投稿記事

進捗報告の記事 (31)

ものこ 2022/07/31 09:55

【80日RPG】制作40日目

いつもフォロー&いいねありがとうございます。↑の進捗報告、毎回主人公の画像だとマンネリかな~と悪魔に変えてみましたがアレですね。含みのある面差しだな? 最初もっと優しげな微笑だったんですけど、しっくり来なくてこんな感じに。笑顔を見せるのは大抵ろくでもないシーンです。心から笑ってる時……え、えーとありますよ!(わずかに)

https://twitter.com/monoko_ya/status/1552223994920992768?s=20&t=t_GA2i9ZNWn5wZNqKPfnhg

雰囲気が伝わりそうな動画をTwitterに上げたので、よろしければご覧ください。動画はじめて撮りました~思ったより簡単でびっくり! 専用のソフトを入れて色々設定しなくちゃいけないイメージでしたが、Windows+Gキー押すだけとは。Xbox Game Barさんありがとう……今まで「なんだこれ」扱いしていてごめん。

制作40日目(あと40日)

ついに折り返し……! ずっと素材の準備ばかりで「進んでる?」と不安でしたが、ようやくゲーム作ってる実感がわいてきました。目安はひとまず9月9日として、9月末までに公開したい。あと残りのシナリオ書いてCG描いて組み込んで、敵パラメータ入力とテストプレイとあれこれ調整したら完成です~余裕じゃない?(ツッコミ待ち)

前回からの進捗

  • 立ち絵完了(表情差分)
  • イベント組み開始(30%程度)
  • 便利系システム実装
  • ちまちまと追加修正

絵作業があまりにも停滞していたため、気分を変えるべく表情差分を仕上げてイベント組みに入りました。た、楽しい……! 何度も読んだテキストと何日も眺めた立ち絵なのに、ゲーム画面で組み合わせると新鮮に感じます。

フォロワーさん限定記事は、各項目についての所感。正直なところ全体公開でもいいんですが、ほんのりネタバレあるのと長いのでワンクッション置きたい(後者の理由が大きい)気持ちから分けてます。以前からフォローしてくださっている方、最近フォローしてくださった方、本当にありがとうございます。とても励みになってます!

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2022/07/23 08:52

【80日RPG】制作32日目

いつもフォロー&いいねありがとうございます。制作開始から1ヶ月で集中力が切れてきますが(早くない?)かつて2週間で飽きていたことを思えば、Ci-enの効果を実感するな。まだ続けますよ大丈夫! でも今回は↑の進行度がまるで間違い探しのよう。シナリオちょっと書いただけです……あと立ち絵の塗りがはみ出してるとこ直したり(地味)

https://twitter.com/monoko_ya/status/1550448662089977856?cxt=HHwWgMDSpf61poQrAAAA

あっ、それとTwitter登録しました! 初ツイートまで1時間かかりました(Chromeでログインできずに大苦戦)どのくらい運用するかわかりませんが、他の人のツイート読めるのはいいな。動物画像はいっこうに表示されません。アカウントをフォローするのか……それともトピックってやつだろうか。

制作32日目(あと48日)

予定期間の4割が過ぎました。この「全体の何分の1」みたいな表現、無駄に焦るのでおすすめしません。じゃあなんでやってるかって、自分に言い聞かせるためですよ! 脇役のイベント追加したいとか考えるなよ!(個人的に陥りやすい挫折ポイント)

前回からの進捗

  • メニュー画面できた
  • 歩行グラフィック改変
  • サブシナリオ完了(Hシーン)

今週はゆっくりペース。体調いまいちな日とか、お付き合いとか……そこも考慮してのスケジューリングなんだけど。来月はCGに集中したい。ちなみに構図が被ってたので、ラフを1枚描き直しました。4枚しかないのに被るて。修正後も顔の角度と手の表情が似通ってるけどいいのです、筒状に絡ませるような指の形が好き(伝われ)

作業内容は主にシナリオ、計算上は必要日数ゼロなのでそりゃ進まないわけだ! 総テキスト量110kbの計画でしたが、すでに到達してしまったため140kbに書き替えた。Hシーンは初稿時点で指定が多めで(効果音など)実際の文字数はもっと少ないです。1シーン4~5分かな……RPGのイベントは数クリックの短いのがいっぱいあると楽しいよね。なぜ対極をひた走るのか(エロくないけど雑談は約5クリック)

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2022/07/17 20:24

【80日RPG】制作26日目

いつもフォロー&いいねありがとうございます。おかげさまで順調です……コーヒーメーカーが壊れ、モンブランを落っことし、愛用のマグカップも割れましたけど元気です(めげそう)重なる不運を父に愚痴ったら、冷蔵庫と湯沸かし器とクーラーとベランダの窓を買い替えてましたあっちの方がひどかった!! 28万のクーラーと25万の湯沸かし器は痛いなぁ!?

