投稿記事

ユリシーズの記事 (13)

ぶるがり屋 2019/01/14 01:01

先々々週のアニメ感想 日曜分 20181230

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 12話最終回、PERSONA5 the Animation 年末特番
の感想ですよー。
体調が少し回復したので!


【Amazon.co.jp限定】ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 Blu-ray 第1巻 (全巻購入特典:描き下ろし全巻収納BOX(ジャンヌ・ダルク/ラ・イル)引換シリアルコード付) Blu-ray

逢坂良太
DMM pictures
2018-12-21


ペルソナ5 8(完全生産限定版) Blu-ray

福山潤
アニプレックス
2019-01-30

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

 怒涛の最終回。
いやぁ、肌色とバトルと感情の怒涛でした…
エリクシー=唾液が体中を駆け巡って力になる!シーンはエロでちょいギャグですが、この作品の愛と性は人の力だというのが良く現れてる描写なのですよね。
いや原作は違うかもしれませんが(笑

 勝利を味わい、横道へ進むシャルロットとモンモランシ率いるフランス軍。
本人は望まずとも、立派になったものですよ。

 あんなに嫉妬していたのに、カトリーヌとの出会いが、言葉が、まさか自分の死を覚悟してのものだとは。
まだ幼く、決して頭が良い訳ではなくても。
ジャンヌは自分のしたいこと、すべきこと、失うことを理解して、そのままに進む純粋過ぎるほど純粋な子なのだなぁ。
それで思いつくのが最後のオチ、子作りなのが、この作品らしいけどヒドい(笑

 幻の美女はアスタロトの本当の姿、だったのかな?
アスタロトと交わって神の力を得ることが、神々に対抗する力を得る元々の計画だったのかな。
そしてアスタロトも籠絡してしまうモンモランシ、ジャンヌの嫉妬も仕方ないなぁ(笑

 ジャンヌと同じく、どんなに厳しく辛い道だとしても、自分の道を切り開くと決めたフィリップ。
最後の門を開けて光を浴びる3カットは神々しいまでに美しく格好良かったですよ。
きっとグラス・デールが力になって、本当に辛い時は一緒に居てくれると思えます。
 しかしまぁ、兜を外した時の裸絵はロリというか幼児体型で笑ってしまいました。
最初は作画がたまたま、と思ったら後でもしっかり胸なく下半身がぽってり丸くて(笑

 面白かったー!
けど!
なんだか三ヶ月、振り回された気分です(笑
面白いところもダメなところも古い&力一杯なのですよね。
やっぱり惜しむらくは、詰め込み過ぎかなぁ?
 続編あったら見ますけど、もうちょっとゆったり見せてお願い!

 最終回のフランス語講座、また吹いちゃった(笑

PERSONA5 the Animation

 最終編、開始!
数ヶ月経て、堂々の完結編、年末特別編ですね…
と思ったら終わらなかった(笑

 明智くんの発言ミスは気付けましたし、策は双葉が明智の携帯電話に何か仕込んだ&冴さんが携帯で見せた、蓮殺害はパレス内というのは消去法で考えていましたが、まさかあそこまで怪盗団全員で入念に準備、計算し尽くされた作戦だったとは!
パレスの入り方や場所まで限定できるのは考えつきませんでした。
 問題は自分たちでも言っている通り、蓮と警備警察官を殺した後の証拠がまるで無いことですが、おそらくは後処理担当だった特捜部長を始末しちゃったので、時間が稼げるのも確か。
 言われてみれば冴さんが、最後の尋問時に改心が半分くらいぽかったり、パレスが崩壊してなかったりとヒントもいっぱい出てたのですね。

 認知世界とペルソナの力でなく、最後は真実と語りかけで冴さんの心を盗んだのはお見事でした。
「奴はとんでもないものを盗んでいきました。 あなたの心です。」ですね(笑

 池田秀一さんが赤い旗を背に演説かましてると「ジークジオン!」と手を挙げて叫びたくなりますね(笑
これだけでラスボスに相応しい貫禄ですが、まさか最初の悪人、女性を傷つけ蓮の正義感を挫いた小物が彼だったとは。
そりゃー倒すべき、超えなければいけない大敵ですよ。

