ぶるがり屋 2011/11/02 22:38

週刊少年ジャンプ47号感想

トリコ

SFだなぁ!
記憶を賭けるというのは浪漫であり恐怖でもありますね。
さて、賭けはどんなルールなのか。正々堂々なものなのか。
ココの力押しだけでは勝てないでしょうが、マッチさんも活躍出来ると嬉しいな。

NARUTO –ナルト-

おお、強者同士の戦いが格好良いぜ!
老兵が雄雄しいまま雄雄しく見せる様は本当に格好良い…!

ONE PIECE

ホーディ、魚人街そのものが怒りと憎しみの巣窟でしたか…
魚人街の描写が無いのが不満でしたが、テーマとして重過ぎて今まで描けなかったのか、描く事自体が難しいのか。
理想をかざす王子たち、魚人島の問題そのものである事を見事に見せてくれました。
そして、気持ちの落とし所としてドカッと決めてくれるルフィ。
理由は分からないけど、その気持ちは分かる。そしてその拳は、きっと修行中でずっと修練していただろう火の拳!
気持ちのこもった一撃なのが分かります。

SKET DANCE

テンポ凄ッ!
オバさんも売り人さんも何と言うか、ツッコんで良いのかどうか分からないぜ…!

銀魂

おや、先週で終わりませんでしたか。あれのまま記憶が戻って〆かと。
たまちゃん可愛いなぁ。
今まできっとずっと、全てをさらりと捨てられていた銀さんが、万事屋を、その日々を手放せないものになってる、というのはどれだけの事なのでしょうか。

そして金さん、小物化もそうだけど自己修復能力もあるのかい! 螺子が竿だったのかい!

黒子のバスケ

勝った主人公たちより、青峰君の憑き物が落ちたような顔が思い深いです。
ずっと負けたかった、と言うか壁にぶち当たりたかったのでしょうね。
部長交代など、とても青春でした。

めだかボックス

もう本気で球磨川君が主人公で良いんじゃないかな。
いや、格好良いわー。男らしいわー。エロいわー(笑
最高です。
負け方こそが男の美学よ!

宗像君も強さも覚悟も渋いです。
でもまだ何か、隠しているような。
メタがヒドいのも、また絶望感を際立たせます。

HUNTER×HUNTER

あー、禍々しい能力だなぁ…
これは確かに、困る。
暗殺の一家としての倫理ではなく、全く別のどうしようもない要素だったのですね。
だからこそ、キルアもキルア父も家族としての顔を見せるのかもしれません。
キルアならゴンを救う為なら死も覚悟していますし、この制約ならその可能性も十分だなぁ。

magico

二人が二人で幸せになりたい! そう決心する…!
エマもそれなりに覚悟しての行動のようですね。シオンが本当に危ないと勘違いしての、でしたが(笑
その勘違いもシオンが大事だから、ですからね。

ウンディーネ姐さんの見たエキドナは先代の、暴走した姿みたいですね。
エキドナを身に宿す少女が首を切られて死んだのか、愛する人が首を切られて死んで、エキドナとして暴走してしまったのか。
それにしてもウンディーネ姐さん可愛いぜー!

さて、エキドナ騒動はどう治めるのでしょうか。「嘘だよー!」が一番気楽で嬉しいのですが(笑

ぬらりひょんの孫

清継君、あんた、男だぜ…!
件が今回のボスになるのかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索