投稿記事

蒼穹のヴァルキリーの記事 (27)

ぶるがり屋 2013/02/20 00:54

今月の蒼穹のヴァルキリー感想! Role&Roll101

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ
最終回・第9話感想です。

既刊も絶賛発売中!
オススメ!

ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(2) 戦乙女のオデッセイ (富士見ドラゴンブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
2012-10-20
販売元:Amazon.co.jp

あらすじ

 無敵の力を手に入れた蛮族たちの目的は、古の狂王フレーデルの復活。
ロイ王子たちと連絡も取れない中、ヘザーたちはソ…クロノアを一行に加え、復活を食い止める方法を求めて世界中を奔走する。

感想

思いっきり途中じゃないか!(笑

聖剣の力を取り戻す旅と、ヘザーのナイトメアの苦悩という点ではそれなりに決着がついていますが、このままロイたちと一緒に向かう最終決戦は…
続きは単行本で!
で終わってます(笑
しかも単行本の発売日はもうすぐ、今日じゃないですか。
色々とあったのでしょうけど、前回休載しないで最終回だった方が良かったのでは(笑

 内容としては大ボリューム。
今までの旅の総決算らしく大陸を縦横無尽に飛び回り、ドーンスカイ号が活躍!
ユグドラシルの若木にドワーフの女将軍、古代帝国の亡都とバリエーション豊かで壮大です。
 でもやっぱり最終回のボスとしては物足りないよなー(笑

 今回の目玉はシナリオ的には決戦の地までの飛空船の旅。
物語としてはヘザーのナイトメア明かしでしょうか。
全員協力してのクエストの楽しさと、連続する難所・強敵のスリルは面白い。
特に最後の砲台&モンスターは大丈夫か!と思いました。
ダイス目とパーティ参加したソラの魔法でアッサリでしたが(笑

 そして何よりヘザーの、自らナイトメアと明かすシーン。
皆の暖か過ぎる反応が最高でした。
特にソラの「隠してたの?」はクリティカル(笑
ええわー。

 そのまま中ボスを倒して〆。
続きの単行本は上下巻!
今日読み終えられるかなー。

イラスト

今までの旅の移動図があるのは嬉しいですね。
イラストもパーティの活躍が躍動的な線で描かれていて素敵。
特に表紙はイイですね。

 でもゲストのフルメリや、フレーデルどころか中ボス君までイラスト無しはどーでしょーか(笑
そして今回は疾走するドーンスカイ号も欲しかった!
もっともっと見たくなりました。
単行本で有るかなぁ?


さてさて、今日発売の最終巻!
上下巻で綴られるヘザー一行・ロイ王子とフィオ姫一行
二つの物語。
読み込むぞー!!

ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(3) 閃光のトライアンフ 上 (富士見ドラゴンブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
2013-02-20

ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(3) 閃光のトライアンフ 下 (富士見ドラゴンブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
2013-02-20

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2013/01/09 01:23

先月の蒼穹のヴァルキリー感想! Role&Roll99

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ
第8話感想です。

最新刊も絶賛発売中!
オススメです!

ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(2) 戦乙女のオデッセイ (富士見ドラゴンブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
2012-10-20

あらすじ

続々と聖剣の封印を解き、石版の力も益々増して
今回向かうはフェイダン地方・ルーフェリア。

空を行くドーンスカイボンドⅡ世号に、クロノアと名乗る、とっても変わった少女が舞い降りる。

感想

 今回のゲストキャラはソ…
某クロノアさんとバトエルデンとリアちゃん。

 ぞんざいな言動にバトちゃん呼び、リアちゃんをジャイアントスイングするなんて、
な、何者なんだ…!!(笑

 ちょくちょく入るオルネッラのボケが切れてて素敵です。
うん、一緒にプレイすると楽しそう。
リプレイでは雑談削っちゃうのでヤリ過ぎが目立つのかなー。
レギンもセリフは少ないもののオチを見事に掻っ攫いますね(笑

 しかしまーこうやってちょっと離れた視点で見るとソ…クロノアは掴み所の無くて本当分からないキャラに見えますねぇ(笑
真面目一筋のヘザーではそりゃー振り回されますよ!