制作26日目(あと54日)

制作期間の3分の1が過ぎようとしている(自分で言ってダメージ受けるのやめて?)初期は素材をそろえるばかりでウディタに実装していないので、ゲーム自体が30%できているかは……うーん。マップ・シナリオ・イラスト・データ・イベントの5項目を各20%に分けたらどうかな。マップは完了、シナリオとデータも半分は越えたので、合計40%ってことにならない? おお……進んでる。あとCGと組み込みが20日ずつ、その他が10日で済んだら間に合う(お手本のような皮算用)

前回からの進捗

  • 立ち絵ほぼ完了(表情の追加は後ほど)
  • CG4枚の構図決めた(これから下書き)
  • データベース入力(敵のAIとドロップ)
  • イベント組みの準備中

よ、よし! 宣言通りに立ち絵を終わらせました。Ci-enに投稿した後の数日間ってすごい集中できるんですよ……たぶん「次の更新時に進んでなかったらまずい」と前向きなプレッシャーかかっている。ラフ段階があまりにも下手で狼狽しましたが、そこはデジタルですからね。拡大縮小変形移動で可愛くなった(セルフコンパッション)


↑剣を持たせたかったけどやはり描けなかった図。

CGも始めました、私にしては早期に着手できてえらい! 進捗追ってる制作者さんの絵作業やってる率が高くて触発された……SNSって楽しいですね。続ける自信がなくて未経験だったTwitterやってみようかな~。登録すると自動的に可愛い動物画像を見せてくれるんですよね? なんかそういうイメージ。

どんなお話?

立ち絵も出そろったので……って2人しかいないけど、現時点での作品概要を紹介します。ゲームの進め方は前作と同一ですが、双子にはなかったエゴイズムが垣間見えるので、オトナツインズを気に入ってくださった方にはむしろおすすめしにくいのでは(完成してから悩もうか!)

あらすじ

タイトルの「・」は撤去しました。ロゴに入ってないし、作者すら「あるんだっけ?」と混乱するから! 区切りがないと略称シュガトレでもいけますね、なんだかとってもポップな語感。正式タイトル『シュガータイム☆トレーニング』とかでラブラブレッスンに興じてそう。詐欺にも程があるのでレクイエムのままにします。トレーニング要素は敵をぶん殴るだけだよ!

キャラクター(主人公は再掲)

ツノとしっぽは黒い方が悪魔らしいけど、いざ塗ろうとして「待って何色の光を当てれば!?」と困ったあげく赤と紫に染めちゃいました。サイカは見た目で性格わからんけど、ジンはそのまま……表面的には常識人で、されど所詮は悪魔よねって感じ。セリフ抜粋していて気付きましたが、メインシナリオでの口数が少ないです(主人公の3分の2)雑談の方がよくしゃべる。

年齢は決めてない

兄妹の年齢差は5~10歳かそれ以上、姉弟だと1~3歳と近いのが好きです。今回はどうだろう……3歳差のつもりでしたが、ちょいちょいお酒の話題が出るので5歳ほど離れてるかも。子供の飲酒は禁止じゃないけど、体ができあがっておらずアルコールの影響が大きいので、あまりいい顔もされないイメージ。ちなみにジンは飲みません、自分の名前もお酒っぽいのに。

例によってゲーム内では動きません。屈託のない笑顔を見せるタイプではなく、頻発する表情は怒り・焦り・呆れ。主人公が無知なのと子供扱いしていた年下の押しに負ける大人に萌えるため、Hシーンは完全に姉が受け身です。かといって躊躇なく手を出すわけでもないが(どちらかというと我慢している)

弟は恋愛対象外

姉はブラコンといえど「弟と関係持ちたい、結婚したい」とは思っていない派閥(?)です。あくまで肉親としての情。性愛の対象として見られてないと信じていた相手から、裏切るように迫られる展開って良いですね。かといって鈍感すぎると違和感あるので「〇〇だから対象外」という理由付けは必要。近親が好きなのも、ここにルーツがあるのでは……〇〇部分は同性でも年齢差でも敵同士でもOKです。何の障害もなかったら、多少優しくされただけで「好かれてる?」と意識しまくるくらいの方が自然かな。特に若い子であれば。

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2022/07/13 17:53

【閑話】えもふりすごい

いつもフォロー&いいねありがとうございます。おかげさまでやる気に満ちあふれていますが、なぜか左手を痛めました。病院行くほど酷くもないけど、別件ついでに診てもらったら捻挫もしくは打撲のようだと。心当たりがないのだが!? 右利きなので制作への影響はそんなに……普段はスマホも両手打ちなもので、片手で操作してると落とすくらい(テキストだめです)