 戦わなくとも仲間たちが助け、力になるシーンの連続はやはりワクワクしますね!
ペルソナシリーズはこの最後の畳み掛けが一番好きです。
ただべっきぃ先生にはもうちょっと優しくorえっちに応えて良いと思うんだ!(笑

 明智君が背負ったドラマ、思ってたより辛かった…
今のまま憎しみに任せて進んで、成功してもしなくても、決して救われないのが辛い。
 それでも、いやだからか、羨み妬んだ怪盗団の皆にその才能を褒められ、特に蓮に仲間だと認められたのは何にも変えがたい救い、だったのでしょう。
実際ペルソナを変えられるのって、歴代主人公を入れてもほとんど居ないのでは?
 進むこの道が滅びに続いているのは、生まれや才能でなく、自分が選んだから。
それは救いで、滅びで。
最後に自分で選び取った選択は、明智にとって何よりも価値があったのだと思えるのです。
…それでも、生き延びてて欲しいなぁ。

 初めて世にでる怪盗団の絵が格好良いなぁ!
見上げる、そして信じてきたコープ仲間の姿も熱い。

 そしてラスボス獅堂とのバトル!
腐敗政治描写やアクションもさることながら、シャアよりもゴトウらしいムッキムキな強さ、最強格ベルゼバブにアリス!
まさか生きてる間に動き喋るアリスが見られるとは…
感涙です。

 思想は薄っぺらく悪足掻きも醜い獅堂でしたが、本当の恐ろしさは獅堂という「人間でなく、そんな人間を一国の代表者に祭り上げた"現象"だったとは。
 きっかけそのものは悪足掻きに飲んだ薬のせいで獅堂の我欲が集団的無意識に流れ込んだ… あたりかもしれませんが、自分の欲ばかり優先し、自分たちの失敗も成功も責任も他人に任せてしまう多くのものたちの意識がここまで来てしまった、そんな風に見えました。
個人だけでなく、空気、多くのものたちの意識が何度も敵として、時に味方として来たこの作品に相応しい、最後に向かうべき敵、ですね。

 原作ゲームやってないので分かりませんが、追加版が出るとのことで、ここから先が元々なのか追加版のENDなのか分からなくてちょっとモヤモヤします。
多分元々この物語なのかなー、とは思いますが。

 えっと、次回が本当に最終回、ですよね?(笑
待ってますよ〜!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/26 23:15

先週のアニメ感想 日曜分 20181223

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 11話、バキ 26話
の感想ですよー。
バキが最終回!


【Amazon.co.jp限定】ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 Blu-ray 第1巻 (全巻購入特典:描き下ろし全巻収納BOX(ジャンヌ・ダルク/ラ・イル)引換シリアルコード付) Blu-ray

逢坂良太
DMM pictures
2018-12-21

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

 そう言えば、まだフィリップが川に落ちてすぐでした。
その後の展開が予想以上でさらに丸々1話神話回だったのでもう随分と前な気がしていましたよー(笑
おかげでフィリップも回復…
って長髪&爆乳化は聖杯兜時だけなんだ!
おっぱいが爆発するカットが2カットありましたが…
良い仕事ですね!

 モンモランシが神に抗えなくなった理由はジャンヌの死の定めが認められないから。
それを否定出来るのはやはり、どうしてもジャンヌだけですよね。
 ここに来て、どうしてこんなにモンモランシが賢者の石に惹かれたのか、魔王の運命に抗うほどの善性が有ったのか、モンモランシの原点が描かれて納得しました。
愛が深く広く、愛する人が傷つくことに敏感で臆病な、だから当然、魔王の運命には縛られなかったのですね。
 その愛も傷も、全て受け入れ包み込み、自分の死すら受け止めて、仲間と共に生きる世界と愛するモンモランシと一緒の生を選び取ったジャンヌは、たしかに聖女でした。

 同時に… モンモランシと結ばれないフィリップやリッシュモンは…辛いな!

 次回最終回かー!
この作品も本当に1クールで押し込められて魅力が阻害された作品だなぁ。
勿体ない。
 そんな悲しみを吹き飛ばす予告!
おっぱいforeverじゃねーよ!(笑

バキ

 やっぱり一番可愛そうなの梢枝だよなぁ(笑
普通な我欲は乏し過ぎるぐらい乏しいのに、戦う事だけは、とくに勇次郎と戦う事だけは、誰よりも貪欲で。
しかも「いいのか…?頑張っても…」じゃないよ!
一緒に戦い一緒に生き、死ぬ時も一緒と決めた女性、他に居ないよ、バキ。

 張はカマセっぷりが可哀想でしたが、擂台賽編はカマセに厳しく弱者がまぁヒドイ負け方をする章なので、これで良い方なんだよ張…!