 最後の「どうかなー?」がクリティカルでした(笑

 ぞんざいでない扱いを受けるクロノアがとても可愛い。
そうですよね、浮島ではジークにすっぽり忘れられましたものね。
あれはヒドかった…!(涙

 たまたまですが、これでナイトメア3人パーティ。
やっぱりナイトメアは強力なんだなぁ。
あと高レベルソーサラーも(笑

 そして今回も敵のメインはザールギアス信徒。
古のデスロード復活という目的も判明し、クライマックスへ…

と思ったらもう次号最終回!?

イラスト

 今回のゲストがソラ、バトエルデンという事で、ソラ&パーティ一同と敵ボスのケルベロス&フォルゴーン。
ケルボロスちょっと可愛いな(笑

 表紙が凝った構図で、全員描かれていて格好良いですね。
最初レギンだけ居ないと勘違いしちゃいましたが(笑


 さてさて、何と次号最終回とな。
続きはロイ一行と合流して単行本で!
-ならまぁ良しとしますが、なんとも。
もっと先が読みたい所でどうなっちゃうのか分かりません!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2013/01/07 02:06

先々月の蒼穹のヴァルキリー感想! Role&Roll98

今更ながら!
Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ新章
第7話感想です。

最新刊も絶賛発売中!

ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(2) 戦乙女のオデッセイ (富士見ドラゴンブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
2012-10-20

あらすじ

続々と聖剣の封印を解き、石版の力も増してロイ王子の助けになっていることを実感するヘザー一行。

次の遺跡はユーレリア地方。
魔獣の森の遺跡の封印も解き、即新たな遺跡へ。
そこでちょっと変わった?少女と出会う。

感想

多分SW2.0の人気キャラは
ぞんざい一行、ルー&バトエルデン、ユリスカロアと仲間たち、ユリウス皇帝、泣き虫女皇帝だと思っています。
次号とUSAのゲストも合わせて大体巡った事になるんですね。
ぞんざい一行は一人だけですが(笑

1コ目が即クリアされて怒涛の2シナリオ。
…うん、こういう事有りますよね(ホロリ
ほぼカットされた1シナリオはまた単行本ではちゃんと描かれるのかな?

ユリスカロア可愛い!
今回ばかりはロイ&フィオパーティじゃなくて良かったです。
妙齢の女性キャラ全員敵指定しちゃうからなー(笑

オルネッラのユリスカロア信仰…いやこれ楽しそうだからってだけですよね(笑
ユリスの羽は、最終決戦のキアーアイテムになるのかな?

そしてダンジョンアタック!
バウムガルドは良いエクスパンションですよねー。
プレイのボリュームに対してページ数はかなり少ないですし、強化もカスタム化も簡単ですし。

イラスト

今回は堕女神シリーズファンへのサービス回ですね。

いやまー企画上こうしないとダメだと思います。

でも秋津たいらさんは『キャラを描く』のはあんまり上手くないんじゃないかなー。
うーん。
空気やシーンを描くのが上手い方だと思うので、そんな見せ方をして欲しいです。


何とか!何とか先月の感想頑張ります!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2012/12/17 01:55

ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(2) 戦乙女のオデッセイ ☆雑感

ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(2) 戦乙女のオデッセイ (富士見ドラゴンブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
2012-10-20

長くなったので感想2ページ目。

合い言葉は恋と戦争、正義と勇者
エピック・ファンタジーリプレイ第2巻!
キャラ感想などです。

個別キャラ感想です。
ロイ王子一行のキャラ感想はwith BRAVE(1)で!