進捗報告は後日

タイトル通り、今日は閑話休題です! たまには短い記事を書こうと思って~というのは建前で「えもふりすごい」って主張するための更新。主人公の立ち絵が大体終わったんですけど、その過程で2Dイラストを動かすツール「E-mote」のフリー版であるえもふりを使わせていただきました。といっても、ゲーム内では微動だにしない静止画です。表情差分を作ったり、頭をわずかに傾けたりしただけです。

E-mote導入作品はプレイ経験あって「すごい時代だな~。でも立ち絵を動かす予定がないし、触れる機会はなさそうだ」って遠巻きに眺めていたんですけど。他の方のCi-en記事にて、えもふりを使いながらも動きはつけない立ち絵を見かけて、こういう手法もあるのかと!

表情差分が簡単に

たびたびぼやいておりますが、個人的に差分作成の工程が嫌い。見る分には好きなんです、表情コロコロ変わってほしい。そこでえもふりの登場ですよ。テンプレートに合わせた絵を読み込んで、パラメータをいじったらできあがり! 目は4パターン(通常・半閉じ・閉じ・笑閉じ)しか描いてないのに、えもふりで驚きや視線そらしも作れます。メッシュ? をいじればもっと自然にできるみたい……デフォルトのままで十分(頭がパンクしかけている)

オーブンレンジを買っておいて温め機能しか使わないような真似してますが、ほんのちょっとの変化でも新鮮。表情差分作るのが好きだとおっしゃる制作者さんを「超人かな?」と感じてました……いくらか気持ちがわかったような。シナリオとにらめっこしながら必要な分だけ切り出してるのに、すでに20個を超えた。えっ容量?(耳をふさぐ)

素材紹介コーナー

せっかくなので初めてのアニメーションGIFも出力。サンプルそのままでアンナチュラルな仕上がりですが、お遊びだから別によかろう! 胸元のレースはみずの ゆめさんの素材です。絵に合わせて歪ませるのは難しいけど、元からランダムにかすれてるので、ぺたっと貼るだけで雰囲気が出る。CLIP STUDIO用のブラシも公開されていて、いよいよクリスタ移行すべきか悩みますね。多機能すぎて覚えるの大変そうだな~って二の足踏んでるんですよ……。

今のソフト(SAI2)も使いこなせてないからそういう意味での未練はないが、動作の軽さは捨てがたい。顔をアップで表示するため大きなキャンバスで描くんですけど、同じ絵なのにSAIなら数秒で保存できて、Photoshopだと1分前後かかりますからね。クリスタはどっち寄りかなー?

全体図載せてなかった

悪魔っ子あまり進んでない。街中で異種族全開だと違和感あるので、ツノとか羽とかOFFした差分を作る気でしたがめんどくさいな……出しっぱなしでいいや。作中で舞台を明言していませんから、一見すると人間っぽい容姿の村人も魔族だったりするのかも。影つける位置がわからなくて3回塗り直した末に降参しました。何が描いてあるか伝わればいい(投げやり)

他にも納得いかないところあるけど、もう直さない振り返らない! 先月「立ち絵とCGは同時進行した方が質を均一化できるのでは」なんて口走りましたが、そんなレベルに達してないことを悟った。並行しようが順番に描こうが、同じ顔にならないし色も変わってしまうので、似せるのは諦めて1枚ずつ仕上げます。画力や枚数を求める方は、そもそも興味持たないだろう(否定してほしいわけではなく)

手書きフォントはアームドレモン

塗りもだいぶ簡略化しました。背景の加工中に気付いたんです、オーバーレイかソフトライトを乗せればどうにかなる。情報量の少なさは後からごまかす方針にして、影を各パーツ1色までに絞った。上手い人って影のレイヤー少ないイメージあるんですよね~、そこだけ真似てもダメだろうけど……線画は上達の気配がないので、彩色で見られる水準にしたい(向上心が欠けている)

何しろ、今回は本気で完成させますからね。毎回そのつもりなんですけどー!! つい情熱が先走って、予定になかった要素足そうとして手に余るケースが多くて……。戦闘は古き良きターン性だし、能力を超えたシステムには挑戦しないし、キャラもマップも追加しないよ。あと58日!(うっそ4分の1過ぎた!!?)

性格はこんな感じ

立ち絵だけだと内面がわからんな、というわけで紹介画像をこしらえました(タイトル画面の使い回し)金文字が読みづらいので調整して、たぶん販売ページでも使う。背景にセリフいっぱい被せるのやってみたかった……セリフまとめ画像メーカーさんのおかげで実現に至る。抜粋すると不穏なシチュエーションに見えるかもですが、ヤンデレまではいきませんよちょっとワガママなだけですよ!

