尾上屋台 2017/07/07 06:22

「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」

・アニメ公式
http://sukasuka-anime.com/

タイトル長いっすねえ!(笑)
なんて略すんだろうって思ってたら、まったく予想だにしなかった「すかすか」だそうです。
すかすか。

なんかこう、無性に事後感というか、外伝感のある作品で。
まあ確かに、世界の終末的な設定なんですけど、なんだろ、ハナっからエピローグ感の漂う作品なんですね。
なるべくそのアニメ見終わるまでは事前に仕入れる情報は最低限に抑えたいタチなんで、視聴後に調べても、やはり何かの作品の続きというわけでもなく。

描写も、ちょっと変わってますよね。
主人公とヒロインが共に戦うわけでもなく、さりとて日常をメインにするには、背景にある物語が大き過ぎる。
でも、ほぼ非戦闘の部分のみで描いていくんですよ。
最後にちょっと、バタバタあるくらいなんですけど、それもなんとなく、唐突感があるというか。
それも、何か大きな勝利を手にしてって感じでもないですし。

物語って、多少それが陳腐だとしても、どこかにそれなりのカタルシスが得られる、ないしはそれを作ろうとする場面があるものだと思うんですけど、この作品に関しては、それがびっくりするくらい、ないんですよね(汗)。
んん、どこで盛り上がるべきなんだ、これはと。
今までそれなりに物語と呼べるものに触れてきたつもりではあるんですが、まあ、ある意味どの物語とも違うというか。
見てる分には結構楽しめたんですが、なんだろ、どこが良かったかというと、なんとも説明が難しい。
構成なんかも、かなりいびつな印象で。

でもよく考えたら、結構文学的な作品だったのかもしれないですね。
原作読んでないんで、アニメ見ただけでは、伝わらなかった部分も、いくらかあるんだろうなと。
そういうのをラノベでやったと思えば、いくらか腑に落ちる部分もあり、かなと。

自分的ヒロインは、ナイグラートですかねえ。
ネフレンなんかも、結構好きですけど。

ちなみに、僕は途中まで、この作品って2クールだと思ってたんですよ。
最後に戦闘シーン出始めた時に、おお、ここから物語が大きく動くのかな?って思ったくらいで。
あ、ここで終わるんだって感じで。
いや、終わるんです。
ちゃんと、物語として完結しちゃう。

続編も出てるみたいなんで、この続きは見てみたい感じもしますね!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索