ヘザー

大富豪の息女、ロイのおしかけ許婚!

鳴り物入りで登場した新章の目玉キャラ・新ヒロイン。
真面目で家族思い、生まれの秘密も持つという実にヒロインチックなお嬢様戦士。
フィオがアレ過ぎる分、実に正統派さを感じます(笑

ちょこちょこと天然と言うかアホっぽい所も魅力的だったのですが、今巻ではそのアホさを真真っ直ぐな性根で貫いて格好良かったです。
隙の多さは拡大した気もしますが(笑
それもまた魅力ですね。

イングリッド

ロイ王子を守る苦労人従者。戦闘では大活躍の無双女!

前章では非常識人4人に囲まれ、一人面倒な仕事をこなしていましたがアジュール追加とオルネッラの奇行が治まった(姫が居ないのとイジり対象がヘザーに移った)のが大きく、余裕を感じます。
目の前でロイ王子が不安な行動をしないのも大きいでしょうか(笑

あと今まで抑えていたと思われるロイ王子への恋慕の情をかなり見せてきたのは驚きです。
『可愛い弟』方向なのかもしれませんが。

アジュール

ヘザーの親衛隊的な飛航船の船長。豪快だけど苦労性!?

豪快だけどかいがいしくてちょっと不憫。
今まで見た事の無い立ち位置な気がします。
「豪快な従者」って少ないですよね。

イングリッドが実は「ロイ王子さえ良ければそれで良い」なので、より常識的で俯瞰な視点・意見を出してくれる所がこのシリーズでは大事なポジションな気がします。

戦闘力は更に絶大ですね。
何だあのダメージ(笑

オルネッラ

30万ガメルで買われたダメ人間マギテック。何か今回はちょっと格好良いぞ!?

いやー、マシになったなぁ(笑

レギンにマジ怒りされたのと、無理にイイ所を見せようとしていたフィオと別れたのは大きいんですね。
レギンの尻に敷かれっぷりが素晴らしいです(笑

そして何より、ヘザーとの関係ですね!
あのオルネッラがよもや恋愛フラグを積み立てるとは…!

いやでも無理をせずちょっと反省したオルネッラはイイ男ですよ。

レギン

オルネッラの僕のフリをした支配者。中身はオヤジなロリ少女!

聖戦士物語3巻ぐらいからそうでしたが、もう完全に手綱を握っているのがレギンですね(笑

ヘザーにエロ方向を色々クギを刺されてちょっと引いてましたが、それでもフィオと比べたら「用心しよう」くらいなんだろうなぁ。

今回も出番は少なかったのですが、栗のおかげでちょっとキャラが立ちました。
地味に嫌な方向ですが(笑


今巻も十分面白いのですが、やはりフィオ姫ファンとしてはフィオ姫のエピソードが2話入っている巻が読みたい!
…出るのかなー。

次の巻… 早く出ろー!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2012/12/17 00:38

ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(2) 戦乙女のオデッセイ 感想


ソード・ワールド2.0リプレイ with BRAVE(2) 戦乙女のオデッセイ (富士見ドラゴンブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
2012-10-20

遅れて申し訳ない…
忙しかったのも有るのですが、フィオ姫が可愛過ぎて何度も読んでいたらこんな事に…!

合い言葉は恋と戦争、正義と勇者
エピック・ファンタジーリプレイ第2巻!

あらすじ

人族と蛮族の戦いが大きくなろうとする中、その戦いの真っただ中に身を置き、戦の被害を最小限に抑えようとする聖戦士ロイ王子と、彼を守りその行動を助けようとするヒロインたち+α。

ロイ王子一行は戦場で強力な兵器の破壊、婚約者(候補ぐらい?)のヘザー一行は聖剣の力を蘇らせる世界一周の旅へ。

戦は、そしてロイ王子を巡る恋の戦いの行方は…!?

