投稿記事

転スラの記事 (25)

ぶるがり屋 2018/12/06 03:13

今週のアニメ感想 月曜分 20181203

あかねさす少女 10話、ゴールデンカムイ 21話、転生したらスライムだった件 10話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】あかねさす少女 vol.1 Blu-ray (A4ビジュアルシート2枚セット付き)

黒沢ともよ
ポニーキャニオン
2019-01-16

あかねさす少女

 OPが辛い…!
大好きな人、まるで写し鏡のような世界が、消えてしまって。
いつも元気でせわしなくうるさいぐらいの明日架の、微妙な変化が痛い。
そしてその明日架の痛みとの距離と対応が、いつもの仲間4人とも一人一人違うことがより5人の絆を感じます。
多分奈々の指摘は一番正しいのだけど、優の言葉が一番明日架に突き刺さったとも思うのです。

 やっぱり今日平が消えたことを明日架は責任を感じているのですね。
きっと、どの世界でも。
明日架は優に言った通り、今日平を失って自分が味噌屋を継ぐと本気で決めて、今もシリアスカを失って、何かしなければ、正しいことをしなければ、と本気で考えて考え抜いた答えで。
でも、優たちが聞きたいのは、明日架の本当の気持ち、願いなのですよね。

 ついに訪れた、自分たちの世界の「黄昏」
てっきり黄昏の王、またはその現身は今日平くんだとばかり思いこんでいましたが、なんと幼い明日架自身とは。
 まさかここまで主人公の変身やら戦闘力GETが無いとは思いませんでしたが、
ついにクライマックス…!

ゴールデンカムイ

 ラッコ鍋に引き続き、裸だよ!全員集合をやってくれたぜ!
男性陣のお色気ポーズ入浴から谷垣のチ●ポネタ乱舞、シリアスになってからのアシリパさんの肛門もしもしはやはり腹筋に悪い(笑
野田サトル先生のセンスには毎回脱帽です(笑

 都丹、根の優しさを見せながらも憎悪に狂い残忍で、そこから心を直接殴ってくる杉本と戦い、心酔する土方と再会し、心の闇をすくい上げるように真っ直ぐ熱いアシリパの言葉を受け、少しづつ優しく人間らしい視線と語り口に変わっていく様が心温まります。
 アシリパさんの言葉は、常に厳しいけれど、一人一人の気持ちと誇りを大事にしてくれる優しさに満ちているのですよね。

 インカラマッと谷垣の愛がどんどん深まっていきますね…!
死を暗示する熊を撃退する谷垣ニシパが露出狂の天使みたいでしたが(笑
 呪いを断ち切り、幸せな男女を繋ぐのが谷垣の運命、なのでしょうか。
色々な意味で愛すべき男ですよね、谷垣は。
最後のオチに使われちゃうし(笑

転生したらスライムだった件

 やったー生き返ったぶりの美味しい食事だー!!
実際あのダンジョンでどのくらい時間経ってたのか分かりませんが、数か月は味のある食事出来なかったのですよね。
食道楽の私には耐えられないかもしれません。
良かったねリムル!

 オークロードや魔人、オーガたちの情報整理。
やっぱり仲間入り&名前付けですよね。
分かり易い前振りでしたが、一人目で気絶するのは予想外でした(笑
実際には全員名前付けした後の気絶で、前後の記憶がおぼろげになった、という所ですか。
 上位、強力な存在程名前付けがコスト高くなるのはゲームバランスを考えると納得ですね。
もしヴェルドラとの契約でリムルが名付け親としてにヴェルドラに付けようとしたら、魔素不足で死んじゃったりしてたのかな?

