ぶるがり屋 2018/12/05 06:11

先週のアニメ感想 日曜分 20181202

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 オーディオコメンタリー回、バキ 23話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 Blu-ray 第1巻 (全巻購入特典:描き下ろし全巻収納BOX(ジャンヌ・ダルク/ラ・イル)引換シリアルコード付) Blu-ray

逢坂良太
DMM pictures
2018-12-21

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

 個人的には大好きな声優・石上静香さんのラ・イルや、面白い役のフィリップのコメントも欲しかったなー。

 EDの美しいイラストや予告のおっぱい談義の理由も面白かったですが、そんな予告と使えないフランス語講座が話題と聞いて吹きました(笑
うん、まぁ、納得ですよね!

バキ

 地下格闘場の客の語彙がレベル高い(笑
シコルスキーも柳龍光も、格闘技者なのにより強さを求めた先が格闘を卑下し、武器や毒に走った。
だから武器を禁じている格闘技者には強いけど、格闘だけの勝負でも格闘家には及ばず、武器の本職にも及ばない。
特にシコルスキーはほとんど精神的には格闘技者、プロスポーツ選手だったのが、どこかで道を踏み間違えた、元が強いのでそのまま勝ち続けてここまで来てしまった、そう思えました。

 こういう点ではドリアンも同類ですが、武器も使うけど補助で自分の肉体を恃むスペック、武器と暗器こそ強みだったドイルと、死刑囚も違いますね。

 それはそれとしてガイア、砂で半透明にはならないだろ!(笑
客席にも擬態できたり後ろからの視点でガイア越しにシコルスキーが見えるのは流石に(笑
 本部さんが強いのは、武蔵編を読んだ後だと違和感ないですね。
時間軸が逆ですが(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索