てんたくる巣窟 2023/02/12 19:00

『FoG』進捗その6

ご挨拶

皆さんこんにちは。
てんたくる巣窟の天田九流です。

<今回の記事の内容はというと

現在制作中のゲーム『Fragment of God』
の体験版にしようかなと想定している範囲の紹介と
今進めている作業の報告をします。

体験版と想定する範囲

体験版と想定している範囲は、簡単に説明すると

オープニングから始まって
最初に撃破するだろうと想定している大ボスまで
(製品版では順番を無視して別の場所へ行ける)

と考えています

<以下で体験版範囲の話をします

オープニング


ゲームを始めると、主人公は謎の声に呼びかけられます。
「神の力を求め、壊れてしまった世界を治して欲しい」と……
主人公はその声に何故か安らぎと暖かさを感じながら
意識が深く沈み込んでゆきます。

<導入定番の『あなたを呼ぶ謎の声』

意識の沈んだ先で、主人公は『生まれ』の選択と
作中で名乗ることになる名前を決めることになります。
(名前のデフォルトネームは『ナナシ』となっています)


『生まれ』によって変化するものとして
ゲーム中の歩行グラフィックと初期所持品
そしてレベルアップ時の能力の成長に変化があります。

<これらは物語の展開には影響しません

本作品の主人公は喋らないタイプの主人公で
『男性である』『謎の声を聞いた』『目覚めるとゲームの舞台にいる』
こと以外は全てが未設定です。

ですので、生まれは『騎士』を選択したけれど
実は主人公の中身は現代日本から転生したサラリーマン
……としてキャラを創造してもよいのです。

<ロールプレイロールプレイ

目覚め~神域の館

主人公が目を覚ましたのは、水音のする薄暗い空間
レナン王都の地下に存在する下水道、その一角です。
そこに到るまでの経緯は語られないので

<ご想像にお任せする方向でひとつ……

目覚めた場所には、ワープポイント兼回復ポイントであり
調べることで特定の道具の使用回数の復活する
『祝福の柱』と、いくつかの道具が存在します。


<チュートリアル的なヒントや隠し通路も

部屋を出ると、ひとまずは地上に出るべく
下水に棲まう生物たちを倒しながら
先へと進むことになるでしょう。


<露骨なボス戦前の空間

地上へ出るべく階段を上った先
とある敵を倒すことで
主人公は『神域の館』へ招かれます

館には冒険に必須の様々な機能が存在します
・主人公のレベルアップ
・様々なアイテムの購入
・武器の強化
・ボスドロップアイテムから強力なアイテムを生成
・祝福の柱(ワープポイント、回復ポイント)
・チュートリアルと、簡易な攻略情報
・えっちイベント回想への移動
・メイドさんといちゃいちゃする

<攻略における『拠点』ですね

ここから、神の力である『神の欠片』を求め
世界各地を旅することになります。
(体験版範囲ではレナンの王都のみとなります)

神域の館~城下街

館から再び下水道へと戻り、地上へと上がると
レナン王都の城下町へ出ます。

・城下街『南』
祝福狩りと称して王国の騎士や兵士が民を害する王都
民は王都中央部への道を塞ぎ、建物に隠れ潜んでいます
城下街の南部はヒロインのうちの2人
魔術師アイリーンと盗賊ミレイユがいる場所でもあります。

<魔術戦技や盗ひn…収集品を購入できます

・城下街『西』
かつては神を信奉する聖光教会があった区画も
神が死んで以来、教会を訪れる者も途絶えました。
ここには騎士団の詰め所と教会が存在し
それぞれに女騎士フレイヤとシスタークラリスが居ます。

<聖光教の奇跡と騎士の使う戦技を購入可能

・城下街『北』
唯一城下街から中央への道が開いている区画ですが
中央への道は強力な門番が守っており
強大な力が暴れまわった跡が残っています。
中央へ向かうには門番を倒さなければなりませんが
先に城下街や下水道を探索したほうが良いかもしれません。