 オーガから鬼人の変化、正直モンスターや人外大好きの私は大不満ですが(笑
特におっぱい美人の変化は残念で残念でなりませんが…!
ムキムキオーガ普通のおっさんオチで笑ってしまいました。
笑っちゃったら仕方ないですね(笑

 広がるオークロード軍の侵攻、新たな勢力リザードマン。
族長の息子はまだ未熟なだけのちょいアホでしたが、取り巻きがMAXバカで吹きました(笑
こりゃー仕方ない、ノっちゃいますわ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/03 03:56

先週のアニメ感想 月曜分 20181126

あかねさす少女 9話、ゴールデンカムイ 20話、転生したらスライムだった件 9話
の感想ですよー。


転生したらスライムだった件 1 (特装限定版) Blu-ray

バンダイナムコアーツ
2019-01-29

あかねさす少女

 前半身構えてたよりギャグ多めでしたが、黄昏の王が姿を見せてからは急転直下でした。
ああ、シリアスカ…

 死んだ人間を楔として選んだらどうなるのか、黄昏に沈む世界とは、黄昏の中では人はどうなるのか、今までの疑問に答えてくれた回でした。
が、まさかシリアスカともう会えなくなるなんて…
シリアスカの世界、少なくともいつもの街そのものが黄昏に消えたのももちろんですが、今まで倒してきた者たちの結晶まで奪われたのは痛いなぁ。
 多分、黄昏の世界を倒したら全て元通りになるとは思うのですけどね。

 黄昏の王の姿は、弟の今日平なのでしょうね。
でも黄昏に襲われてから今日平の姿が消えてますし、また全世界で今日平が消えていること。
まだまだ謎は深そうです。
 黄色のレインコート姿と黄昏の黄色、王という名前からクトゥルフ神話の「黄衣の王」を連想してしまいましたが、能動的に世界滅亡させてますし、そこまで恐ろしい存在でなくて安心しました(笑
ハスター様、そんな気なくても星の一つや二つ消しちゃいそうなもので(笑

 いつか全ての世界が元通りになって、シリアスカも自分の世界でみあ、奈々、クロアたちと友達になるのかな。

ゴールデンカムイ

 姉畑、親分と姫やらないでいたので安心してたら、ラッコ鍋をやり切りやがった!(笑
白石が色っぽい、むっわ〜ん、このマタギスケベ過ぎる! 下も脱がせろいや全部だ! 可愛い×3、
相撲しようぜ→なるほど!そうか!

もうお腹痛い痛い(笑
インカラマッの過去やら何やら記憶に残らないよ!

 今までのカットはまぁ仕方ないと思うのですが、やっぱりもうちょっと谷垣とインカラマッの恋の積み重ねは欲しかったですね。
今回だけみたいなものなので、ホントにインカラマッは騙し目的で谷垣と寝たようにしか見えないですよー。
谷垣の最後の反応も「ラッコ!」なギャグ顔ですし(笑

 でも杉本の「両方怪しかったら両方殺すから大丈夫!!」理論も聞けて満足です。
杉本の狂気とヤバさが一番感じられて好きなシーンなのですよ〜。

 門倉、宇佐美、都丹、良い良く合った声優さん持ってきたなぁ。
特に門倉は聞いたことがないのに門倉と自然に思えました。
安原義人さんは日本の宝。

転生したらスライムだった件

 シズさんの件進むかなーと勝手に想像していましたが、シズさんを吸収しただけでかなりの進展でした。
人間の感覚、特に味覚を取り戻したのは大きいですね~
今回は宴会まで辿り着きませんでしたが、早く美味しい食事シーンが見たい!
…でも異世界ではあんまり美味しくない所から始まる作品も多いのですよねー。
 色々試したり、シズさんの裸を見そうになってやめたりあたりがリムル、三上悟の人柄が偲ばれます。
紳士で優しく真面目で、奥手な童貞だったのだろうなぁ…

 オーガ族との戦い!
OP&EDの幹部キャラがこれで揃ったかな?
ヴェルドラ人間体かと期待していた女性はやっぱりオーガで、ヴェルドラの出番が無さそうな点は残念ですが、
おっぱいが良いですね!
今回はおっぱい見て縛っただけですが(こう書くと問題が有りそうですが)、OPを見るにリムルが一番手をかけて救うように見えるのですよね…
やはり悟さんのリビドーはおっぱい(断定
 EDで全員まだ"名なし"なのは丁寧な仕事ですね~。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/01 05:35

先週のアニメ感想 月曜分 20181119

あかねさす少女 8話、ゴールデンカムイ 19話、転生したらスライムだった件 8話
の感想ですよー。


転生したらスライムだった件 1 (特装限定版) Blu-ray

バンダイナムコアーツ
2019-01-29

あかねさす少女

 シリアスカのシリアス編がついに始まる…!!

