ぶるがり屋 2018/12/05 05:55

先週のアニメ感想 土曜分 20181201

ソードアートオンライン アリシゼーション 9話、SSSS.GRIDMAN 9話、ゴブリンスレイヤー 9話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】SSSS.GRIDMAN 第1巻
(全巻購入特典:「描き下ろしLPサイズディスク収納ケース」引換デジタルシリアルコード付) Blu-ray

広瀬裕也
ポニーキャニオン
2018-12-19

ソードアートオンライン アリシゼーション

 ダメ貴族コンビ、血統だけでなく強かったんだ!
ちょっと服の色はケチャップ&マスタードっぽいですが(笑

 貴族の義務がテーマでしたが、この2人は禁忌目録に引っかからずに悪事をするのが得意そうだなぁ。
下着マッサージで留めたのも、善意や貴族のプライドではなく、禁忌に違反しないようにそこまでで我慢した気がします。

 キリトが見つけた心の強さを力にする世界の法則。
それをまだ身にしていなくともキリトの次の成績なのだから、ユージオも相当の才能が有りそうですね。
強くなる目標への、アリスや世界のルールを超えることへの想いは、この世界の中でも指折りの強さでしょうし。
 そしてまた、強くなるための想い、約束を背負うユージオ。
格好良いのも確かですが、優しくて甘くて強くてでも脆そうで、
こりゃユージオモテるだろうなぁとえらく納得してしまいました(笑

SSSS.GRIDMAN

 何でも叶う夢の世界で、2人きり永遠に幸せで。
それは甘美だけど薄っぺらくて、どうしても許せない世界で。
 ウルトラマンなどでも夢ネタは定番ですが、やっぱり幸せな浮遊感ともの寂しさが同居する、不思議な魅力で満ちていますね。

 3人とも夢の世界と決別しますが、裕太は優しさと正義感、六花はアカネに対する本当の友情で。
でも、勝だけマイナスの感情が大きく思えました。
 オタクの自分なんか、そしてきっと何度も何度も恋するアカネとの甘い時間を夢見て、「こんなこと有る訳ないだろ」と何度も何度も自嘲したから、夢から逃げるように、こぼれ落ちるように目を覚ましたと感じました。
 辛いよ、勝。

 今回でよりグリッドマン同盟がアカネを、この世界を救う決心を深めたように感じますし、
同時にアカネが今でも救われていないこと、今のままでは本当の望みは決して叶わないことが示されたように感じます。
 今までちょっと気になる相手、グリッドマンのおまけ程度だった3人に恋い焦がれ、でも叶わず。
問川たちのことを、墓に気づかず店を素通りし無為に生き返った世界を見せる、そんなアカネには、遠いのだろうなぁ。
 だけど、それでも。
グリッドマン同盟の3人は、何より六花は、たとえこの想いが作られたものでも、アカネを目覚めさせると決めたのだ。

 アカネの孤独と同時に、アレクシスが心底「本当のアカネの気持ち」や救いには全く興味がないのが伝わってきて憎しみが湧いてきましたよー。
でもこの世界を作る力もアレクシスがあげたものなら、アカネはアレクシスから逃げられるかな…
嫌いな世界から逃げ出して自分好みの世界を作れて、大好きな怪獣も想い通りに作れて。
そんな世界の力から。

 キャリバーさんとアンチがもう理解し合ってて吹きました(笑
動物的で勘が良くって純粋で、似た者同士なのかな。

ゴブリンスレイヤー

 今回もまた仲間を大事に思い言葉にするゴブリンスレイヤーと、彼の性格の難に慣れ、また行き汚なさも受け入れる仲間たちにホワホワしてました。
まぁやってることはゴブリン皆殺しなのですが(笑
 蹴り落としたエルフさんは悪いことした気もないし、ゴブスレさんも根には持つけど特に怒らないんだろうなぁ(笑

 地下ゴブリン大発生の真実と、剣の乙女の関与。
「ゴブリンだ」「ゴブリンではないからな」
徹頭徹尾ゴブリン駆除しか頭にないゴブスレさんが強い(笑

 見捨てた自分には、本当にはお前の気持ちは分からない。助けられない。
同時に、必ずお前の恐怖を分かち合い、排除する。
多分本人は気づいていないけど、この真摯さと優しさがゴブスレさんの芯の性格なのでしょう。
誰にも頼れなかった、信じてもらえなかった剣の乙女も、救われて、好いてしまいますよね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索