 劉海王はもっと力強い、老いの中に生命力溢れるイメージだったのでちょっと残念かなー。
食事シーンでは普通より大きいぐらいでしたし(笑

 司会者中尾隆聖さんだと…!?
ナレ古谷徹さんといい、素晴らしいところをブチ込んでくるなぁ(笑

 死刑囚との戦いが終わったものの、バキがその後遺症で苦しむ中、あまり良い切れ目ではないように思っていましたが、
新たな強敵たちと勇次郎の参戦から、バキの新たな戦いへの意欲梢枝との深まる愛と、新しい大会に心躍る素晴らしい締めでした。

 擂台賽編は、個人的には上で書いた通り、強弱の差が激しい敗者が格好悪い試合が多いので全体としてはそんなに好きではないのですが…
寂海王だけでもお釣りがくるほど価値が有るので、
3期・擂台賽編待ってますよ~!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/21 01:20

先週のアニメ感想 日曜分 20181216

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 10話、バキ 25話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 Blu-ray 第1巻 (全巻購入特典:描き下ろし全巻収納BOX(ジャンヌ・ダルク/ラ・イル)引換シリアルコード付) Blu-ray

逢坂良太
DMM pictures
2018-12-21

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

 ちょっと世界の終末が来たと思ったら神話の時代からの戦いに!
エンリル、ドゥムジ… シュメール神話ですね。
そうなるとアスタロトも本来はイシュタルだったのか…
OPや英仏戦争自体の「100年」なんてほんのひと時ですね(笑

 ついに第三のユリス、ラ・イル誕生。
普通の人生はもうなく、この後を考えると辛いですが、ラ・イルのメインキャラ化は嬉しいです。
今更ですが、ラ・イルの腰回りのデザインエロいな!
横から手を入れたいな!
 やっぱりあの時、ジャンヌからリボンの形見分けを断ったのはラ・イルにも大きくて、守れなかったことを悔やんでいたのですね。
だから、たとえ死んでも神に挑む。

 ラ・イルの猛攻に目覚め、ジャンヌの愛の鉄拳!
それでも終わらとは、さすがは神。
ニコラ・フラメル、もう一回頑張って!

バキ

 死刑囚編も終わり、新たにモハメド・アライ編が始まりました。
傍若無人天上天下唯我独尊の範馬勇次郎が、ここまで他人を尊敬するのは唯一じゃないかな。
元々その強さに目を付けていて、そのうえで暴力でなくとも「世界に向かって我を通し」かつ「最強を目指しながら道を閉ざされた」ことが、勇次郎にとって理想に近く、かつ届かなかった存在なのかな。
 そう考えると、家族の愛や父親のことしか考えない、自分と自分のごく近くだけで満足してしまうバキは勇次郎の思想とは全く関係ない場所に居るのでしょうね。

 もしかしたらこんな、大好きな人たちと暮らして笑っていることが、そんな人生が、バキにとて理想なのかな。
梢と一緒に釣りをして笑う姿が、今までで一番幸せに見えました。
 それなのにここまで治療に頑張ろうとしないのは、これも柳龍光との戦いの一部で、自分の肉体で勝つべきと考えていること、父親や梢との問題が一区切りついていて、未練がないことが理由かな…

 そんなバキをにこやかに迎え入れて一撃喰らわす烈さんの顔がヒドい(笑
善意100%なのに全く信じられないほど悪い顔ですよ!