 心の檻が晴れて、きっと前より絆が深くなった5人のかしましさが微笑ましい。
シリアスカと見間違えられた明日架のふてくされ顔が可愛く、それを一人見抜く優が素敵でした。
優の家の事情を明日架の方でも優しく対応しますし、2人の中の良さにニンマリ。
最後の優のしょうがないなぁの笑顔も、長年の親友らしいですよ。
 エロ優もきっと、彼女の世界で同じくらい大好き同士なのだろうなぁ。

 シリアスカとの友情もほんわかします。
オクターヴで明日架は転ばせたままの救助やそれでも怒らない明日架は2人の性格が出てて吹きました(笑

 明日架の将来、そして2人の明日架で見る夢。
皆で撮った写真、次の約束。
ああまだ8話なのにクライマックス感が…!
 前回はクラッターに襲われすぐ逃げ帰ったシリアスカの世界。
この世界の5人はどうなっているのか…
楔になった人間が行った先の世界でもし死んでいたら、どうなってしまうのか、怖い。

ゴールデンカムイ

 アイヌの文化、ものの考え方は優しい夢のようで、地に足が着いていて手触りのような感触を感じます。
人の血が通った、とでも言いますか。
人間中心主義の勝手なものなのですが、同時に他者への愛も感じるのですよね。

 ヤッター鯉登少尉の猿叫だー!!
鶴見中尉への溢れる愛に荒れ狂う鯉登少尉が最ッ高に可愛いぜ!
通訳させられる月島くんも可哀想で大好き(笑

 男たち一人一人の旅の理由。
二瓶の、谷垣の理由は渋く男らしく、少し寂しげで。
 尾形の理由は…
痛くて寂しくて悲しくて、狂っていて。
愛し合う両親から生まれた、祝福が目的だとしても、何をこの極寒の地で得られるというのだろう。
母も弟も父も殺して、やっと。
父からの言葉を、愛していなかった証と、呪いの言葉を得て。
あの歪んだ笑みは、望んでいたものの代わりを、やっと得られたから、そんなように思えました。

 前回、谷垣の過去を温かく迎え入れた鶴見中尉は、今回は尾形の歪んだ願いも受け入れて利用して。
人の心の弱さや影を理解して、自分の目的に利用する鶴見中尉の怖さと、それでも取り入れられず自分の闇に沈んでいく尾形。
どっちの闇の方が深いのかな。

転生したらスライムだった件

 現代世界から転生し、初めて会え心が通じたヴェルドラと別れ、そして今、日本を共に知る運命の人、シズさんと出会えて、別れて。
 主人公が後悔しないタチで明るく楽しく希望に溢れて、そのままに仲間も先導しているから楽しく見られていますが、リムルの新しい半生は、悲しく切ない旅路ですね。

 結局最後まで、シズさんが割り切れず、救われず、この世界を憎んだまま死んでしまったことが切ないですよ。
今までの描写だけなら魔王を憎むだけな筈ですが、そう出来ないのがシズさんの一番の苦しみなのか。
彼の事情や優しさを知ってしまったのか、元の世界で死ぬところを助けてもらったと思えるのか。
 それでも、その想いも力も飲み込んで、救いと幸せに繋げていくのが、きっとリムルなのだろう。
そう思えます。

 お間抜け冒険者パーティがほんっとに良い奴らで泣く!
シズさんの事情もリムルの説明も素直に信じて、その想いも自分たちの愛情も悲しみも素直に伝えて。
このままずっとレギュラーでいてくれないかなー。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/11/19 01:53