<かなり強力なボスが待っています

・城下街『東』
貧民が多く暮らす区画でしたが、
現在は娼婦組合が祝福を献上し祝福狩りから逃れており
王都の爪弾き者の巣窟であった場所が
皮肉にも今は一番活気があり、サブヒロインの踊り子もここにいます。
また祝福を払うことで娼婦を抱くことが出来ます。

<余裕があれば娼婦増やしたい(できれば)

・下水道『東』『西』『南』『北』
王都地下には縦横無尽に下水道が張り巡らされており
城下街南からは下水道の南に、北からは北へと降りることができます
下水道は探索することで様々な道具を入手できる代わりに
怪物が徘徊しており、中には強力なモンスターも……

<レベル上げやアイテム集めにどうぞ

城下街~レナン王城

強敵を退けて王都の中心部へと向かう道中には
工業街、そして貴族街が存在します。
強力な騎士達が巡回していますが
その分、探索で貴重なアイテムを入手できます。

正面の扉が施錠された貴族の邸宅ですが

<右の方に何か垂れてますね

貴族街を抜けると、王城への道が伸びており
神の欠片を得、欲望に狂った王の座す城へと続いています。
この王城が体験版の範囲でのラストダンジョンになります。

製品版では城下街の東西南北から
別々の場所へと道が伸びており
レナンの王城のような大きなダンジョンへ繋がっています。

進捗

体験版の配布に向けて
色々と作業を進める中で久々に通しで
体験版の範囲を自らプレイしたのですが

<あっ、ちょっと死ぬっ

以前通しでプレイした時から少し間が空いた為か
どうもバランスが悪いように感じました。
と言いますか、ぶっちゃけると

<うーん調整ミスってそう

と、感じたので
現在はプレイヤーキャラ含め
全キャラクターのパラメータの再調整をしています。

もちろんえっちイベントのイラストやテキストを
優先して進めながらではあるのですが。

<体験版を出すための作業優先

ある程度バランスを整えて出したいところではありますが
それはそれとして、ひとりでバランス取りは難しいので
意見を募る為にも体験版の配布が最優先事項になるでしょう。

<ちなみに

製作者が体験版範囲を通しでクリアするまでに
約2時間ほどかかりました。
これはかなり効率よく稼ぎやアイテム収集をして
かつ敵の弱点や、攻撃に対する対策を知っており
テキストやえっちイベントを全部スキップしての時間なので

<想定時間は3~5時間ぐらいかな?

じっくりプレイする方は、もっと時間が掛かるかもしれません
これも実際に配布するまで全然分からないですね……。

結びに

今回の記事はこのあたりで終わります。
通しプレイで改めてゲームバランスを見直すことにしたので
まさに三歩進んで二歩下がるような進み具合ですが。

<気になるので調整……

気になるといえば、ゲームを制作するにあたって
画面を暗くして夜や暗闇を演出し、明かりを設定できる
プラグイン『Community Lighting』を使用しているのですが

画像を見ていただければ、お分かりいただけるように

明かりを設定した部分、街灯やランプですね
その中心部が暗くなってしまっているのです。

<どうも仕様っぽい?

明かりの強さを『B70』のように数字の大きさで
決めることができるのですが、数値を小さくすると
どうも中心部分が暗くなってしまうようで

デモをダウンロードして、その中でやってみても
上の画像のようになるので、プラグインの干渉とかではない
……と思うのですが、うむむむむ

<助けてGoogle翻訳さま!DeepL翻訳さま!

何かご存じの方がいらっしゃいましたら
コメントを頂ければ嬉しいです。
仕様なら体験版では、恐らく中心の暗い街灯が
そこかしこに乱立したままになります。

<100箇所以上暗い明かりを設置してあるので……

差し替えや数値の変更作業は気力がないと難しい……

それでは今回はこの辺で終わりたいと思います。
よろしければ、フォローやいいねを頂ければ
とても嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索