感想/ヘザー編

ヘザー編は雑誌掲載時で読んだものに増量されたものですね。

連載時の感想はこちら↓
Role&Roll93Role&Roll94Role&Roll95Role&Roll96

いやーヒロイック!
実に聖なる戦士らしい美しいイメージの物語です。

きっと前シリーズ聖戦士物語もこうしたかったんだろうなぁ…。

それを潰えさせた一番の元凶、オルネッラを続投させるとは太っ腹GMです(笑

追加されたのは、主に神のきざはし、ソベルカ村から封印の遺跡まで。
ドラゴンに襲われながら進む道程がしっかり描かれています。

栗の木にレギンが痛い目に会わされた事やフラウとの取引、
若き竜ヴァルグリアンとの会談、
あと多分遺跡での戦闘も細かく描写されてます。

連載時では勇敢なものの唐突な感が有った成竜イーデルクレイダへの詰問ですが、この流れならなるほど納得です。

ヴァルグリアンのヘタレさにドラゴンへの怖れと敬意を失い、イーデルクレイダの周りへの迷惑っぷりヒドいですものねー(笑

そしてオルネッラのヘザーへのイジりシーンがちょっと増えたような?
続けて読むとやっぱりヘザーとオルネッラの恋愛フラグ積み上がってるなぁ(笑

感想/ロイ王子編

素晴らしィッ!!
あーもうフィオ姫かわええな!
ホントかわええな!

喜んだり困ったり恋焦がれたりもがいたりのた打ち回ったりハジケたりプリンセスオーラ打ち止めしたり。
絵が無くてもそのコロコロ変わる表情が目に浮かびます。

そしてレーシィ。
真面目に淡々とフィオのヘッポコな苛めを受け止め、また苦しみながら答えを出すフィオを褒めるシーンがとても良い味でした。
渾名付けは是非そのまま続けて下さい(笑

ロイ王子の決断は、王子の今回の目的は「蛮族の王と不戦協定をしに行く」が大体の筋なので、ブレない王子らしい決断だったと思います。

セオドアやフィオ王女は二人の立場・思想からあの言動は正しいですし、あんなにヒョイヒョイ鍵が行き来するのにうろたえるのも当たり前っちゃー当たり前なのですが。

また今回、マーマンたちが非常に純朴で善良で、平和の為に血を流す覚悟もある。
そして徹底的に被害者である。
なおかつ更にフィオの命の恩人でもある。
この状況ではロイ王子はマーマンたちの信義を裏切る手段は取れないですよねー。
反対にここまで積み上げられて悩み苦しむフィオが凄い…
可愛い。(本気)
うん、本当に本当に今巻はフィオ王女が最高でした。
ああ、何度読んでも萌える…ッ!!

イラスト

描き下ろしもいっぱいでカラーも綺麗ですねー。
ただ聖戦士シリーズでは雑誌掲載時のイラストが全部単行本にも掲載されていた(筈)が、何枚か掲載されていません。
『真実の試練で決意を込めて真実の姿を見せたヘザーと、ヘザーをかばうアジュール』の絵が未掲載です。
あの絵は好きだったので残念!!

ひゲイザーとユークリッド少年のイラストも無くなってるみたいですが…
まーひゲイザーはいいか(笑

描き下ろしではカラーのオルネッラや聖剣を抜くロイが格好良かったりとなかなか素敵。

イラストで特に顕著なのですが、ヘザー、フィオ、イングリッドの3ヒロイン押しなのですねー。

アジュールは何とか1枚、
セオドアに至っては1枚もイラストが…!!
キャラシートページには一応ありますが(笑

まー私もアジュールやセオドアより
フィオのイラストが見たいですけどね!

しかし!
一つだけイラストの中身に不満が。
フィオのイラストは嬉しそうなのですが、あそこは高笑いでハジケた狂気っぽく描くべきですよ!


長くなり過ぎたのでキャラ紹介は別ページで!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索