先週のアニメ感想 月曜分 20181112

あかねさす少女 7話、ゴールデンカムイ 18話、転生したらスライムだった件 7話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】ゴールデンカムイ 第四巻<初回限定版>(イベントチケット優先販売抽選申込券封入・『ゴールデンチケット』キャンペーン対象)(4~6巻購入特典:「アニメ描きおろし収納BOX」「撮り下ろしッ!!キャスト北海道ロケ映像ディスク」「原作者・野田サトル書き下ろしドラマCD」引換シリアルコード付き)(早期予約特典:豪華金箔仕様!第二期B2番宣ポスター付き) Blu-ray

小林親弘
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2019-01-30

あかねさす少女

 クロア回後編!
世界の歪みかと思いましたが、今回も明日架たちの周りの一地域だけが侵食されたところで防衛できた、というところですね。
となると、5人の中に誰か侵食を呼ぶ因子を持つ娘が居るのでは…?

 孤独を愛しながら、友情も愛する。
どちらかだけでなく、自分を肯定して両方を愛する。
美しく強かな、クロエの答えでした。
最後のクロエの「自分が推奨して皆の楽しい時間にする」答えは自然で軽やかで、今まででない彼女で、好きです。
 変身体の可愛さはクロエの隠して来た趣味なのだろうか…

 この作品らしい、スターシステムらしいネタが多くてフフッと笑ってしまいます。
前の世界の保安官と判事が恋仲っぽかったり、異世界の自分にシリアスカや優が気持ち悪さを感じたり、明日架はもう慣れてたり(笑
エロ優がやっぱりシリアスカに惚れちゃったり(笑

 次はついに優の異世界だと思いますが、今までより深い物語の解説を、何より一番好きなキャラなので期待しています。

ゴールデンカムイ

 谷垣の過去。
ああ、ああ。
この時代に、この家族に、谷垣に。
妹の病気の後は、何か違えば、少しでも良い結果はあり得たのだろうか。
それとも全員が最善を尽くした、最良の結果だったのだろうか。
誰かが救われたのだろうか…。

 語り口、仇を追って故郷を捨てての戦場行きから谷垣の剛直、精悍を、そしてくるみの甘さに優しさを感じるのです。
どんな甘い欲望が谷垣を誘っても、たとえ溺れても、谷垣だけは甘く優しい道を貫くのだろうなぁ。
鶴見中尉のように、杉本のように、誰かを犠牲にして進む地獄の道を、歩けない、歩きはしないのだろうなぁ。

 ふと。
この物語は、谷垣以外のキャラも含めて、「自分の役割」を求めて、そして縛られるドラマなように感じます。
その中で、ただ一人アシリパさんだけが、与えられた役割を背負いながらも縛られず、自分の信じる道を切り開いて居るように、
そしてその姿に、役割に惑い縛られた者たちが惹かれ自らの呪縛を解いていく、そんな物語に。

 偽アイヌ、親分と姫、そして姉畑がカットのようですね。
どれも見たかったものですが…
まぁ、姉畑だけは仕方ないですな!(笑

転生したらスライムだった件

 シズの過去、正体、その呪い。
魔王にも魔王なりの事情をうかがわせつつも、シズに負わせた罪の重さといったら!
おそらくは1人だけ引き込まれたこの世界で、初めてできた友達もペット。
そんな大事なものを、自分で殺させられた苦しみはどれほどのものか…

 召喚者か精霊と同化か、寿命が延び、「支配者と使い魔」の関係性になるのか。
そして魔王が姿を消して、シズだけではイフリートを抑えきれない状態なのか。
とりあえずイフリートはリムルが吸収したようですが、これでもまだシズの呪いは解けていないのだろうなぁ…

 重苦しい展開で救いのない世界ですが、それでも付いてきてくれるゴブリンや狼たち、そして間抜けな冒険者たち。
なんだよ冒険者、めちゃくちゃ人が良くって覚悟決まってて漢気あって、底抜けに良い奴らじゃないですか!
これは人族の最前線で信用されますわ。
リムルも信頼しちゃいますね。