 ついにEDのモブキャラも残り一人。
ここで最終回はあまりに切れが悪いので、半年後くらいにまた大擂台賽編から再開かな?
と言うか、続きお願いします!
寂海王が見たいんだ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/11 01:59

先週のアニメ感想 日曜分 20181209

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 9話、バキ 24話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 Blu-ray 第1巻 (全巻購入特典:描き下ろし全巻収納BOX(ジャンヌ・ダルク/ラ・イル)引換シリアルコード付) Blu-ray

逢坂良太
DMM pictures
2018-12-21

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

 また展開早いよ!(笑
愛する女性の危機、命を賭けて飲んだ賢者の石の力は、絶対防御!
この世界の覇王の運命を持つからか、モンモランシは見事生き延びましたが…
えっと、次回予告からすると地獄の釜を開けた、世界の終末に現れる黙示録の獣の登場、と言うところでしょうか。
言われてみれば、キリストの復活の再来とくれば、黙示録もありえなくはない展開ですが…
いややっぱり展開斜め上だよ!
まだオレルアンすら攻略してないじゃないか!(笑

 フィリップ=黒ユリスとやっと明示されましたが、おじいちゃんの亡霊からすると世界の覇王の運命だそうで、予言だけで言えばモンモランシと並びますね。
唯一モンモランシ以外の男性とフラグが立ちましたが…
うん、そっちのおっさんの方が良いよ。
モンモランシ狙いは苦労するよ。

 言うこと聞かない仲間、スタイリッシュな構図に省エネ作画、交差する愛憎、そして次から次へと遅い来る脅威!
良くも悪くも古くて楽しくて困ります(笑
特に今回は一般兵士たちが主役のシーンが多くてとても好みでした。

 予告:試験に出る内容は多いけど、偏差値は下がりそーな(笑

バキ

 闘いとは、決着とは。
おそらくは死刑囚最強の、あまりにも情けない、誇りを全てそぎ落とされたような、柳龍光の敗北。
格好悪くても情けなくても強さにしがみつこうとする柳の、誇りも執念も消しとばす範馬勇次郎。
決着のつけ方も闘いの始め方も自分勝手な無敵超人ですね(笑
 そして、一人まだ逃れていたドイルも、抱かれるように敗北。
最強死刑囚編、完ッ!

 個人的にはこの死刑囚たちは小勇次郎的存在で、彼らとの勝利者、花山、烈海王、克己、それにジャックとオリバが、最強の勇次郎へ戦う切符を手に入れる話だと思っていたのですが…
まぁ、次の舞台に進む、という方向としては合ってたかな?(笑
 あ、ガイアと本部以蔵は外してました(笑

 そして登場するはアライJr。
EDのにこやかな黒人がどんなキャラだったか思い出せませんでしたが、アライ家の執事でしたか。

 バキが「毒による死」に全くと言って良いほど抗わないのは、これも闘いの一部からだと思っている以外に、半生の課題、父と母が愛し合っていたと理解できたから満足しているのかな。
ただ、結ばれたばかりの梢のことを考えられもしないところは、結局他人に興味がないバキの幼さですね。
 EDのモブキャラからいうと、大擂台賽開始寸前! で終わりかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/05 06:11

先週のアニメ感想 日曜分 20181202

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 オーディオコメンタリー回、バキ 23話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 Blu-ray 第1巻 (全巻購入特典:描き下ろし全巻収納BOX(ジャンヌ・ダルク/ラ・イル)引換シリアルコード付) Blu-ray

逢坂良太
DMM pictures
2018-12-21

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

 個人的には大好きな声優・石上静香さんのラ・イルや、面白い役のフィリップのコメントも欲しかったなー。

 EDの美しいイラストや予告のおっぱい談義の理由も面白かったですが、そんな予告と使えないフランス語講座が話題と聞いて吹きました(笑
うん、まぁ、納得ですよね!

バキ

 地下格闘場の客の語彙がレベル高い(笑
シコルスキーも柳龍光も、格闘技者なのにより強さを求めた先が格闘を卑下し、武器や毒に走った。
だから武器を禁じている格闘技者には強いけど、格闘だけの勝負でも格闘家には及ばず、武器の本職にも及ばない。
特にシコルスキーはほとんど精神的には格闘技者、プロスポーツ選手だったのが、どこかで道を踏み間違えた、元が強いのでそのまま勝ち続けてここまで来てしまった、そう思えました。

 こういう点ではドリアンも同類ですが、武器も使うけど補助で自分の肉体を恃むスペック、武器と暗器こそ強みだったドイルと、死刑囚も違いますね。

 それはそれとしてガイア、砂で半透明にはならないだろ!(笑
客席にも擬態できたり後ろからの視点でガイア越しにシコルスキーが見えるのは流石に(笑
 本部さんが強いのは、武蔵編を読んだ後だと違和感ないですね。
時間軸が逆ですが(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索