今作で何がしたいかといえば「私の考える最強の姉萌え」です。弟を溺愛するお姉ちゃんが大好きで、愛が重ければ重いほど魅力的だと思うんですが、弟が生き甲斐レベルのブラコンがピュアな感情だけ抱くはずがない。執着や独占欲が入り混じり、思い通りに動かなければ憎悪すら芽生える身勝手さに萌える! 目のハイライト消えたりもせず、いつも通りの笑顔で頭おかしいこと言わせたい~!!

次回の予定

はっ……いつの間にやら「短い記事」ではなくなっている。次回更新はおそらく来週、はたして立ち絵は完成するのかどうなのか。せめて表情差分以外は描き終えたい。右手を負傷しなければ(予防線はっていくスタイル)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ものこ 2022/07/09 09:40

【80日RPG】制作18日目

いつもフォロー&いいねありがとうございます。制作休止という残念な状況なのに優しい。今度こそ寒くなる前に完成させたい……そんな「80日で短編RPG制作チャレンジ」ことシュガーコート・レクイエム(タイトル覚えなくていいですよ!)企画立ち上げから18日が経過しました。すっごい半端なんですが、絵を描く気力が枯渇したので、モチベーション補給がてら現況をお知らせします。

制作18日目(あと62日)

前回の記事で「目安は9月19日」と言いましたが、それ90日後の日付だよどんな計算してたんだ(6月22日スタート)まだ始めたばかりなので、想定スケジュールから大きなずれはない。トラブル発生で遅れが出てくる心の準備はできてます。

前回からの進捗

  • マップ完了(60%→100%に)
  • データベース入力(約半分)
  • タイトル画面作成
  • サウンドモード導入

「次までに済ませたい」と言ってたマップが無事に終わりました~! 優先順位はイラストの方が高いのだけど、気が乗らなくて立ち絵は進まず。このままだと終盤に絵を描いてばかりという地獄が……い、いや今は考えまい(現実逃避)テキスト作業もやってませんが、これはむしろ良い傾向。行き詰まると会話に逃げがちですからね。エンディングは最後に書こうかな、ハッピーじゃない方から片付ける(精神負担的に)

マップ完了

今回はねくらさんのフリー版をメインで使わせていただきます。RPGというジャンルを選択する理由の一端は「お気に入りの素材でマップを組む」ためなので、マップチップは一作ごとに変更しがち。まだお世話になりたいチップいっぱいありますからね! 凝った組み方しないけど、2D世界を歩くのが好き。

壁が一マスなのでキャラの移動は半歩にしました。タイルセットがややこしい……階段など不自然なところもあるかも。迷ったら動きやすさ重視で通行設定○(全方位移動可)にします。あとドアの開閉が地味に難しかった! 接触した時に開くのは簡単ですが、通り抜けた後閉まるようにするのがね。スマートに処理できず、条件分岐を重ねて対応しました。なんとなく動けばいいでしょ(暴論)

色調変更と光点灯

遠景は隠れてしまうので使用せず、色調変更して大好きなやみ照らす光(神コモン)を灯す。明るい場所では初めての日差しエフェクトも入れましたが、アニメーションのやり方がわからず固定表示です……キラキラさせたかったなぁ~。先ほど例示した町はずっと昼のシーンですが、うっすら街灯が点いてます。なんかこう……光りそうなオブジェクトがあるとつい(宿屋のランプは我慢した)

暗めのダンジョンは視界が制限されます。といっても、真っ黒にしちゃうと地味すぎるのでほんのり。鬱蒼とした森や洞窟でも結構明るいですかね。茶色い地面が続くと息が詰まるんだ……もっと光を! 敵は動かずその場でふよふよします。道幅が狭いせいで避けられないし、そうでなくても寄ってこない敵ってどこか健気だ。

音素材も入れてある

BGMとSEを選ぶ時間は幸せ。歩行グラがちまっと可愛いタイプなので、足音鳴らしてみたところ似合う~! 基本は石畳のコツコツ音で、草原はガサガサ、土砂はざくざく、屋内はとたとたに変わります。全部On-Jin ~音人~さんでまかなえた……高品質で規約がゆるくて種類が多い、素晴らしい。

欲を言えば雪原や砂浜に足跡残したかったのですが、これも方法が思いつかない。講座サイトも見たけどさっぱり……でも必須要素ではありませんからね。青写真の通りにならない部分は「まあいっか」の精神でスルーしていきますよ。ステータス画面も断念したので、パラメータ確認は装備画面でお願いします(平伏)

フォロワー以上限定無料

限定記事を閲覧できます。大事なお知らせは全体公開するため、未確定事項やひとりごとが多いです。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索