 今回も今までと同様、良質のアニメで気持ちよく、各キャラの速さや攻撃の破壊力が動画から理解できるのが素晴らしい。

 次回、大きな転機になりそうです。
リムルの人の姿はシズに見えますし、シズの育てた子達が成長した姿が、OPでリムルが戦ってる相手に見えるのですよね…
不穏だー

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/11/12 04:56

先週のアニメ感想 月曜分 20181105

あかねさす少女 6話、ゴールデンカムイ 17話、転生したらスライムだった件 6話
の感想ですよー。


【Amazon.co.jp限定】ゴールデンカムイ 第四巻<初回限定版>(イベントチケット優先販売抽選申込券封入・『ゴールデンチケット』キャンペーン対象)(4~6巻購入特典:「アニメ描きおろし収納BOX」「撮り下ろしッ!!キャスト北海道ロケ映像ディスク」「原作者・野田サトル書き下ろしドラマCD」引換シリアルコード付き)(早期予約特典:豪華金箔仕様!第二期B2番宣ポスター付き) Blu-ray

小林親弘
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2019-01-30

あかねさす少女

 今度はクロア主人公回!
ホントに明日架と幼馴染の優以外は、何かしら心の隙間を持っていて、少しだけラジオ部でその隙間を埋めていた少女たちの集まりですね。
いや、明日架も弟を失った心の隙間を友達との異世界への夢で埋めていたのかな。
 そういう意味で、優が一番違う存在なのかも。
世界が滅んでもいないのに異世界を周り、ちょっと嫌なだけでシリ明日架とバトルしちゃいますし。
…異世界優は、自分の世界自体は壊されなかったけど、最愛の明日架を殺されちゃったのかな…

 一番の笑いポイントは提供カット。
冬でなお水着姿の明日架に鼻の下を伸ばす異世界優でした(笑

 今度の世界は世界自体は美しいままだけど、人間社会、統治制度はディストピアっぽいですね。
みあと奈々はもうこの世界の欲望にイカれちゃってますし(笑
…正直ガチャにハマっていくの姿とこの後の優の財布が怖くて仕方ありませんでした…

 この世界のクロアと同じように、世界の異変を暴いていくのかな?

ゴールデンカムイ

 全員十分に有能で全力で頭も体も鍛え抜いた技術も使って、殺し出し抜き合っているのがスッゲー楽しい!
いや、まぁ、杉本の変装はバカっぽいですが、下手な変装や演技するよりは圧倒的な次善だから…

 ほぼ最後のメインキャラ、鯉登少尉登場!
猿叫は聞けませんでしたが、凄まじい早口薩摩弁でした。
テロップなしには解読できないあのセリフの嵐。
小西克幸さん、プロだぜ…!
敵でありながらギャグムーブも出来る、いいキャラですよね。

 疑いを超えて、白石を信じる杉本。
もちろん証拠があっての信頼ですが、アシリパさんを頼めるなんて、本当に杉本は白石を信じているのだなぁ…

 最後、アシリパさんを抱いて故郷を思いながらの約束。
戦場の狂気と、故郷の想い出。
今までカットされ続けてきて不安でしたが、ついに、そして何と美しく切ない夕日の情景か…
 干し柿の約束は、果たされるのかな。
果たされて、欲しいなぁ。

 と綺麗な終わりだと思ったら!
白石は存在自体がズルいよ!(笑

転生したらスライムだった件

 冒険者3人組、決して強くも有能でもないけど、優しくて甘くて、ギャグ補正持ちっぽいですね(笑
これから色々あるでしょうけど、リムルが最初に出会った人間が彼らで良かったですよ、きっと。
いや多分ドワーフ王国にもいたでしょうけど(笑

 あ、ゴブタ自力で帰ってきてた(笑

 相変わらずアクションが激しく早く、何より気持ち良いなぁ!
リムルのぴょんぴょんもそうですが、今回はGアント戦が素晴らしかった。
アリやシズの動きから、速さや筋力、火炎攻撃の破壊力が想定出来るのですよね。

 シズに見せた日本の復興、ゴブリン村の成長、今まで流してきましたが、リムルの「平和に暮らせる」が本当にリムルの願いで、心疲れ傷ついた者たちを救う物語なのだろうな、と気づきました。
そうして見ると、OPやEDで多くの者が荒廃した地で憎み怒り、リムルはその場所を草花で満たしていって。
 シズの心を、どうやって救うのかな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索