人高く、戦闘では無双と呼ばれる程圧倒的に敵を屠り、ゴルゴル(ゴリラのモンスター)と呼ばれる程。今巻ぐらいから美味しい敵には目を輝かせ始めます。

オルネッラ
 変態クズ大人(笑
パーティ唯一の20過ぎなのですが、一番好き勝手に生きる自由人。
元々差別されまくってヒネた設定なのですが、今巻ではそのクズさが前面に。
そのクズロールプレイを嬉々としてやっている様がとてもヒドいです(笑
レギンを売る演技はともかく、「つらい記憶をリセットできる!」発言はいくら何でもフォロー出来ませんよ!
下ネタもヒッドいしなぁ(笑
レンシャン伯爵関連でパーティを少し窮地に追い込みかけますが、でもこれはロールプレイとしてしょうがないかな。ちゃんと謝ってますし。
フィオ姫にバイクを作る時の哀愁が素敵です。
プレイヤーたちはすっごい楽しそうで良いんですけどね(笑

レギン
 美少女の身体にオッサンの魂が入った変態第2号。
今巻ではオルネッラを捨てたりひぐらしネタでのツッコミが楽しいです。
触手ネタくらいでちょっと変態性を抑えてますが、オルネッラがヒド過ぎるのでありがたいくらいです(笑
イングリッドさんにヒドい事したい・されたい欲望がだんだん強くなってるのかな?
ネタ的にイングリッドが突っ込めない時の大事なツッコミ役です。


GMのマスタリングとプレイヤーたち

 アマゾンでの感想や解説を読むに、バッドエンドルートという言葉や目的の為に目の前の危機をスルーする事が、読後感を悪くしている気がします。
変態ロールプレイと王女の過激派発言についての問題は、魅力でもあるので置いときますよ?

 北沢GMのマスタリングは、前提条件と選択肢だけ提示して、誘導はほぼせず、展開は全てプレイヤーの要望通りにする、その代わりその行動の結果はシビアに適用する、という方針のように思えます。
レンシャン伯爵宅襲撃やレギン奴○販売なんて全くシナリオには無かったでしょうしね(笑
 そしてプレイヤーはそれを知っているので、シビアにマンチキンに、そして出来る範囲ギリギリを狙ってロールプレイを楽しんでいるんじゃないでしょうか。
まぁ目の前の人命を大事にするぞんざい勇者団と比べると、個人的な嗜好、ルーが好きとかジャスティと女帝に萌えているとかで戦うジークらと、祖国と人族の運命への使命感で戦うロイ王子たちの差も有るとは思いますが。

 個人的にはテーマは深く考えるべき題材なのに、深く考えないで読むべきストーリーになってるのは問題なんじゃないかなーとは思いますが(笑
来月はついに最終回、どのようにテーマを纏めるのか、興味深々です。
もっと続いて欲しいんですけどね!

ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(2) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-10-20)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索