フルすす 2021/07/30 11:57

バグっぽい挙動について

・ジュンが「死闘」を使用後、マップから撤退(消滅)したあとに、ジュンの移動+攻撃範囲がそのまま表示されている。なんならその表示が残ったままマップメニューを開くこともできる。

 プリンの「強襲」とジュンの「死闘」は似た処理を行っており、具体的には会話イベントで表現しています。

・会話コマンド(設定で「強襲」または「死闘」という名前にしてある)
  ↓
・敵ユニットが会話をはじめる(具体的には断末魔)
  ↓
・敵ユニット消滅
  ↓
・ジュンの「死闘」の場合、ジュンも消滅

といった処理をしています。正直、裏技的な処理で、本来ツールが意図した処理と異なる以上、まずこれをツールのバグと見なすことは無理があるよなぁとは思います。

 プリンの「強襲」ではこの現象は起きないのですが、ジュンの「死闘」後には必ず発生してしまいます。マップボスを「死闘」で倒す場合はマップクリアで誤魔化せる、というのありますが。
 ジュンの「死闘」は考えなしに使うとHPが高くて盾になれる味方が減ってしまうので、自分もテストプレイのときに使用するのが遠慮がちになってしまって、発覚するのがほとんど完成の直前だったというのは、まずあります(気づかないんだなァこれが!)。

 とはいえ、発覚した以上はなんとか対処したかったのですが、消滅後に他のイベントをはさんだりしても上手くいかず、不具合は表示のみのことで、この不具合が実際に悪さをすることは無さそうだ、という感じもあったので、今回はやむなく残すことにしました。

 他のユニットにカーソルを合わせると、残ってしまったジュンの移動&攻撃範囲表記も消えてくれるんですが、かといってジュンの「死闘」後に、強○的にプリンにカーソルが移動するのも、状況によっては逆にうっとおしいかなぁと思います。
 このあたりは、良い解決策があったら次回作(があれが)生かしたいです。バージョンUPでこれだけを対処までは、しなくてもいいかなぁと思っていますが(他のバグがあって一緒に対処できるならしたいです)。


・たいして情報の無い、メインステータス表示が邪魔

 これはどちらかというと、ユニットにカーソルを合わせただけで表示される小ステータス画面に情報を詰め込んだら、本来のメインステータス画面がほぼ無意味になってしまったのいうのがあります。
 一応、経験値や移動力なんかは個別のメインステータス画面でないと数字は見れませんが、移動力は移動のときにユニットを掴めばいいわけだし、経験値表示もそれを見る必要はそんなに無い。敵を倒したときだけ表示されたら、それで全然問題無い。
 角魔女王京で、小ステータス画面に表記されている攻撃力の項目は、本来はユニットの職業の表記をするところです。
 アーチャー、と書かれていたのを攻撃力5、と書き直したりって感じです。

 必要がなくなったメインステータス画面は、スクリプトをいじって表示させないように操作の受け付けを殺す、という方向でいろいろいじってみたのですが、どうもうまくいかず、ぶっちゃけると諦めました。そこ、こだわるところじゃないよなぁと思ったのもあったので。
 そしてこれも、本来自分が裏技的な処理でツールを使用しているので、これは不満を言うようなことでもないかなぁとも思います。
 他の人がシミュレーションRPGを作ろうとするとき「ステータス画面を出せないようにしたい」とは普通は思わないだろうし。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索